goo blog サービス終了のお知らせ 

”SPIRITS OF U” weblog

ドールなど秋葉系ホビー、プロレス&格闘技、時事感想等々語っていきたいと思います。/コメントはBBSへ。

木枯らしの一葉ならぬ秋葉原

2013年11月23日 | 模型、その他ホビー

好天が続いているものの、諸事たて込んでいるのでガッツリ紅葉撮りに行くどころか、
フリーなのは今日の午前中のみという始末。

ゆえにDD本通販ウイッグ回収とガイドブック調達に朝イチはアキバのホビ天。
マクロスFがらみのイベントと一番くじでダイビル側にはものすごい行列が出来ていたものの、
3Fはほぼ常連層のみ。

ウイッグはともかくガイドブックはツイッターで予告されていた通り、荷の到着が今日だった
ために販売は11時過ぎ。



今回は無くとも入場はできるし、ワンオフはよほどでなければなのだけど、一種の資料なのと
ビンゴカードは毎回ネタだし…(笑)。









さて、12/8のI・Dollはともかく、今回のドルパは入場・抽選の仕組みが複雑かつ支障
あり(苦笑)なので、場合によっては卓の確保が難しい可能性も

…困ったことに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタ地獄へのガイド

2013年10月13日 | 模型、その他ホビー
とりあえず秋始まりの新番アニメもひと段落。
本数が多い分、(第1話の段階で)出来の良いのも多いのだけど、「キタコレ!!」ってーのは
なかなか…

「キルラキル」は世間でも好評のようだが、あのノリで1クール突っ張ったら伝説にはなる
にしても(?)、観ていて疲れることこの上なく…(苦笑)。

原典レベルで期待の「アルペジオ」は十分すぎる出来であったものの、原作付きゆえの不安
(どこまでいくか、あるいはオリジナル結末等)もないではない。




さて、特撮リボルテック“万能戦艦マイティ号”来着。

ひとつ前のサンダーバード2号以上に、20代はもとよりヘタすると30代の現役層は
「何これ?(ポカーン)」なアイテムかもしれない。




詳しい事は「ググれ」と言っておくことにして、このリボ版MJ号、スケールと価格を考えると
キチ○イじみた彩色(色分け)。




画像では見にくいが、垂直尾翼直前の構造物(インテーク?)のチェッカー模様まで分けている。

比較的人気のメカで、たびたびインジェクションキットも発売(再販)されているのだが、セルフ
塗りの場合のマスキングとバランス取りを考えたらかなりの手間なのである。

量産品ゆえに多少のハネやズレがあるものの、文句付けたらバチがあたる。



さて、最大の関心事はリボ玉を何処に使っているか。
轟天号はドリル基部にリボ玉を使用しているが、回転軸のないMJ号はスタンド基部ぐらい
だと思っていたら…こんなトコに!!。

上部構造物がパックリ開いて、中にオマケの敵メカのシャークス号が格納可能。

設定上こんなのギミックは無いのだが、放映当時のトイやプラモでは珍しいことではないので、
おそらくセンムの遊び心であろうか。

無論、プロポーションも申し分なし。


聞くところによると約1/1000(製品としてはノンスケール)なので、宇宙戦艦ヤマト2199の各艦と
並べても面白い。




こうなると、同じ円谷ではバッカスⅢ世、東宝ではムーンライトSY3、東映ではリアベSpなどを
期待したいトコロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺のゾゴックがこんなにカッコいい訳がない

2013年10月09日 | 模型、その他ホビー
「初っ端から本編オマージュキャラ登場かよ!」という感じで「ビルドファイターズ」
放映開始。

なんだかんだ言って、あくまでガンプラバトルのアニメでガンダムでないという逃げが
成立する以上、ソレやっても必要以上に叩かれることも少ないのかもしれないケド。


その点では「AGE」は…というかなんだったんだろうな、あの作品?(苦笑)。






さて、昨年のジュアッグに次いで、今年はUC本編で燃え燃えの活躍を見せたゾゴックが
モデルアップ。


毎度、全体にマット吹いて一部彩色しただけの素組みであるが、シール併用でソコソコな見栄え。
特に組み辛いトコも無く、慣れた向きなら2時間かからないであろう。


モノアイシールドはスモーク→クリアを吹いてみたが、分厚いせいかあまり効果は無かった。
背面の動力パイプは腰側接合タボを切り欠くか、抜けるようにしておくと腰の可動範囲が
広がる。

問題はブーメランカッター。
単に挿し込むだけでロック的な要素はない為にコケたりするとバラバラと外れる。
気になるようであれば数本だけ抜けるようにしてあとは接着してしまっても良いかも
しれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜が、長くなる

2013年09月24日 | 模型、その他ホビー

BDがTV版に抜かれてしまった「2199」も、あと一話。
先日の第25話は先行公開の劇場版には間に合わなかった約5分のロスタイム分が
あったが「なるほどなるほど」という内容。

劇場公開時には大筋に影響は無いとされ、確かに枝葉末節的なのだが通して見ると
意外に25話の印象が変わってくる…まあ、あくまで私見だが。




まいどのはやうりもけいしから。

☆ ドール系

某は1ページ分で、受注開始が今週末に迫ったDD初音ミク。


アゾンは専用ページで1/3“八神はやて”と“リィンフォースⅡ”を紹介。
リィンフォースはピコニモなので、かつて出た27cm(設定上1/1)リィンフォースと並べると
面白いかもしれない。

PN系はドルショでプロト展示のあったサアラ/スイーツ ア・ラ・モードの2体が10月。


メディコムはWeb通販限定で、来3月にウルトラマンCタイプ、4月にムラマツキャップ、
5月には555ブラスターモード。555の次はウルフオルフェノク予定。




☆ 可動・固定フィギュア

リボ系12月は特撮が「トイ・ストーリー」のジェシー、タケヤが迦楼羅。

figmaは1月に出る「進撃~」のミカサに続き、諸事未定なれどエレンが販売決定。
同じく1月には「~ホライゾン」の本多・二代、先月制服版が出た「ビビットレッド~」の
一色あかねのパレットスーツVerが2月。



固定は、メガハウスのヤマト2199シリーズの沖田十三彩色見本出来。
差し替えによる素立ち、名簿持ち、敬礼のポーズ選択式。2月には森雪等のフィギュアも
あたる一番くじも。

壽からはの春麗/山下しゅんやVer が1月。
また、かなりの多作になっているフリーイングからは「ボーダーブレイク」4人娘、
「おにあい」の姫小路秋子など。





☆ インジェクション系

ガンプラは、1/144ベアッガイⅢ(さん)が目を引く「ビルドファイターズ」系と「サンダー
ボルト」系が複数アナウンス。

従来モデル(?)のMG、HG系はサザビー KaのCAD画像の他は、Wプロトゼロ等の
テストショット出来。



ウエーブからは従来のウレタンキットに加え、インジェクションの1/35スコタコが
新規設計でリリース予定。

またMファクトリーのダグラムもテストショット出来、11月予定。
第2弾はラウンドフェイサーと、何気に高橋アニメラッシュ??



スケール物なのかキャラ物なのか判別が微妙だが人気沸騰の“艦これ”と、10月より
アニメ化の「~アルペジオ」にならった艦船キット、関連商品の展開もかなりの勢い。








夏始まりのアニメもたくさんあってわりと多く録っていたが、ハマったのは「プリズマ
☆イリヤ」だけだったわ、結局。

秋始まりは↑の「アルペジオ」と、「ゴールデンタイム」、「アウトブレイク~」ぐらいしか
把握していないのだけど、面白いのに当たるとよいなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の終わりは・・・

2013年09月12日 | 模型、その他ホビー
翌日がドルショなので地味に隠れてしまったが、8月最後の日は恒例のフネカン。


正式には「船の科学館 水モノフェスティバル」と言い、お台場の船の科学館(閉館中)付属の
プールを借りて、艦船模型等を航行させて遊ぶイベント。

いつもは8月最終日曜に催されるのが常であるが、今年はたまさか土曜の開催であったために
正規参加ができた。



実は2009年にも参加。
ただ、その時は一発芸的なものだったので、今回はちゃんとニチモ30㎝を3隻組み立てて
エントリー。


伊勢


信濃


ティルビッツ

この3隻を個別の競技(うち一つは展示)に出したが、実走競技ではセッティングの未熟で大きく
曲がったりしてまったく振るわず。


かろうじてティルビッツが敗者復活に残ったが結局は敗退。
喫水が低く、上部構造物が小ぶりなので風の影響を受けづらく、競技以外の航行では結構な
スピードと直進性であった。



ブース展示もあるので、ドール者の本分は全うしてきた(笑)。



というトコロで、今年は正規エントリもできたのでいつも以上に楽しかった。

来年はどうなるか判らないがお土産にもらった艦船キットもあるので、見学にしても
何か作って持って行きたいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする