goo blog サービス終了のお知らせ 

備忘録かな

思いつきとメモを思うままに

姫路の実力!

2017-03-09 20:34:57 | アルコール

オープン戦観戦の帰りに姫路で酒蔵直営店で一杯。

駅から徒歩数分の好立地。早い時間から空いてた。

純米吟醸、純米、姫路おでん、たこわさ、はも皮、わかさぎの佃煮…


 

こりゃ、たまらんわ。

穴子を食べれなかったので、再訪しよう!


サントリーの角瓶

2015-04-27 11:11:11 | アルコール

安居酒屋で飲んで以来、実は角ハイにはまりだした。

というわけで買ってみたのが辛口角瓶。

 

辛口にする必要はないと思う。普通の角瓶の方が美味しい。

ウィルキンソンの炭酸水にレモン入りというのもあったが、あれも普通の方が良い。

不思議なもので高いウイスキーでハイボールを作るよりなぜか角瓶の方が美味い気がする。


夏ヤゴ

2013-06-08 11:22:33 | アルコール
地元のあんまりお客さんが入っていなさそうな店(ごめんなさい)で、
泉橋の「夏ヤゴ」を発見。
昔飲んだことがあるような無いような、とりあえず買って実飲。



サイダーみたいで、ワインみたいで、女子にも行けるんじゃないかと。
グビグビ飲んでしまいそうで翌日がちょっと怖い気もする。

コンビニのビール

2013-03-18 11:22:33 | アルコール
うちの近くのスーパーは海外や地ビールも結構扱っていてラインナップ豊富だが、
逆にナショナルブランドに弱い。セブンイレブンにいったらこんなのがあった。



これは楽しい。特にアサヒの「ザ・エクストラ」は度数6.5%でIPAみたい。香りはフェストっぽいところもある。
アサヒは「エクストラコールド」とか「ザ・エクストラ」とかエクストラっていう名前大好きね。

今年の冬飲んだ美味しかった酒シリーズ4

2012-12-10 11:22:33 | アルコール
ともに、山梨のワイン。甲州のシュールリーと甲州樽発酵。
フジッコワイナリーの作品。
http://www.fujiclairwine.jp/shiro-waine.html
フジッコと聞くとどうしてもお弁当のおかずを連想してしまうが、しょっぱいわけじゃ決してない。




シュール・リーの方が安いみたいだけど、好きだった。