ドルパ31まで2週間。
ガイドブック売り切れ(増刷予定ありとか…)のSRも一部出ているようだが、やはりモバマス
祭りになるのであろうか??
さて、その前に今日は都産貿浜松町館で非ドール系イベントのホビーラウンド11。
昨年秋の10は行かなかったので、(9 以来)1年ぶり。
特に物販の用も無く(また、その金銭的余裕も無く)、入場列に並ぶのもなんなので余裕をみて
開場10時のところ現着は11時前。
1階には案内のスタッフが居るだけで、エレベーターに乗り込む人も少なく静かなもの。
とりあえず4Fに上がってみたところ限定(先行販売)品購入列もハケており、会計列が少し
ばかり残っている程度。
新作・試作の展示品も多く並んでいるが、こちらも混み合っているという程ではなく、撮影も
ほとんどストレスなくすすんで拍子抜け。
☆ キャラグミン系
ちなみにラブライブ系は撮禁であった。
第2期が予定されているガルガンティア。
マシンキャリバー等のメカもモデルアップされるなど力を入れている。レドは少しガッツリぎみ?
ほぼ女性人気だと思うのだが、需要はどのくらい??
先に出て(発表されて)いれば、MDDも予想がついたのだが…(笑)。
シリーズ化とのことだが、美遊、クロまでか、はたまた凛なども出るのか??
先だってエーデルワイスも出たヴァルキュリア。
先行販売の絶対領域版の関さん。
以前出たもののキャラグミン(色分け成形)化だが、褐色ってペーパーあてた跡が白く残るため
無塗装で仕上げる場合は処理が難しいのよ…。
☆ SWS
販売品としては最新の雷電。
日本機離れしたシルエット故、米機と誤認されることもあっただけに米軍塗装もしっくりくる
(これが零戦や四式戦だと違和感ありあり…)。
やり過ぎ感MAX(←褒め言葉)の次回作Ho229。

全翼機なので“痛ジェット機”にするには格好の素材であったりする(笑)。
その次も濃い(苦笑)。
続きは後日。
ガイドブック売り切れ(増刷予定ありとか…)のSRも一部出ているようだが、やはりモバマス
祭りになるのであろうか??
さて、その前に今日は都産貿浜松町館で非ドール系イベントのホビーラウンド11。
昨年秋の10は行かなかったので、(9 以来)1年ぶり。
特に物販の用も無く(また、その金銭的余裕も無く)、入場列に並ぶのもなんなので余裕をみて
開場10時のところ現着は11時前。
1階には案内のスタッフが居るだけで、エレベーターに乗り込む人も少なく静かなもの。
とりあえず4Fに上がってみたところ限定(先行販売)品購入列もハケており、会計列が少し
ばかり残っている程度。
新作・試作の展示品も多く並んでいるが、こちらも混み合っているという程ではなく、撮影も
ほとんどストレスなくすすんで拍子抜け。
☆ キャラグミン系

第2期が予定されているガルガンティア。


先に出て(発表されて)いれば、MDDも予想がついたのだが…(笑)。


先行販売の絶対領域版の関さん。

無塗装で仕上げる場合は処理が難しいのよ…。
☆ SWS
販売品としては最新の雷電。


(これが零戦や四式戦だと違和感ありあり…)。
やり過ぎ感MAX(←褒め言葉)の次回作Ho229。



その次も濃い(苦笑)。

続きは後日。