買い物で人形町に行く予定があり、ついでに町をぶらり。
和菓子屋さんが多かったが、いくつかの看板に「京菓子」の文字が見え、
あ~、やっぱり京都かと思った。
以下、備忘録。
1軒目は、「本場手打讃岐うどん 谷や」。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13114085/
各ブログの評価の高さ、外観や内装、照明の「おされ」さが、
期待を高めたがそれほどではなかった。評価の高さは雰囲気故の総合点か。
また行きたい度★★★☆☆
2軒目は、行列が出来ていた鯛焼き屋。「柳屋」。食べログでもトップ5000に。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13003065/
「やなぎや」というとどうしても用賀の大牟田ラーメン屋を思い出すが(私だけ)、
もちろんそっちではない。炭火で手早く焼いていて、出来た端から次々に売れていく。
食べてみて、皮が香ばしく、餡も甘すぎず、何個でも食べたくなるうまさ。
以前、同じ鯛焼き有名店の麻布十番「浪花家総本店」でも食べたことがあるが、
個人的にはこちらが3倍うまい。
また行きたい度★★★★☆
そんなにスイーツ通ではないが、このトピックスのカテゴリーが「うどん」ではなく
「スイーツ」の方に分類されているあたりで、うれしさが分かってもらえるはず。
3軒目は、壽堂。こちらも食べログトップ5000に。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13000003/
老舗の和菓子屋で、人が次々入っていくのを見て、ノンポリで入店。
一番美味しい黄金芋を食べたが、これが上品すぎる味で、
かつ、3ヵ月以上前の話なので、あんまり覚えていない。
でも、また行きたい度は★★★★☆。
備忘録は早めに付けておかねばならんわけね。