”SPIRITS OF U” weblog

ドールなど秋葉系ホビー、プロレス&格闘技、時事感想等々語っていきたいと思います。/コメントはBBSへ。

雨天のてっぱく来訪記。

2014年04月28日 | 時事感想、旅行、その他

先日、大宮にある鉄道博物館へ。
本当は別の場所に行く予定であったのだが雨天であったために予定変更。

鉄博も開館して久しいが開館当初の混雑ぶりを聞いて敬遠しているうちに「行く行く詐欺」状態。
まさか、東海のリニア館、西日本の交通科学博物館の方が先になるとは思わなんだで…(笑)。








引退記念で“あけぼの”のヘッドマーク装着。







定時になると展示ホール中央の転車台が1回転&C57の汽笛デモ(生音)。







また、東北新幹線200系の連結器展開・格納のデモも行われた。







メインの展示ホール以外にも資料室(?)があって、各種什器やイベント用ヘッドマーク、駅名
表示板など細かいアイテムがゴロゴロ。




ちなみに昼食は日食の賄い飯だった「ハチクマライス」(と、プリンアラモード)。
ハチクマは時期によって内容が変わるようで、今回は味噌カツに温玉。
賄い飯である以上は決まったレシピがあるわけはないとは言え、微妙に合っていなかった(苦笑)。




さて、リニア館等に比べると屋外のミニトレイン等も含めシミュレーション設備はより充実して
いるが、要予約なのがネック。

展示内容だけ見ればリニア館、交通科学博物館(閉館前)と極端な差はないだろう。
ただし、このいずれにもいないのが新幹線500系。梅小路の新施設にはぜひ期待したいトコロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花冷えのホビーラウンド11レポ…さいご。

2014年04月24日 | 模型、その他ホビー

先日の続き



今回は3~4Fの2フロア開催。
4Fがイベントステージ、新作展示、デラブース、限定(先行販売)品販売などで、3Fは
プロブース、アウトレット、メモリアルミュージアム、飲食ブースなど。







☆ メカもの


なんだかんだと根強い人気のあるブロッカーズ。








LEDは5年越しの発売。
今回は予約キャンセル分の販売が行われたが、私が引き上げる時にはまだ余っていた。





テムジンの次はコレも定番のフェイ・イエン。





ボトムズ系。








ヴァルキュリア。


ガルガンティアもそうだが、キャラとメカを同時展開できるのもGKメーカーならではか。






☆ チャリティオークション





絶対領域版の綾波。ドールアイ仕様になっていた。



「開始価格、安っっ!!」となるのは、例外なくドール者(笑)。







☆ メモリアルミュージアム

昨年暮れのドルパ30(ジョイフェス)でやったものの縮小版。


ただし基本的にGK完成品展示のみでドール等は無し。







リメイク劇場版はどうなることやら?




「このラインでDD化していれば伝説になったものを…」

「いや、別の意味で伝説だよ」(以上、実会話)。







結局、14時近くまで居た(途中、昼食で30分抜け)が、最も混みあっていたのが撤収間際に
始まった声優さんのトークショーであった。

4~3Fの2フロア開催なので客入りが分散しうるにしても昨年に比べるとかなり少ない。
日時的に問題はなさそうだし、景況も良くなっているのに…。

まあ、限定品がイマイチの感があったのと、SWS(展示はあったが…)とSRSの特濃層
向けのイベントや新製品が無かったのもあるのだろうか?


ドルパもこの程度だと良いのだけど(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花冷えのホビーラウンド11レポ…そのいち。

2014年04月20日 | 模型、その他ホビー
ドルパ31まで2週間。
ガイドブック売り切れ(増刷予定ありとか…)のSRも一部出ているようだが、やはりモバマス
祭りになるのであろうか??



さて、その前に今日は都産貿浜松町館で非ドール系イベントのホビーラウンド11。
昨年秋の10は行かなかったので、(9 以来)1年ぶり。

特に物販の用も無く(また、その金銭的余裕も無く)、入場列に並ぶのもなんなので余裕をみて
開場10時のところ現着は11時前。

1階には案内のスタッフが居るだけで、エレベーターに乗り込む人も少なく静かなもの。
とりあえず4Fに上がってみたところ限定(先行販売)品購入列もハケており、会計列が少し
ばかり残っている程度。

新作・試作の展示品も多く並んでいるが、こちらも混み合っているという程ではなく、撮影も
ほとんどストレスなくすすんで拍子抜け。



☆ キャラグミン系ちなみにラブライブ系は撮禁であった。



第2期が予定されているガルガンティア。
マシンキャリバー等のメカもモデルアップされるなど力を入れている。レドは少しガッツリぎみ?



ほぼ女性人気だと思うのだが、需要はどのくらい??




先に出て(発表されて)いれば、MDDも予想がついたのだが…(笑)。
シリーズ化とのことだが、美遊、クロまでか、はたまた凛なども出るのか??




先だってエーデルワイスも出たヴァルキュリア。




先行販売の絶対領域版の関さん。
以前出たもののキャラグミン(色分け成形)化だが、褐色ってペーパーあてた跡が白く残るため
無塗装で仕上げる場合は処理が難しいのよ…。





☆ SWS

販売品としては最新の雷電。



日本機離れしたシルエット故、米機と誤認されることもあっただけに米軍塗装もしっくりくる
(これが零戦や四式戦だと違和感ありあり…)。





やり過ぎ感MAX(←褒め言葉)の次回作Ho229。





全翼機なので“痛ジェット機”にするには格好の素材であったりする(笑)。



その次も濃い(苦笑)。



続きは後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の湘南探訪記…そのに。

2014年04月16日 | 時事感想、旅行、その他

先日の続き



風もあって冷えたので早々に灯台を降り、FNC達とは逆行する形で岩屋へ。


別動の中3がFNC達と別れた分岐点の傍らに立つ“群猿奉賽像庚申塔”。都合、36体の猿の像が彫り込まれているそうな。





江島神社の奥社となる奥津宮。



さらに奥に進むとFNC達のスタート地点付近。



ココからはかなり急階段で、下りきると海岸線ぞいに遊歩道が岩屋まで整備されている。





岩屋は1971年以降閉鎖(93年再開)されていたため、実は初めて。ゲート奥でろうそくを渡される。

雰囲気はあるが、(既設の照明があるため)あまり役に立たない。



左手奥のドンづきは富士の氷穴につながっているそうな。


右手奥には、奈良時代に安置された江島神社発祥の祠がある。向かって右手の狛犬は仔に授乳しているようにも見える独自のモノ。



帰りはFNC達の侵攻ルートと同一。
ちなみにエスカーは上りだけなので、帰路は要所要所で階段をエッチラオッチラ。






で…1dayパスで割引が効くと言うので新江の水に。


見事な大水槽や


蜂毒に弱い宇宙怪獣のような姿をしたクラゲや


居酒屋でおなじみのホッケや



あるいはトレンドの彼らも居たけれど




「目的はコイツのみ」と言っても過言ではない“しんかい2000”。

操艇装置はちゃんとした(?)コンソールタイプ。6500のは夢が無いもんなぁ…





最後はBM59達が利用していた湘南モノレールの湘南江の島駅で今回の探訪もオシマイ。


神奈川県では横浜や箱根に並ぶ観光地。
また、遠足や日帰り旅行で地元&近隣住民も多く利用するだけにオンオフ関係なくいつも混雑。

ゆえになかなか落ち着いて回るのが難しいのも確かだが、交通の便がよいのと比較的エリアが
狭いので逆に時間をかけないことも可能。


私の様に日帰りで、また地方の方はイベント等で上京された折に寄ってみてはいかが
だろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の湘南探訪記…そのいち。

2014年04月11日 | 時事感想、旅行、その他

先日、ふとリベンジを思いついて江の島へ。

リベンジと言うのも、昨夏にα9の試撮で鎌倉に行った際に「せっかく来たのだから『うぽって!』
(←天王寺キツネ氏の小銃擬人化コミック)の聖地拝観もするべぇ」と、これまた思いつきで
流れて行ったものの、あまりの暑さに江の島神社辺津宮までで断念した経緯が…(笑)。



上2枚…α-9 & AF50mm/1.4 (SUPERIA PREMIUM 400)





この日は暑からず寒からずなのは良いとして「春に三日の晴れ無し」の曇天。

まずは派手な意匠の小田急片瀬江の島駅。

「うぽって!」でもFNC達はココを利用。
ちなみに後発のSIGは鎌倉駅の描写だったので、乗り換えて江ノ電だったのかね??



橋を渡ったたもとには中3(Hk33E)がFNCにツンデレ(笑)ていた休息スポット。

その対岸(漁協側から伸びている)には、SIGが展望灯台上のBM59を低伸弾道で
射撃した突堤(白灯台側)がある。




曇天とは言えシーズンゆえに観光客でにぎわう仲見世通りを抜けると端心門。
ここからは階段の連続だが…

エスカー(要するにトンネル&天蓋付きのエスカレーター)を利用。

ちなみに今回は“江の島1dayパスポート(eno-pass)”を購入。

価格は\1000でエスカー、コッキング苑、展望灯台、江の島岩屋が1日何度でも利用可能。
各1回づつとしても¥360安く済み、また飲食店や新江の島水族館等での割引もあるので
うまく活用すれば飲み物(つーか酒)代ぐらいは稼げる。



中間点の中津宮を経て


乗り継ぎつつエスカーを上りつめると、サムエルコッキング苑。アニメ「つり球」にも主要な舞台として出てたトコ。



同苑内にあるのが“シーキャンドル”こと、江の島展望灯台。


とりあえず三浦半島は一望。
天気が良ければ伊豆半島、箱根・富士方面も見えるのだが、曇天がはなはだ残念。

江の島岩屋方面。
BM59はここからFNC達を狙撃していたが、実際にはかなり死角、遮蔽物が多い。

こういったフィクションとリアルの差異を探ってみるのも聖地巡礼の楽しみ。


続きは後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする