先月、26日はアーケドーゲーム「アイドルマスター TOURS」の正規稼働日。
20年前に稼働した、初代の通称「アケマス」はプレイ経験が無いので、今回は初日から。
もっとも、アケマスどころか、アーケドーゲームそのものもKOF94、侍魂あたりの格ゲー以来なので、まったく浦島太郎状態。
つづいて、キネカ大森で「紅い眼鏡 4k Ver.」を観劇。
こちらは1987年、同所にて封切られた押井守監督作品が昨年クラファンで4k(BD)化され、それを劇場作品として公開したもの。
アケマスと異なり、こちらはその38年前の公開時も同所で観ております。
それゆえ(?)観客席を見渡すかぎり、同年齢層以上が過半。おそらく「攻殻から」どころか「パトレイバーから」と言っても、
”にわか”扱いされかねない雰囲気。
オリジナルの、当時の雰囲気を壊すことなく、画像的に観やすく調整されているため何度も観ていながらも、新しい気づきが
あったりして、懐古趣味に終わらず。