goo blog サービス終了のお知らせ 

”SPIRITS OF U” weblog

ドールなど秋葉系ホビー、プロレス&格闘技、時事感想等々語っていきたいと思います。/コメントはBBSへ。

わたしのマスターピース

2016年01月13日 | 模型、その他ホビー
今回は久方にバンプレのプライズ、「萩原雪歩/スターピースメモリーズ」

昨年大みそかに地上波(東京MX他)初放送となった「THE IDOLM@STER MOVIE
輝きの向こう側へ!」のライブシーン際の衣装姿をモデルアップ。

既に春香や千早などは出ているが、ここは雪歩一択で。




特にキメポーズのあるわけではないので、既出メンバーも思い思いのポーズ。
雪歩は軽く腰を捻り、腕も両脇しめていて、いかにもそれらしい。



角度をやや選ぶが、全体のバランスも良く、スカート部のフリルの重ね具合など
細部もキチンとしている。



白地に赤青を配置するピーキーな配色であるが、塗り分けも上々。
むろん、プライズなりのハミ出し、色ハネが無いわけではない。




劇場版ではマイクは左手だったので、ちょっとやってみた。







ちなみにライブシーンの新曲が「M@STERPICE」ゆえに、マスピ衣装と呼ばれることが
多かったので、某の衣装もついつい「マスピ」と呼んでしまう・・・。

ドルパでは入手できなかったが、アフターでは何とかしたいもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被弾したらキャストオフ?!

2015年12月01日 | 模型、その他ホビー

さて、暦年もあと1ヶ月。

今年は(年を跨いだ)富野御大のGレコと、ビルドファイターズ・トライ。春からは安彦さんの
ジ・オリジン、そして秋始まりのオルフェンズとガンダムの当たり年。

ゆえにガンプラも硬軟織り交ざっていろいろとリリース。
直近ではオルフェンズの主役機バルバトスが1/144、1/100ともに好調のようだ。





で、今回は「軟」の極みとも言うべき「1/144 すーぱーふみな」。

ビルドファイターズ・トライ最終回に登場した機体…と言うか劇中ではあくまでもスクラッチ
されたガンプラ。

あまりにインパクトがありすぎて、主人公のリファイン機(カミキ・バーニングG)も登場した
ものの、そちらの印象が全く残っていない(笑)。




1/44であるがかなり大き目で、実寸では1/100と同程度。
ちなみに劇中設定では約25mなので、ZZやゲーマルクあたりよりも大きいことになる。
可動フィギュアとして見るとfigmaより大きく1/6ドールよりは小さい、やや中途半端な
サイズ。



プラキットとしての出来は、あくまでガンプラなので申し分ない。
組みやすく、関節等の強度も必要十分。ただ、アゴの内側は削り込んでアゴをより引ける
ようにした。キットだと首元で引く感じになってしまう。



反面、フィギュアではないのでヘッド(フェイス)は造り慣れていない風のやや硬い印象。
もちろん「元がガンプラだから」ではあるが、劇中では明らかにフィギュア・ドール的な
コンセプトで造られた(製作者の台詞がある)のも確か。

それゆえになかなか難しいキットで、私はやや奥眼気味になるのは承知でアイシールド(?)の
G2パーツは取り付けずにアイ(デカール仕様)部分は露出させた。



クリアパーツを付けるとガンプラ的メカ少女感は高くなるものの、イマイチ硬質すぎて
可愛げがなくなってしまう。

また、基本素組だが、肌色部分はマットを吹き、チークはパステル、アイライン(まつ毛まわり)は
ペイントとドール的手法で仕上げた。

チークとアイラインはデカールも付属しているが、さすがにアイとは異なり質感が…




という様に、ガンプラ的アプローチか、フィギュア的アプローチかで、ちょっと異なる
組み方の出来る面白いキット。原典知らずとも、またイロモノとバカにせず年末年始の
手すさびにおススメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張り屋さんはマヂ天使。

2015年10月21日 | 模型、その他ホビー


個々の回(話)では“神回”と呼ぶにやぶさかでないものが多々あったものの、通しで
観る(本筋を追っていこうとする)とイマイチすっきりしない、カメラで言うトコロの
“ヌケが良くない”気がする「アイドルマスター・シンデレラガールズ」第2期。

見解も色々、また各々検証もされているかとは思うが、個人的に突き詰めていったならば
「キャラの出し過ぎ」、「公式・非公式問わず、エピソード&カップリング拾い過ぎ」が
背景であるという見解に、

さらに「コレって艦これと同じやん!」と、恐ろしい考えに至ってしまった・・・いやマヂで(笑)。






で、先月来着の「ねんどろいど島村卯月」。
制服姿でのリリースなので、付属品としては学生鞄。
他にはTOP(↑)の第1話でしぶりんをこの世界に引きずり込んだ天使の笑顔シーンの桜の花。

まあ、あの笑顔(とグルグル眼)観てこの娘にハマったところも大きいし、個人的に。




造形&ペイントともに安定した造りで、マスプロとしては文句無し。
替え腕・手首は数種付属で、こちらは得意のWピース。




フェイスは通常顔と笑顔の他、「ま、ママ――――ッ!!」のグルグル眼。
実際はジャージ姿の時なんだけどね。






推しふたり(雪歩はPを名乗るケド)。雪歩は沈んでもハッキリ&単純なんでフォローも見えてくるが、卯月はサイレントキラー的な
沈み方だったので、P目線では苦労するなぁ。




夏WFでは前期Op衣装でのねんどろいどこ~でも発売され、Web受注分を申し込んで
いるが来着はまだ先。

もっとも、注文時にはソコまで思わなんだ「卯月だけでいいんだ!!」ってなってる位、
あの二人に不信が高まっていたり…いやマヂで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏だ、プールだ、ビキニだ!!

2015年08月12日 | 模型、その他ホビー
ドルパ絡みの遠征から生還したものの、後始末がやっとのこの頃。

明後日からは有明まんが祭り(陣中見舞のみ、予定)だし、I・Doll、ドルパのレポは
何時になるやら…(と、予防線)。




さて、久方に購入したプライズ・フィギュアは“千斗いすず・ビキニVer”。
賀東招二氏のライトノベル「甘城ブリリンアントパーク」のメインヒロイン。

ただし版権表記を見ると昨年放映されたアニメ版からの立体化。
事実、モチーフになっているのはちょっとした話題になった第3話の水着姿の様だ。




水着姿といえば、壽のビーチクイーンシリーズでも同様のビキニ姿で立体化の予定では
あるが、横座りポーズなのでやや好みが分かれるところ。


こちらはシンプルな素立ちではあるものの、恥じらいや警戒感を示すように腕を組んで
いるのが、かえって胸を強調する格好になっているという・・・





全体のバランスも良く、価格も手ごろだったので購入。バランスについてはアニメ版のキャラデザは秀逸で、体が細くて胸だけ肥大化している
デザインが多い中、 (特にいすずに顕著だが)巨○キャラは体つきもそれなりにガッチリ。


このプライズもそこらはちゃんと表現していて、肩や腰回りはムッチリやポッチャりではなく、
”しっかり”している。






全般的な仕上げ、ペイントはプライズとしては良い方。


唯一、うつろに見えてしまうアイプリントが気に入らなかったものの、ハイライトを
加えることで解決。


他にマニ&ぺティキュアを追加塗装、(画像ではあまり見えないが)肌色部分のテカりを
スポンジヤスリでマット加工、パステルでシャドゥ入れ(臍、胸回り等)をしてみた。



基本的にこの出来ならばラティファやミュース等、他のヒロインも期待したいトコロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄暑のホビーラウンド13レポ…そのに。

2015年05月28日 | 模型、その他ホビー
先日の続き

テキスト的には分割するほどの量ではないが、画像が多いもので後半戦・・・



デラ品は許諾の絡みもあるのであろうが8割がたがガルパンと艦これ系のアイテム。
あとはオリジナル立体と若干の版権ドール服といったところ。

そのなかで(非ガルパン、非艦これで)贔屓のキャラを見つけたもので、久しぶりにフィギュアの
ウレタンキットを1点購入。



















過去ログをみていただければ判るかと思うが、昨年10月と画像があまり変わっていない

・・・色が付いたぐらいで
















ガラポンは大盤振る舞いだった前回に比して、こちらもトーンダウン。


末等はさすがにテッシュも無くなったか、ドルパで配られているような菓子類になった。

・・・てか、そのまんま??








こちらはフィニッシャー仕上げのオークション品であるが、セルベリアも出るのに時間がかかった。







さて、最後に気になるのは次回14の移転先。

閉会間際のステージでアナウンスがあったが「開催時期は12月で会場未定」とのこと。
言葉の端々に「なかなか適当な会場が無い」的なニュアンスが漂っていた。



「12月」と聞くと、反射的に「ドルパのインイベント??」と想像してしまうのだが…??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする