備忘録かな

思いつきとメモを思うままに

ビールは鮮度が命

2011-12-30 11:22:33 | アルコール
年末で忙しいところだが、ほっと一息ということで最寄りのスーパーに
ビールを買いに行った。ちなみに私はいつもほっと一息している(笑)。
お目当てのビールの名は「アサヒスーパードライ」。
昨日、知人が同じスーパーでお土産に買ってきてくれたビールが「12中」、
つまり12月中旬製造のものだったので、二匹目のドジョウ狙いで
行ってみた。すると先頭に並んでいるビールがなんと「12下」!



今が12月下旬なのに、特別注文したわけではなく鮮度の高い「12下」ビールが飲めた。
家に帰って早速試飲。おー、この表現できない感じは何だろう。
全然喉につっかからない(普通のビールがつっかかるわけではないが)。
すっきりしていてあっという間に飲んでしまった。

年末だから、みんなが買い込んでくれたおかげで、普通のスーパーでも新鮮なビールが飲める。
モノが足りなくならない程度に皆が買い込んでいただけると、常に新鮮なビールが飲めるわけね。

風呂場の大掃除

2011-12-28 11:22:33 | 家事
大掃除をまとめてやるとすごく時間がもったいない気がするので、12月中旬からちょこちょこやっていた。
風呂場の椅子の掃除がその1つ。

毎回簡単に水で流していても、どうしても湯垢がこびりついて、白っぽく、茶色っぽくなる。
クリーニング方法として重曹説やらお酢説やらがWEBにあったが、
お店でよく作ってくれるポイントカードで取れるということで、試してみた。
湯船に浸かりながら、時間のあるときに、端からゴシゴシ。
確かに面白いように取れる。しかし、かなり地味な作業である。
小分けにしたので、4回目の入浴でやっと大きめの座椅子が清掃完了となった。
確かにピカピカだ。しかし、地味だ。とにかく地味でマメな作業だ。
汚れを落とすというより削り取るという方が正確で、WEBには傷がつかないと書いてあったが、
果たして深く傷ついたかどうかは今後を見ないと分からない。
数ヶ月経って、傷がついていて、ダメだったら買い換えればいいでしょう。10年以上選手だし。

東急田園都市線の地下区間

2011-12-26 11:22:33 | パソコン・ネット
12月22日の夜、東急田園都市線に乗っていて気がついた。
地下のトンネル区間でバリ3、つまり携帯電話の電波が届いていた。
調べたら、正式には翌日からみたい。

http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/111222.html

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/12/22_00.html?ref=nr_index

車内で携帯電話いじる人が多いから、知らせなくても皆さん気づくだろうけど、広報地味ね。
現在工事中の渋谷ー中目黒間の東横線もそうなるんだろうね。
福岡市営地下鉄は10年以上前から通じてた気がするが。
あとは東京メトロね。

クリスマス

2011-12-24 11:22:33 | スイーツ
クリスマス商戦って毎年あるから、
新しい発想出すのはなかなか難しいだろうと思う。

そう思っていたところにこんなお菓子をいただいた。



クリスマスツリーの絵が書かれた箱の表面に
25個の穴が空いていて、12月1日から毎日1個ずつ
空けて中にお菓子が入っているという代物。
毎日チョコやクッキーを25日も食べ続けるのは大人には酷だが(笑)、
面白いアイデアだと思う。

メリークリスマスマジック scm-10という商品。

うどん山長(恵比寿)

2011-12-22 11:22:33 | うどん
恵比寿に、でですけ以外にもうどん屋があるらしいという情報を頼りに訪問。
JR恵比寿駅前の駒沢通りを都心側に向かって歩き、川の手前をくねくね2回曲がった
目立たないところにあった。うどん山長、恵比寿らしくおされ系である。



何うどん系かも調べずに行ったので、 とりあえず初めての店では冷やという鉄則通りで、
おためしうどん(730円)を大盛(100円増し)で注文。5分もしないうちに到着。
単品注文だと味ご飯がサービスでなかなかリーズナブル。客層はランチを食べにきた30~40代の
おされサラリーマンやOLばかり。太麺と細麺が選べて稲庭みたいなのが嫌いじゃなければ
細麺がオススメらしいので細麺を頼んだ。



ぴかぴかな綺麗なうどんで、食べるとすごく伸びがあり、しっかりしたコシである。
稲庭とも言えるし、冷や麦みたいな感じとも表現できる。
しょうゆ出汁とゴマ出汁が2種類とも食べられ、まずはしょうゆから。
上品でシャープな鰹の香りががつんと来るタイプで、しかもこってりした甘さなのに、
シャープな舌感、キリリという感じの出汁である。ゴマは味濃めの濃厚で、やや粘りが
あり、こちらも甘めの出汁である。おためしというコンセプトだけど、どちらも
個性が強く、それだけだと飽きるかもしれないので、クッションを入れながら
交互に食べるのもありかも。

おしゃれ感、清潔感、お得感、麺のぴかぴか感、出汁のこだわり感、
マニア向けではなく、万人に人気が出るように方向付けられたお店・うどんで
これは、路地裏でも客が絶えない店なわけね。
私っぽい店ではないが、ちょっと背伸びして来てみました。

また行きたい度 ★★★★☆(4.0)

塚田牧場

2011-12-20 11:22:33 | 産直・地のもの
知り合いに連れられて、渋谷にある「塚田牧場」という店に行った。
美味しかった。

http://r.gnavi.co.jp/g753328/

地鶏の炭火焼きをはじめとした宮崎料理の店で、いわゆるモチベーション系接客である。

ある意味、ポイントカードと一緒だが、
お店に通い続けると主任→係長→課長とグレードアップする名刺をくれる。



「昇進」するとお祝いに、サービスメニューを一品出してくれる。
お客はこれをポイントカード入れに入れるのか、それともポイントカードとして保管するのだろうか・・・。

なかなか工夫していると思う。

杉内俊哉

2011-12-18 11:22:33 | 野球
結局、巨人か。

評価制度がどうあれ、結果出さなくても、外に放出しないのはソフトバンクの方だと思うんだが。
まあ、本人は理由をいろいろ言ってるみたいだけど、別にどうでもいいや。
来年もホークス応援しよう。



ガソリンスタンド店頭の気になる看板

2011-12-16 11:22:33 | ネタ
車で走っていて気になる看板をみかけた。



写真で見ると分かりにくいが「近日、ガソリンが値上げになります」と書いてある。
値上げ直前にあわてて紙を貼ったというわけではなく、
しっかりした素材で作られたきちんとした看板だ。

日頃使わない道路にある店なので、この看板が常に出ているかどうか不明だが、
こう書かれると、消費者的には「入れとかなきゃ」という気持ちになる。
この看板に誘われて、何人のドライバーがガソリンを入れたことだろうか。

消費者心理をあおってくる看板だ。

東京うどんBOOK

2011-12-14 11:22:33 | うどん
こんな寒い日はアイスクリームに限ると、サンクスに寄ったところ、
雑誌コーナーに白地に黒字で「うどん」の文字が。
また~、大したことないでしょうと思って手に取ったら、
結構知らないことが多い・・・。

思わず買ってしまった、散歩の達人MOOK全123軒掲載「東京うどんBOOK」。税込880円。



http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93BOOK%E2%80%95%E5%85%A8123%E8%BB%92%E6%8E%B2%E8%BC%89-%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%81%AE%E9%81%94%E4%BA%BA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E7%89%88MOOK/dp/4330255111

讃岐に限らず、東京で食べられる全国各地のうどん屋が乗っていた。
軽く数えたが、123軒のうち、食べたことがあるのは22軒しかなかった。
知らない店がたくさんある。勉強しよっ。

日経新聞とiPad

2011-12-12 11:22:33 | パソコン・ネット
日経電子版を購読しているのだが、iPadユーザー向けに英字のニュースを始めたとメールが届いた。
その名はThe Nikkei Asian Review。



当面無料だそうなので、気が向いたら英語の勉強を兼ねて読んでみようと思う。
それよりやっぱり実現して欲しいのは、実紙面のiPad対応。
最近はiPhoto向けアプリをiPadに導入して拡大して読んでおり、
これはこれで、ダウンロードさえしておけば、地下鉄内でも読める、
大きな文字で読めるなどのメリットもあるが、読めない記事もある。
また産経新聞の電子版を見ると、その美しさ、動きの俊敏さに惚れ惚れする。

Apple好きではないが、せっかくiPadを買ったので、是非もっと使いやすくなって欲しい。

納豆・雪誉の謎

2011-12-10 11:22:33 | 自炊
プチぜいたくをしようと近所のスーパーで納豆を購入。
その名は「雪誉」。ぜいたくと言っても3つで158円。

http://www.osato.co.jp/nb/yukihomare.html

開けるとこんな感じの大粒納豆で、ほくほくサツマイモのような食感でとっても美味しかった。



また買ってみようと思い、翌日も購入。ところが同じ物のはずなので味が全然違う。
よく見るとパッケージは同じだが、賞味権限の打刻が違う。
12月14日期限のものは太ゴシック体(美味しい)、



12月15日期限のものはタイプライターみたいな書体(いまいち)。



もしかして、OEMで作り手が違うのだろうか?私の舌がおかしいのか?
ブランドに対する信頼が揺らいでしまいそう。

また買って試してみよう。





手打ちうどんえのさん(武蔵村山)

2011-12-08 11:22:33 | うどん
寒い日が続くと、温かい武蔵野うどんが食べたくなるなあということで、武蔵村山を訪問。
今回のターゲットは「えのさん」。

http://www.m-udon-enosan.net/
http://r.tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13067097/

イオンのモールの目の前だとは聞いていたが、これっくらいフレームインするくらいイオンの目の前。



私が地元民だったら、イオンに行ったら必ず寄るなあというロケーション。

肉汁つけ麺(600円)を特大(2玉・プラス120円)で注文。特大といってもぺろりといける感じ。



早速到着。おう、野菜も付いて武蔵野という感じ。その日はブロッコリーとサツマイモ天。
食べるとまず、粉の香りが良く立つ。口にするとやや柔らかめな麺。
食べ終わる一番最後(最下部)にはエッジ(エンド)の幅広うどんが隠れていて、粋な感じ。
ここの特徴は、麺もさながら、やはり出汁にあると思う。
醤油が甘くてコクあり系で、どちらかというラーメンのような雰囲気。
店主オススメのオリジナル食べるラー油やらごまを投入すると、
さっきまでの田舎うどんの雰囲気が、かなり若い人好みの強烈パンチに変身する。
確かに店主も若いし、どこかのブログに2代目って書いてあったような気がするし、
これはこれでいいんじゃないでしょうか。武蔵野うどんは地味なイメージが強いけど、
こういうインパクト系だと、低年齢層にも受け入れられて、裾野が広がる気がする。
三軒茶屋にある「じんこ」もそういう点では若い人向けの武蔵野うどんだ。
うどん文化がさらに普及するきっかけを作るかもしれない。

また行きたい度 ★★★★☆(4.0)

讃岐こんぴらつるつるうどん(武蔵新城)

2011-12-06 11:22:33 | うどん
南武線に乗っていると、いつも黄色い派手な看板が見えて気になっていた。
やっと来ることが出来た。武蔵新城にある「讃岐こんぴらつるつるうどん」。
外観からして、チェーン店なのかと思っていたが、実際は違った。
店内は黄色と黒をモチーフに、金比羅さんをイメージしているんだろう。

http://2626udon.com/
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14014115/



さっそく、入店。広いわけではないが、セルフスタイルのお店。
行ったときは3人の店員さんが働いていた。
ぶっかけうどん・大(600円)を注文。



店名のつるつるはどんなつるつるだろうと思って早速口に運ぶ。
つるつるには「喉をつるつる」、「唇をつるつる」など様々なタイプがあるが、
こちらは「唇」系で表面がとてもつるつるしている。
いままでに食べたことのない舌触りの麺で、私的にはつるつるより「すべすべ」という感じ。
食感もまた変わっていて、こしと言うより、噛むと歯に弾力が直接返ってくる感じ。
なかなかうまい表現が見つからないが、ハイチューの最初の一口目みたいかな。
出汁は香りが立って、あれはかつお系かなと思うが、醤油の配合が他店より少ない気がした。

いずれにせよ、チェーンっぽいけど、チェーンじゃないし、
麺のすべすべも、弾力も、今までに味わったことがない。
一番近いので言えば、満濃町の近藤うどんタイプかな。
讃岐うどんにはまだ知らないことが多い。奥深さを知った一日だった。

また行きたい度 ★★★☆☆(3.0)





うどラヂ

2011-12-04 11:22:33 | うどん
購入したiPadをいろいろいじってて、発見した。
麺通団の田尾さんたちがやってる香川のラジオ番組が
無料で聞けるのだ。podcastに過去の番組が転がっている。
まだ試していないが、PCからもいける模様。

http://www.fmkagawa.co.jp/pc/podcast/index.html

恐るべき讃岐うどんを本で読むという接し方はしていたが、
地元のラジオが遠方からネットで聞けるなんて、何とすばらしいこと!

早速お気に入りで、毎晩寝る前は深夜放送ばりに
電気を消して聞きながら寝入っている。
中央から地方とは逆の情報の流れ、うれしいばかりだ。