僕という存在から見えた世界の風景とその導

世界が気まぐれに語りかけてくる言葉は儚くとも美しい・・・

花と友達-それぞれの境遇

2005年06月19日 | 詩的遊語
カメレオンの如く?


黄色い花の中にそっと潜む蝶。
その色彩に奪われるのは、何でしょう?


飛び立つその時、新しい世界が広がる


飛び立つその瞬間は時間が止まり、
その先に広がる世界は、あなたを待っています。


一心同体・夢見心地


持ちつ、持たれつ。
誰かの存在無しに、今の自分はいない事を知る今日この頃。


これから一人立ち、その歩みがはじまります。


その目に映り、望むものは何ですか?
見上げる高みへ近づく方法は、ただ目指すだけ。

高知の田舎における「ガードレールに金属片が付いている」って事件・・・

2005年06月06日 | 雑文日記
「ガードレールに金属片が付いてる」ってミステリー?

何気に今日、車で走ってたら道路の公団さんの黄色いパトランプカーが立ち止まってて人だかり・・・。

「何や事故やろか?」なんて思いつつ、横を通り過ぎる時にチラリと見たらば・・・

ハズしてました。例のアレを。

こんな田舎にもあったんだ・・・アレ。
っつーか、この辺り何度も往復してるハズなんだけど、気が付かなかった・・・。
灯台下暗し?っていうんでしょうか。。。

何はともあれ、小さな感動?を覚えつつ進んで行けば・・・またあった!
道路の公団さんがちゃんと目印つけて、確保状態。。(上写真)

ホンマ、どういう理屈でこうなってんでしょ??
車が擦れて、その車の金属がぺろ~んって剥がれたって説?とかあるらしいですが、ホントにそんな感じでぺろ~んっと逝くもんなんでしょうか??

今、その記事をちょいと見てみましたらば・・・

国土交通省の岩村敬事務次官は6日の記者会見で、ガードレールに付着した金属片が5日までに、全国の約2万1000カ所で見つかったことを明らかにした。都道府県管理の地方道などで新たな発見報告があったため、件数が増えたという。(共同通信)

2万箇所ですって、奥さん!!

これすべてが車の接触事故とかっていうのは、なんか無理っぽいですよね?
それに事件性っていうか、悪戯にしても・・・どういう意味なのかも正直わからんし・・・。
このぺろ~んとしたヤツの錆び方とか、どうなんでしょ?やっぱ古いのかな?
今日写真で撮った以外のもう一箇所のは、もっと全体的に茶色くなってて、随分前からそこに置き去り?にされてた気がするし・・・。
ついてでにいうと、そこは7~800mくらいはある直線で、フラフラっとガードレールに突っ込む感じでもない場所だったしなぁ。。

さぁ・・・、事件性があるかどうかもわからないこのミステリー?は、どういう決着を見せてくれるんでしょうか?

雨の似合う季節と雨の似合う花

2005年06月02日 | 雑文日記
雨の似合う季節と雨の似合う花

今日から高知は梅雨入り?になるんでしょうか?
九州とかはもう大雨だったりする所もあるんですよね?
雷マークも出ていたし、パソコンありきで仕事してる人間には酷な天気です。
もう何度も無意味な停電でデータが吹っ飛びました・・・。(泣)

いい天気が続いていたから、空とか見てて気持ちよかったんですけどねぇ。
ま、雨降ればそれはそれで情緒といいますか、それなりにいいもんでもあります。
暑くないし・・・。

どうやら自分自身が暑さに弱いということが、だんだん認識できるようになってきました。
暑いと貧血気味になるし、やる気が無くなっていくし・・・。。
あ、、やる気が無くなるのは寒い日も同じか・・・。

以上、ぼやき日記でした。スタジオお返ししま~す。


【追伸】

雨が似合う花「紫陽花」です。
もうしばらくしたら道脇にワッサ~っと咲いていくんでしょうねぇ。。