そうそう、今気づいたのですが、中途採用されて
初出勤から丸2年経ちました。(今日ではないですけど)
3年目ですか。。。
入社したときと、今を比べてみて。。。
任される仕事は、どんどんと高度になって厳しいですが、
人間関係は、採点すると・・・100点満点です。
これは、1つは、
「自分に対してよく頑張った」
と言いたいです。
ワーワーギャーギャーいう女性社員が居て、その者が
原因で、6年勤めた若手経理社員が退職。その後後釜に、
私が据えられて、私も相当苦労しました。
本当は、一事業部署の経理マンだったのに。。。
いやいや、元々は現場希望で来たのに。。。
その女性社員は、それはもうヒドイくらい
自分勝手、横柄な態度、言葉が汚い、
大人しいベテラン女性社員に「クソババぁー!」と
言って、上司(上司もいけませんが)に注意されても、
なお態度を改めなかった者が、実は・・・カネ絡みで
逃げるように退職しました。
それ以上は、会社の人がこのブログを見ていたら分かるので
止めておきます。
この女性社員が辞めるまでの間、慰めの言葉は色々な部署の
他人から頂きましたが・・・
誰も、どの先輩社員も、その女性社員には注意せず
結局(胸を張って言えます!)「自分で乗り越え」ました。
これを乗り切った私は、「偉いっ!」
と自分自身に言いたいです。
ホント酷かったんですよ。
社内の雰囲気で、女性社員には役職者も本当に怒ったり
できない会社なんで、自分で解決するしかありませんでした。
前任者は、解決する前にダウンしてしまったんです。
・・・
そして、もう1つには
「素敵で優秀な女性社員」に感謝です。
ワーワーギャーギャー騒ぐ女性社員が退職したのち、
一時は、普通にはこなせない業務量となり、遅くまで
働いていましたが、子会社にいた女性で、とても優秀で、品位・
品格もあって、優しいし、笑顔も可愛い&美人さんの女性
社員が転籍してきまして、日常業務が一変しました。
まず、仕事中、変な気を遣わなくて済むので仕事がスムーズに
こなせるようになり、早く帰れるようになりました。
昨日は、その女性社員よりも早く退社しました。
そして、職場の雰囲気が明るく、柔らかい雰囲気になりました。
私にとっては、天国と地獄を経験した2年間でしたよ。
あれこれブログに不満を書いたりしていますが、
天国か地獄かというと、今は、超天国です。
何せ、その女性社員は、やるやる!会計伝票でも私の5倍
近くの入力をしていますし、子会社(資本金2千万円)の
現金以外の経理全般を今も兼任で全てこなしています。
支店・支店管轄の営業所の経理職全員の入力数を見ましたら
ダントツでした。
そして、少しでも手が開くと、
他の女性社員は、おしゃべりかインターネットをして
「自分の業務に枠を作って、それ以上しない」姿でいるのに
「何か私にやれることはないですか?」
と必ず聞いてきてくれます。今でもです。
素晴らしいっ!
ですから、逆に笑いながら「ネット通販でもしたら?」
とか、「いいよ、ゆっくりしてて」と、逆に言ってあげたく
なり、本当にそう言っています。
20代なのに偉いですわ。
(ちなみに・・・その女性社員は、結婚していますので)
その女性社員も中途採用ですが子会社に入社してきて経理を
教えたのが私でしたので、話やすく、気兼ねしなくていいので、
天地くらい環境が変わりました。
その女性も、正社員となりました。
その女性のほうが私よりも短い期間で正社員になりました。
さすがです!能力ありますから、当然ですけどね。
昨日、損益分岐点や収支に関わる内容の仕事をしてもらおう
と話をしましたら、やります!男性社員と同じ仕事がしたい
です!雑用(重いものを運ぶ)も言ってください!
と気合いが凄いです。
また、偉いのが、日曜日などにたまに行うボランティア清掃
などにも進んで出てくるんです。
他の女性社員はほとんど来ません。
何十人もいるのに1~2人くらいです。
他の部署の男性社員からは「ええなぁ~」「あの子、こっちに
来てほしいよ」とよく言われます。
ですから、
必ず何か私の代わりにやってくれていたら、ありがとうと一声
かけるようにしています。
そうそう、この女性社員を転籍させて連れてきた私の上司にも、
感謝しないといけませんね。
まぁ、そういうこともあり、振り返ってみますと、
「今の状況に感謝しないといけないなぁ」
と改めてそう思いました。
3年目、もう転々とせずにここでやるしかないですね。
初出勤から丸2年経ちました。(今日ではないですけど)
3年目ですか。。。
入社したときと、今を比べてみて。。。
任される仕事は、どんどんと高度になって厳しいですが、
人間関係は、採点すると・・・100点満点です。
これは、1つは、
「自分に対してよく頑張った」
と言いたいです。
ワーワーギャーギャーいう女性社員が居て、その者が
原因で、6年勤めた若手経理社員が退職。その後後釜に、
私が据えられて、私も相当苦労しました。
本当は、一事業部署の経理マンだったのに。。。
いやいや、元々は現場希望で来たのに。。。
その女性社員は、それはもうヒドイくらい
自分勝手、横柄な態度、言葉が汚い、
大人しいベテラン女性社員に「クソババぁー!」と
言って、上司(上司もいけませんが)に注意されても、
なお態度を改めなかった者が、実は・・・カネ絡みで
逃げるように退職しました。
それ以上は、会社の人がこのブログを見ていたら分かるので
止めておきます。
この女性社員が辞めるまでの間、慰めの言葉は色々な部署の
他人から頂きましたが・・・
誰も、どの先輩社員も、その女性社員には注意せず
結局(胸を張って言えます!)「自分で乗り越え」ました。
これを乗り切った私は、「偉いっ!」
と自分自身に言いたいです。
ホント酷かったんですよ。
社内の雰囲気で、女性社員には役職者も本当に怒ったり
できない会社なんで、自分で解決するしかありませんでした。
前任者は、解決する前にダウンしてしまったんです。
・・・
そして、もう1つには
「素敵で優秀な女性社員」に感謝です。
ワーワーギャーギャー騒ぐ女性社員が退職したのち、
一時は、普通にはこなせない業務量となり、遅くまで
働いていましたが、子会社にいた女性で、とても優秀で、品位・
品格もあって、優しいし、笑顔も可愛い&美人さんの女性
社員が転籍してきまして、日常業務が一変しました。
まず、仕事中、変な気を遣わなくて済むので仕事がスムーズに
こなせるようになり、早く帰れるようになりました。
昨日は、その女性社員よりも早く退社しました。
そして、職場の雰囲気が明るく、柔らかい雰囲気になりました。
私にとっては、天国と地獄を経験した2年間でしたよ。
あれこれブログに不満を書いたりしていますが、
天国か地獄かというと、今は、超天国です。
何せ、その女性社員は、やるやる!会計伝票でも私の5倍
近くの入力をしていますし、子会社(資本金2千万円)の
現金以外の経理全般を今も兼任で全てこなしています。
支店・支店管轄の営業所の経理職全員の入力数を見ましたら
ダントツでした。
そして、少しでも手が開くと、
他の女性社員は、おしゃべりかインターネットをして
「自分の業務に枠を作って、それ以上しない」姿でいるのに
「何か私にやれることはないですか?」
と必ず聞いてきてくれます。今でもです。
素晴らしいっ!
ですから、逆に笑いながら「ネット通販でもしたら?」
とか、「いいよ、ゆっくりしてて」と、逆に言ってあげたく
なり、本当にそう言っています。
20代なのに偉いですわ。
(ちなみに・・・その女性社員は、結婚していますので)
その女性社員も中途採用ですが子会社に入社してきて経理を
教えたのが私でしたので、話やすく、気兼ねしなくていいので、
天地くらい環境が変わりました。
その女性も、正社員となりました。
その女性のほうが私よりも短い期間で正社員になりました。
さすがです!能力ありますから、当然ですけどね。
昨日、損益分岐点や収支に関わる内容の仕事をしてもらおう
と話をしましたら、やります!男性社員と同じ仕事がしたい
です!雑用(重いものを運ぶ)も言ってください!
と気合いが凄いです。
また、偉いのが、日曜日などにたまに行うボランティア清掃
などにも進んで出てくるんです。
他の女性社員はほとんど来ません。
何十人もいるのに1~2人くらいです。
他の部署の男性社員からは「ええなぁ~」「あの子、こっちに
来てほしいよ」とよく言われます。
ですから、
必ず何か私の代わりにやってくれていたら、ありがとうと一声
かけるようにしています。
そうそう、この女性社員を転籍させて連れてきた私の上司にも、
感謝しないといけませんね。
まぁ、そういうこともあり、振り返ってみますと、
「今の状況に感謝しないといけないなぁ」
と改めてそう思いました。
3年目、もう転々とせずにここでやるしかないですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます