よく回っているという理由で最寄りのスーパーでアサヒスーパードライを3本購入。
どれも2月上旬で、まあまあの新鮮さと思ってよく見たら、1本だけ違う。
真ん中のスーパードライだけ、右下に○の中に「お酒」という表記がある。
これはK社やS社による「ノンアルコール・スーパードライ」のデザインに対するクレームから
ノンアルコール版と区別するために付けたものなのだろうか?
裏をよく見ると、
お酒マークがないのは、製造2012.02上【A】と製造2012.02上【H】、
お酒マークがあるのは、製造2012.02上【I】となっている。
ということは、HとIの中間辺りでロットが入れ替わったと言うことだろうか?
より新鮮なビールを飲むには、アルファベット後半を選ぶべき(笑)
まあ、いずれにしても、スタイリッシュなデザインだったスーパードライに
「お酒」マークが入ったことで、何か、安っぽくて、発泡酒みたいになっちゃったなという印象。
しばらくしたら、プルタブのところにも「これはお酒です」なんて刻印されるようになるのかな。
こんだけ書いているけど、超ドライファンに見えるかもしれないけど、
そんなこたーないわけやね。