やってきました師走が!!
いよいよ一年最後の月になりました。
今年を振り返る時期ですね……(´ー`)
今年も今年でコロナに振り回された一年でした。最近ようやく収束に向かっていたかと思っていたのですが、また新型が出始めましたね…
「オミクロン株」ということで、すでに日本でも感染が確認されてしまいました。今後の動向に注視していきたいですね…また年末で人の動きも多くなるので、手洗い・うがい・マスク・手指消毒はしっかり行っていきたいものです。
さて。
今日の記事は11月のおやつ作りを(/・ω・)/
ぼんやりしていたら12月になってしまったので、順次11月分をご紹介していきますね(*´ω`*)
今日は2Fさんの「アップルパイ」を!
リンゴが美味しい時期!そのリンゴを使ったアップルパイを手作りしました(*´▽`*)
リンゴは事前に煮ておいたので、皆さんにはパイ生地に包むところをお手伝いしていただきました。




一人分くらいにカットしたパイ生地の上にリンゴを並べていきます。


生地を上に重ねて、切れ込みを入れて…


辺をフォークで押さえていきます。
焼きあがった時に剥がれないように!!

皆さんでせっせと作ると早いですね!
焼く前に溶き卵をぬりぬり。


あとはオーブンで焼くだけ!
高温で短時間焼いた後、温度を下げて焼くのがいいとか。
できあがりはサクサクのふわふわでした~!







リンゴも美味しく煮えていて大満足な秋の味覚でした☆