goo blog サービス終了のお知らせ 

古里の風

有料老人ホームの日ごろの様子を紹介致します

フラワーアレンジメント🌺

2020-05-01 | ケアライフ古里
今日から5月になりました(*'▽')

5月は「皐月」とも言われます。
旧暦の5月は梅雨にあたるそうで、「皐月晴れ」は梅雨の晴れ間のことを指していたそうです。
そして祝日が続きます。ゴールデンウィークです。
ちなみに明日2日は「八十八夜」、立春から数えて88日目を八十八夜と呼ぶみたいです(と、調べて初めて知りました(笑))

古くから八十八夜に摘んだお茶の葉は極上とされ、また、八十八と末広がりで縁起の良いこの日にお茶を飲むと、寿命が延びると言われてきました。
(年中行事 季節のイベントより抜粋)

こう聞くと急須でお茶を入れてみたくなりますね(*‘∀‘)


今日のお写真は月末のフラワーアレンジメントの様子をご紹介(/・ω・)/

さて花の名前を…と思ったのですが…いつもメモしている紙をどこかに紛失してしまったみたいで…
スプレーカーネーションがあったことは覚えているのですが…
あとは舌を噛みそうなお花の名前が並んでいたことくらいしか覚えておらず…(ポンコツ)

春の花を取り揃えてもらったので見てお楽しみください(*´ω`*)


どうやって生けようか…バランスが勝負( ゚д゚)


美しく生けられました(*'▽')
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする