僕という存在から見えた世界の風景とその導

世界が気まぐれに語りかけてくる言葉は儚くとも美しい・・・

【紫陽花の咲く頃】僕はアジサイに清き一票。

2006年05月29日 | 花時観察
【紫陽花の咲く頃】僕はアジサイに清き一票。



庭に紫陽花が一輪?咲いているのを見つけた。
写真を撮った。
紫陽花と言えば「梅雨」だ。
ココ最近雨の降り続く日が続いてた。
そりゃあもう「梅雨並み」だった。
「梅雨並み」が終わり紫陽花が咲いた。
そしてまた「梅雨」がやって来るのだろう。
紫陽花は最近の雨を梅雨だと認めていない。
いや誰も梅雨だとは言ってないか・・・。
紫陽花も認める梅雨がやって来る。

梅雨はそんなに好きじゃないけど
梅雨と一緒の紫陽花(キミ)が好きだよ。

【理科的実験画像】・・・のつもりが失敗。。

2006年05月28日 | 雑文日記
【理科的実験画像】・・・のつもりが失敗。。



最近はまってる「カルビー堅あげポテト」を食ってる時に、ふと小学生の頃の気持ちが蘇った・・・。

『しばらくポテチを放置しておくとどうなるか?』

単純だがちょっぴりワクワクしちゃう企画を思いついた僕は、一週間前に上画像のように葉っぱに乗せてみた。

・・・そして今日、写真整理をしていてこんな実験をしていた事を思い出した僕は慌てて現場にかけつけてみたが・・・。

結果は「消えた」というより他ない。この一週間大雨やら暴風注意など災害まみれ?だったせいもあり、跡形なかった・・・。


実験失敗!


追記:
このポテチを教えてくれた友人Kは「カルビー堅あげポテト」こだわりの食べ方として、あの折りたたんだ状態のポテチを口に含んで口の中で解きほぐして頂く・・・という荒業?というか、ある意味「堅あげポテト」の核的部分の「堅」を帳消しにしてしまう方法で召し上がっておいででした。(僕はやっぱり普通に噛み砕くほどにバリバリしてしまう食べ方が好きです♪)


【空に虹を見た少年】しばらく前の話になりますが・・・

2006年05月27日 | 空蝉癒色
【空に虹を見た少年】しばらく前の話になりますが・・・




この日、5月14日(日)の空は晴れ。
一見、普通の空の写真みたく見えますが・・・

そぉ~っと覗いて見てごらん~♪
そぉ~っと覗いて見てごらん~♪

・・・


ほら、空に虹が見えた?



わかります?一番目の写真で言えば、左上辺りの空にぽっかり浮かんだ虹。
別に霧雨が降っているわけでもないけれど、それは空を漂う雲の中にひょっこり顔を出していた。

・・・虹だった。虹を見るのはホントに久しぶりだ。
でもいわゆるアーチの形をした虹じゃなくて、こんな雲の中に突如?現れたような虹を見たのは初めてでちょっと嬉しかった♪
だって見上げた空に虹があんだよ~!?なんか神秘的な気がする♪
俺だけか?俺だけでもいいや。だって心躍るもの。。

でも写真じゃあんまりキレイに残せなかったねぇ。実際はもっとキレイに見えたし。
その虹は今にも消えそうで儚そうだったから、余計に感情移入?してしまって、消えるなー!なんて思ったりしたけど、いつのまにかやっぱり消えた。・・・なんだよぉ。






momoさんのブログ「そらのことば」には空写真満載です。
さっきチラッと見てきたら、、なんか偶然ですが同じ5月14日の空に虹を写していました。
17時30分頃?ほほう。僕が写真の虹を見た時刻は17時少し前でした。これは近い?

「暈(かさ)」というものなんでしょうか?なんか月のまわりや太陽のまわりにできるアレでしょうか?う~ん、確かに澄んだ夜空に満月が輝いてる時によくキレイなそれを囲む環を見ますねぇ。

でも僕の写真の虹は、17時前にしてほとんど真上に現れてました。太陽は沈んでいるとは言えないけどかなり傾いていて、ちょっと夕焼けっぽくなってました。

結局、何だったんでしょう?
最後の写真は、虹が消えたちょっと後の、陽が沈む空をちょっと外した画です。
ね?夕暮れっぽくなってきてるでしょ?でもまだ上の空は晴れた青空だったのですよ~。


【光と影の交じり合う場所】満たされない僕の中の偶像

2006年05月25日 | 詩的遊語
【光と影の交じり合う場所】あ~やっぱり君は・・・



君とメールしてると思う
君の声を聞くとそう思う
君と会う度にいつも思う

僕は君じゃないとダメなんだ・・・
君がいない僕じゃ駄目なんだ・・・

だけど答えはいつもイエスじゃない
君が残していく謎かけは難解さ
おバカな僕はいつもサボってオナニーJOY
そして君からのメッセージ見過ごして
他の娘に付いてってはLIKESEXしてる

ぽっかりと何かを失った気持ちを
取り繕うように何かで埋めてったはずなのに
あぁ広がってって僕をいつか飲み込みそうな
君の容をした満たされない僕の中の偶像なんだ

【ぶらんぶらん】「Tバックフレンドになってください。」

2006年05月24日 | 花時観察



↓こんなメールが来てました。


『近くに住んでいる真紀です。あなたが私のお相手として紹介されました。
実は、一緒にTバックはいてくださる人を求めていたんです。
Tバックに年齢は関係ないですよね。
健康的でなかなか良いですよ!!
なんで愛好家同士盛り上げられないのでしょうかね。
ほんと、私、Tバック大好きなんです。
お尻と腰と太ももにぴったりのジーンズをはく時、Tバックからはみ出した前の毛がチャックに挟まって痛いですが、肛門の中に深く食い込んでいくあの感覚がたまらなく大好きなんです。
夏、メッシュ生地の体にぴっちりのミニスカートをはいて満員電車に乗ると、Tバックが透けて見えるので、必ずお尻の穴に指を突っ込まれるんでくる電車男がいるんです。それと私のお尻や脚を触ったり…、おかげでTバックが愛液でぐしょぐしょになってしまいます。だから、必ずTバックの替えを持っています。
あなたと一緒に、Tバックはき合いたいですね……!いいですか?
私に連絡してくださったのなら、まず私の電話番号とメルアド教えますね。それと私の顔と食い込みが写メで見れますよ。お会いしてくれたら、においが気にならなければ、真紀の脱ぎたてのTバックをあなただけに差し上げますね。お返事待っています。』







さわやかな花の画像と共にお送りいたしましたが(よかったのか?)、どこでどう間違ったのか、ワタクシTバックフレンドにノミネートされていました。(笑)


なんだかちょっぴり前向いて生きていけそうな気がした、そんな昼下がりです。
別にTバックを愛用しようとはまだ考えておりませんが・・・。

帰宅中にて

2006年05月21日 | 雑文日記


結局みんな一人だっって、僕も一人なんだって、当たり前でもそうやって思ってる今の自分はとってもカナシイ生き物に思えてくる。

何かを何かで埋めようってあれやこれや考えてみたけど、うまい考えが浮かばない。なんだか空っぽになった自分に音楽をあてながら、なんだかんだでもうすぐ家に着きます。


本日の帰宅ソング:音速ライン「風景描写」


【ジーザス】とはキリストの事らしいです。

2006年05月21日 | 雑文日記


ふい~只今入浴中で御座います。どーも初心者ひろデス。早くも逆上せちまいそうですが、あたしゃ自慢じゃないですが風呂でよく寝ちまうことがあってブクブクしながら目覚める時もしばしば。風呂にマンガを持ち込んで浸かりながら読んでて気がつけば本まで入浴してたことなんかもありやす。次の日乾かしてみてもパリンパリンになっちまう事もありました。カムバック!ワンピース!
(〒_〒)

しかし便利な時代だ。風呂入りながらブログ更新できるなんてね。ケータイ文字打ちがちょっとつらいけど。キーボード上がりには。

ダ・ビンチコードの謎番組、ちょっと見入ってました。映画も見たくなったな~なんか。でもアレっすよね~、真実を求めて仮にそれが今までの説やら何やらを大きく変えてしまうようなことだったりするのは、ホントすごい事だけど、今までそれを信じてきた人だったり疑ってない人達への影響を考えると、それはもう訳わかんなくなるっていうか、まず受け入れる受け入れないって話の前にまだもう一個大切なものがあるみたいな、、そう考えると何だか正しい事にもかかわらずそこに罪があるような、な~んかおかしな感じになる。人それぞれの解釈にもよるから答えが一つでない事があって、でもとにかく、歴史って大切なんだなぁなんて、思いますよね。何を信じるか、与えられたモノばかりが正しいわけではないが、知らぬが仏という言葉もあり、いや、1三十路前の逆上せかけのおっさんの戯言でした。


いかん、休息を…
(´Д`)=з


【紅い花~咲~いてた~♪】逞しく咲いてます。

2006年05月20日 | 花時観察



昨日はまさかのトンネル内待機でしたが、なんてことはない、反対車線をハザード付けて進めば渋滞を抜けられました。トンネル出口付近に高速への入り口(大豊IC)があって、通行止めの為にみんなが解禁を待ってた・・・というもので、高速に関係ない僕にはただの待ち損だったわけです。トンネル内だから携帯のアンテナも微妙なもんで、車内でいろいろアンテナ立つトコを探りながら暇つぶししてました。

今日はもう晴れてるみたいですね。早明浦ダムは大放流かな?んじゃ行ってきま~す。