goo blog サービス終了のお知らせ 

”SPIRITS OF U” weblog

ドールなど秋葉系ホビー、プロレス&格闘技、時事感想等々語っていきたいと思います。/コメントはBBSへ。

おせちに飽きたら。

2007年01月05日 | グルメ、その他アイテム

神田の「K」にてカレーを喫す。
年頭ということもあり、ソース(ルー)は大盛、ライスは中盛と張り込む。

学生時分はソース普通&ライス大盛なることもあれど、終いにソースが足りなくなって
往生したことあり。

今ではさすがにライス大盛はキツイ。

この店の独特の風味は他には無いもので、どこか樽香にも似た香りと乾いた辛さを堪能。



さて、特に意識したわけではないが1日、3日、そして今日5日と1日おきにカレー。

まあ、1日の「S」は駅ナカのクイックサーブゆえしかたない。
しかし、3日の「N」…百貨店内の出店とは言え、老舗でありながら「S」同様レトルト
とは暖簾が泣くのではなかろうか?





闇独語:スープ付、ラッキョウ、福神漬けもあるから大丈夫、あとは緻密な配分テクニックだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の美味。

2006年12月14日 | グルメ、その他アイテム


先日某百貨店に行ったら、よく利用していた関西割烹の店がいつの間にか閉めていて、
内心落涙。

流行の創作料理なんぞどこ吹く風、という感じのオールドファッションな味付け、芸風の
店であったが、やや甘めの煮物の味はしっかりしたものだったし、夏の鱧の骨切りの塩梅
なんぞは絶品。〆の食事につく赤だしも京都の味だった…。

やれやれ(嘆)。



日と場所を改め、神田の蕎麦屋にて“牡蠣そば”を喫す。
普段はたねものはあまり頼まないのだけど、これは別格で必ず毎年たぐっている。

味、調理技術はもちろん言うまでも無いが、牡蠣が小ぶりなのがまた良い。
やたらデカイのをありがたがる風潮があるけど、牡蠣はフライでも何でも一口で食べられ
るのが一番だと思う。

処を換えて“黒しるこ”も食する。
あの店は“牡蠣そば”に限らず量が少ないため、他とハシゴする分には具合がよい。

しかし、気のせいか今期はやや濃厚な気がする、はて?。




なんだ、間の悪いことに猫耳娘は金曜か…川を渡ればすぐなのに(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻力招来。

2006年06月23日 | グルメ、その他アイテム


土用の丑の日にはまだ間があるものの、“N”にて鰻を喫す。

天然物の出回る時期なれど、さすがに値が張るので養殖品。
もっとも、どちらも生まれ故郷はマリアナ海溝の深海なのだが…氏より育ち?。


そうそう、天然物と言えば先日“K”で天然鮎を見かけた。
こちらも値が張って、大体1尾¥1000ちょい(¥1500/100gだそうな)。

最近は養殖物を河川に放してシェイプアップする畜養物も出回っているが、それでも
体型(特に体高)、ヒレの具合や体色が違いますな。




***************************************

6/24(土)~25(日)はお休みします。
また、6/26(月)以降も月内は臨時休載する場合があります。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I○Aが実質廃業した一方で…。

2005年08月17日 | グルメ、その他アイテム

過日、サントリーが100万円の限定ウイスキーを売りに出した話をしましたが、先だっての
新聞記事では2000万円のアイリッシュウイスキーがイギリスで(コレはコレで士道不覚悟
なんだけど)売りに出されたとか。

製造は既に絶えた蒸留所で19世紀末に行われたそうで、単純に100年以上は経っている
超ビンテージ物。まあ、純然たるコレクター向けでしょうが、それでもスコッチじゃなくてアイリッ
シュってのは珍しいか…やっぱ?? 逆立ちしても縁がある値段じゃないけどね(笑)。


アイリッシュウイスキーと言うと、日本ではアイリッシュコーヒーに使われる(それもヘタすりゃ
スコッチで代用されるし)程度であんまり一般的ではないように思えます。

比較的ライトでやわらかい味わいの物が多く(カネマラとかレッドブレストみたいなのもありますが)、
私は一杯目に飲むことが多いです。中でも、ナジェーナは(一般品)ウイスキーの中で一番好き~。

スコッチに比べればそう種類は少ないですが、それなりにウイスキーを置いている店ならブッシュ
ミルズやジェムソン程度は目にしますし、アイリッシュパブなるものもソコソコ増えているので、
機会があれば飲んでみてください。ウイスキー苦手(特にピート香が)と言う人でもイケると思い
ますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の情緒と煩悩

2005年08月12日 | グルメ、その他アイテム

江戸鎮守に参るも、門前の甘味処は夏休み(涙)。

坂を下って別の老舗甘味処にて“氷しるこ”を賞味。
氷に合わせても水っぽくならず、さりとて濃厚すぎてクドいわけでもない絶妙の餡ぐあい。
また、三つ入っている白玉のコシの強さよ…まさに甘露、甘露。


本題終了


さて、東部戦線(秋葉とも言う)は夏休みな(あるいは今週&来週末に大きなイベントもある)ので、
大荷物を抱えた地方からのお客さんが目に付きます。

某にて名古屋のパンフを検分。
あ、見ただけで買ってはいません、念のため。今回は物理的に無理なんで、奇襲も無しと明言
しておきます(苦笑)。

しかし「絶対押さえるぞ!」というモノはない(無論、個人的に)ものの、それ以前の「あっ、コレ
いいかも」ってレベルのアイテムが妙に多いんだな、特にDD関係。

第一、“フェミ&シェリー”“さやか&ことり”って、実質2体セットみたいなもん(モチロン、販売は
1体ごとですよ)だし、ご丁寧にドレスセット(チャイナ除く)も3種各2色づつたぁ~恐れ入谷の鬼子
母神。あ、今回はDD本体スカウトはありえませんので…これまた明言(苦笑)。

そーいや、本ドルパは12/25だそうで…過去最も遅い開催(DP8が12/15)ですな、やれやれ。


最後にアゾンでの季節モノ衣装(1/6と60用)等を購入し、戦線離脱。
しかし、某も60用のふつーな服(色移り対策済)出さんかねぇ…ノアドもケレン味あるのが多いし、
まさにアゾンが生命線ですわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする