『輪廻のラグランジェ』① / 月見草平 / メディアファクトリー(MF文庫)
先だってNHK「クローズアップ現代」でも取り上げられていたが、千葉県鴨川市とのタイアップで
安房鴨川周辺が物語の舞台となっているアニメ作品のノベライズと外伝コミック。
ノベルは若干ディティールが異なる部分があるが、ほぼ原典(アニメ)準拠。
第1巻は原典第6話までの内容。
やや硬い印象もあるものの、端正で読みやすい文章。
ノベルならではの詳しい描写、例えばヴィラジュリオの内心など…もあるので、原典の補完には
もってこい。

『輪廻のラグランジェ ~暁月のメモリア~』① / 画:吉岡公威 / Sエニックス (YGコミックス)
補完と言うと、まさにそれなのがこちらの外伝コミック。
日常の独白でも語尾に「~だよ、ユリカノ」と言うと、なんとなく本作品ぽくなるが(笑)、
本作品のキーであるユリカノ王女(ヴィラジュリオの妹)が主人公なのがコレ。
時間的には原典の少し(2~3年?)前で、敵方トリオを含む士官候補生の教官(本人も教育
実習生の身分)としてユリカノが赴任することで話は始まる。
冒頭のカラーページで主人公機“みどり”が封印される遠因になった事件のカットもあり、今まで
「何があった」のかを描く (補うの)が本作。
表紙絵に比すると、本編の絵柄はややラフだが味はあるし、意外にサービスカットも多い(苦笑)。
結局はメディアミックス&関連商法なので、第2期放映も決まった原典が好きで「ここまでいけ
(買え)るぞ」という向きにおススメ。
**************************************************
当面の間、不定期更新となります。
先だってNHK「クローズアップ現代」でも取り上げられていたが、千葉県鴨川市とのタイアップで
安房鴨川周辺が物語の舞台となっているアニメ作品のノベライズと外伝コミック。
ノベルは若干ディティールが異なる部分があるが、ほぼ原典(アニメ)準拠。
第1巻は原典第6話までの内容。
やや硬い印象もあるものの、端正で読みやすい文章。
ノベルならではの詳しい描写、例えばヴィラジュリオの内心など…もあるので、原典の補完には
もってこい。

『輪廻のラグランジェ ~暁月のメモリア~』① / 画:吉岡公威 / Sエニックス (YGコミックス)
補完と言うと、まさにそれなのがこちらの外伝コミック。
日常の独白でも語尾に「~だよ、ユリカノ」と言うと、なんとなく本作品ぽくなるが(笑)、
本作品のキーであるユリカノ王女(ヴィラジュリオの妹)が主人公なのがコレ。
時間的には原典の少し(2~3年?)前で、敵方トリオを含む士官候補生の教官(本人も教育
実習生の身分)としてユリカノが赴任することで話は始まる。
冒頭のカラーページで主人公機“みどり”が封印される遠因になった事件のカットもあり、今まで
「何があった」のかを描く (補うの)が本作。
表紙絵に比すると、本編の絵柄はややラフだが味はあるし、意外にサービスカットも多い(苦笑)。
結局はメディアミックス&関連商法なので、第2期放映も決まった原典が好きで「ここまでいけ
(買え)るぞ」という向きにおススメ。
**************************************************
当面の間、不定期更新となります。