goo blog サービス終了のお知らせ 

まめ家

はたけのこと、いえのこと、じぶんのこと。

節分のお詣り

2019-02-05 13:58:37 | 四季折々
節分の前日の夕ご飯に、「恵方巻、今年は(作らなくても)いいかなぁ。」ってつぶやいたら、
娘が、「え!楽しみにしてるのに〜。」って。

娘から言われたらね〜、弱いのよ。
旦那さんが言ってたら、「そうだったのかぁ。(。・ω・。)」で終わってたかもね。

うちのは、海鮮太巻き。
材料買ってないので、当日、朝9時すぎに、買い物に出発。
途中、鷹栖神社にお詣りに寄ってきました。


午後から豆まきがあるので、午前中は人がほとんどいなくて、静か。

2月にもお詣りできてよかった。


早めにスーパーに着いた〜!

と思ったのに、駐車場、満員(O_O)
「じーちゃんばーちゃんに勝つには、9:00着じゃないと。」と、まめチチ。

スーパーの中も混雑(O_O)スゴイナァ

お目当てのお刺身を、お安く手に入れて、帰宅。
アボカドも、すごくいいのがラスト1個。
早めに来て正解。

んで、夕方に海鮮太巻きを巻いて、きちんと食べやすいように切って、盛り付けたら、色がキレイで、映える映える。
なので、娘に「○○ちゃん、バエだよ。」と写真撮れば〜って言ったらさ、
「いや、○○子、バエとかそういうのいいから。」とあっさり拒否。
私も撮らんけどねw

まぁ、楽しみにしてた海鮮太巻きだもの。速攻食べてくれた方が、うれしいね。
あ、軽く、から揚げたも揚げたよ。

3人なのに、4合炊いて、いっぱい巻いたら、やっぱり、3本ぐらい余りました。
だから、次の日の朝も太巻き。

お刺身も柵で買ったから、半分ぐらい残って。
漬けにして、夕ご飯は、海鮮漬け散らし〜。
めちゃくちゃ吹雪いて寒かったので、お鍋も作ったよ。

2日続けて酢飯だから、どうかなぁ?って思ったけど、小さなお重に詰めたら、目先が変わって喜んでいました。

作戦、成功〜。

あ、豆まきは今年初めて、北海道に習って、落花生でやりました。
お高めの八街産なので、外には投げず、軽く「鬼は外」

楽(o^^o)でした。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (5-)
2019-02-08 10:18:41
まめ好きさん、
今年もよろしくお願いします~。

お邪魔するたび、
いつも、季節感であふれてて、楽しい☆

まめ家のかぼちゃ、完売しました。
1個大事にとっておいたの(玄関におけばww)
おいしかった、相も変わらず、おいしかった。
確かに、甘さは、前年度より▲だったけど、
食感は、もう、まめ家かぼちゃが一番です。

今年も、心待ちしています。
返信する
Unknown (farm-radica)
2019-02-08 16:09:24
5-さん、こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
楽しいって言ってくださって、ありがとう。
北海道は、冬がきれいなので『冷えこむ』と聞くと、わくわくします。
そちらも今日は寒いでしょ。

ちょうど、今年植えるかぼちゃの種(自家採種)の選別をしていたときに、コメントが届いて、うれしかった〜。
『食感』気づいてなかったです。
褒められて、自信つきました。ありがとうございます。
今年は、甘さもしっかり乗せられるように、お世話もしますから、お日様、お願いします(o^^o)
まっててくださいね。

恵方巻の起源、5-さんが以前教えてくれたから、丸かぶりせず、切って食べます。
年頃の娘に、させられないわ(*`Д´*)

スマホ代えてから、5-さんのブログにコメントできなくなってしまいました。なぜかわからない。数字正しく打ち込んでも、エラー。何回正しく打ち込んでも、エラー。
ググっても分からず。。
また、チャレンジしてみます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。