今日は雨天をついてアキバにウイッグ買いに。
その足でホビ天で撮影、天候のせいもあるだろうがブースはガラガラで、帰り際にやっと
ひとり来たぐらい。
面白いもんで、ふつーにしてて判らんものがファインダー越しの表情を通じて見えてきたりする…
これは光学ファインダーゆえだな。
まいどはやうりのもけいしから。
☆ ドール系
某はコスモスさんとモモ受注開始の記事。
アゾンはキャラ物2点。
PNでは「ゆるゆり」の歳納京子が3月予定。50㎝で「ギルティクラウン」の蝶いのり が
5月予定。
メディコムは暁美ほむら(魔法少女Ver)を8月。Web限定でオルタナティブ・ゼロが7月。
…だから、レンゲルはどうした?
☆ 可動・固定フィギュア
リボ系はヤマグチが2月になんとキン肉マン。
キン肉バスター等の必殺技が再現出来たり(する可動域を持つ)、瞳パーツが多数ついていたり
プレイバリューは高そうだが、価格も約¥4.5Kと高目。
同じく2月にはヤマグチでルパン三世(1st Ver)、3月にはタケヤで「ZETMAN」のアルファス。
figmaは“ゆの”の彩色見本出来。
figmaにしては頭身短めで、フェイス等も含めて原典(アニメ版)に近い感じ。
また「SAO」のキリトが5月、春予定で「新・光伝説パルテナ」のピットとブラックピット。
そして大穴、エガちゃんこと江頭2:50氏が6月予定。
S.H.Faはペガサス光牙の見本出来。
4月にはルルーシュがR2版のゼロの姿でリリース。figmaでは学生服姿だけだったので期待大。
固定はヤマト2199の山本玲の開発画稿が…パイロットスーツなのだが胸が開いている仕様。
☆ インジェクション・トイ系
MGはシナンジュ・スタインVer.Kaが2月、春予定でジェスタ。
HGUCは2月の黒い三連星仕様の06Rに続き、3月にはマツナガ仕様も。
1月にはネモのZガンダムVerが。
トイ系はかなり前からアナウンスされていた千値練の獣神ライガー/同 咆哮Verが4月予定。
メガハウスのヴァリアブルアクションでは諸事未定なれどラーゼフォンと、超力ロボガラット。
後者は変形可能とのこと。
と、激動になりそうでならないかもしれない2013年のホビーシーンも変わらずHOTな様子。
ただ、インフレ先行で懐はさらに寒くなるかもしれないが…(苦笑)。
* ドルパレポの続きは後日。