まめ家

はたけのこと、いえのこと、じぶんのこと。

また、カンパってみた。

2013-03-21 15:29:28 | パン(全粒中力粉)
↓の、わっしょい号で焼いたプチカンパ。
モッコし腰高に焼けたのを食べたら、うまかった!
だら~ッとふぬけになった子も、モッコしになった子も、同じ生地なのにこの違いはなぜ?という疑問もあった。
ので、また焼いてみた。

今回の元種は、この間のプチカンパのときと同じやつ。
残りを冷蔵庫に入れておいたやつね。

カンパの生地は、夜のうちに仕込んで置いたよ。室温に放置。
・・・寒波再来して、室温低かった。ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ
この間の生地は、少し水分が多かったみたいなので(本の分量通り)10%ほど控えて。
(らでぃか粉は、天日干しの自家製粉の粉なので、水分量がちょっと多いのです。)
朝になって、生地を見てみるとやっぱり発酵不足。
ストーブつけて、台所で朝ご飯やお弁当を作ってる時も、少しでも暖かいところにって、台所の棚の上の方に置いて酵母ちゃん達がガンバルのを待ってた。

8時頃、おっきな泡が表面に見えてきたので、分割、ベンチタイムと。
この間は5分割にしたけど、今回は4分割にしてみた。
成形は、ジャンキー本をよーく見直して。

すり鉢にさらしをのせて、粉(今回は米粉)をふって。これを2個。
(この間は、さらしナシだったからひっついたね。)
小鉢にさらしをのせて、粉をふって、これを2個。

と、ここまで仕込みまして、室温放置でちょこっと外出。(家の中は20℃以下。)

1時間30分後に帰宅。
ホイロが足りないようなので、発泡スチロールの中にお湯を入れたペットボトルを入れて、先に焼くすり鉢の方を入れてホイロ追加。
このごろ、ハッポースチロールマスターになってる私。
「こんぐらいの量の生地に、これぐらいの温度のお湯入れたペットボトルを1本入れると・・・、ハイ30℃!」
なんて、野生の感で分かるようになってきた。(* ̄ー ̄*)

その間にピザストーンを入れて、250℃に余熱。

さらしを使ったので、すり鉢にくっつくこともなく、オーブンシートにとん♪
十時にクープを入れまして、2分待ってからオーブンに2つ入れる。
そして、スイッチを切って2分待ってから、スイッチ入れて、250℃で8分、230℃で5分。

おー、いいぞー!モッコしこんもりしたよ。

高さはこんぐらい。
(後ろにあるのは塩壷。)


今度は、小鉢でホイロ待ちしてた子を焼く番なので、オーブンをまた250℃に。
この間は、2回目が高さがでなかった。
夜中で急いでいたので、2回目の余熱が十分でなかったので、今回は250℃になっても10分ぐらいそのままにして、しっかり余熱。

小鉢達をひっくりかえしたら・・・あれ、だれてる。
クープを入れて、同じように焼きに入る。

・・・あれれ~??

へらべったい・・・。

1回目と比べてみると


クープも比べる。


うーん、ホイロ調整しようと思って、時間差で発砲スチロールの箱に入れたけど、甘かったか。
この間もこんもりしたのは、1回目に焼いたもの。
時間差で同じ生地を同じように焼くのって、難しいな。


思い切って、プチカンパ4つ一気に焼いてみるか!?  
↑庫内の温度下がるって。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ











祝 chieちゃん!カンパでわっしょい号!

2013-03-19 00:18:40 | パン(全粒中力粉)
ブログを始める、ずーーっと前。
まだパンヲタの皆様の存在も知らない頃。

自分家の小麦で、自分家で粉挽いて、パンを焼きたい。
そう思って、作っていたものの、食べられるようなパンは焼けず、
「なんで?うちの粉じゃできないの?」って思ってた時、
『自家製粉の粉でパンを焼く』と検索して、chieさんのブログ(前の前のブログ)に出会いました。

お兄様が栽培して製粉した粉でパンを焼いていて、失敗したことや、自家製粉と市販の粉の違いなどが書かれていました。

自家製粉の粉でパンを焼いている方が、世の中にいるって分かって、うれしかったです。

それから、chieさんのブログをずーーっと拝見していました。
コメントはできませんでしたが。ww

その後、ごまさばさんのラヴァーだってことも判明して、びっくり!しましたね~。

chieさんが京都でお店を持たれました。
CHIPPRUSON(チップルソン)

おめでとうございます。
ほんわかとうれしいです。

お祝いの言葉をかけるなんてできないって思ってたのに、
ごまさばさんが、あの列車を運行するって知って、急いで作ってみました。

えぇ、初の自家製酵母でカンパーニュです。

「お祝いなのに、やったことないことしていいのか?」って思いましたが、
カンパですもの、私、カンパは成功したことないから、サフでもレーズン酵母でも一緒よ!!

元種作りから始めたから、時間がかかりまくったけど。(急いだのよ、これでも。)


夜焼き、夜中撮りだから、色がちょっとね。

元種(らでぃか粉 アラフォー)+リスドォルで、プチカンパ!
初めての十字クープ。なのに、クッペみたい。ww
でも、こんもりしてる~。それだけでうれしいよ~。
(器にさらしをかけて、粉ふって型にしてみた)

断面です。やわらかそう。
今夜中。食べてないからお味は分かんないけど。


ちょっとフツーっぽく焼いてるって、がっかりしたあなた。
大丈夫、やってますよ、私。



高さのないカンパー!!

すり鉢をバトンヌ型の代わりの使ったってという方が、列車に乗ってたからやってみたの。
さらしなしで。。。

裏返しても落ちてこない。。。
ゴムベラでひっぺがしてやったわ!

やっぱりね。洗濯板同好会(久しぶり!)が作るカンパは、こうでなくっちゃ!!

あとね、保険としてもうひとつ生地を作ってたの。
これは半分にして、ざる&さらしでやってみた。


・・・保険にならなかったね。 ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ


chieさんが作るカンパは、やさしそうで、かっこ良くって、何よりおいしそう!!
修学旅行に行く誰かに、買って来てもらいたい。(にーちゃんは、去年だった。。。)

chieさんのおみせは、ただ今、ちょこっと開店休業中みたいですが、これも、おいしいパンのため。

何かを作ってそれを生業にして走り出してしまうと、止まることがとてもこわいのです。
止まらないように、自分の心をごまかして、しょうがないからって走っていく。
そんな人が多いと思います。
私も、止まるの、こわいです。

お客様のこと、酵母達のこと、自分の良心を大事にして、
勇気を出して止まる決意をしたchieさんを、尊敬します。

きっと、さらにさらに、おいしいパンが焼けるんだろうな。

北の地より、応援しております。














春だからね。

2013-03-18 22:00:52 | 手仕事
moekoの卒業式も無事に終わりました。

こちらの学校は、卒業証書を校長先生からひとりひとりもらって、その後みんなの前でスピーチするんです。
スピーチの時、moeko泣いてました。
何言ってるか分かんないぐらい。(笑)

びっくりしました。
moekoは、泣かないって思ってたから。
でも、泣くことができるって、いい学校だったんだね。よかったね。って思いました。

その泣き顔のmoekoを、しっかり何枚もカメラに収めて笑ってたのは、私。(笑)

卒業式は、White Day だったので、moekoはお手製のお菓子を、たっくさんもらってきました。



今の娘達って、クオリティ高いです。
あ、ひとり男子もいました。(マドレーヌね。)
友達のお兄ちゃんが作ってくれました。
お返し目当てで、毎年あげてる。ww


春だから、ミルキーチックな気分で作ってみました。
グラニーバックです。

(地元の友達、むせてねぇないか?「ガラじゃ、ねーよ。」って、わらってっか?)

もひとつ、グラニーバックです。


あらよっと、グラニーバックです。


中に、ポッケもつけてみた。


あはは、春ってこわいね~。3つも作ったよ。 ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ

『グラニーバック』って『おばあちゃんバック』っていう意味だって。

じゃあ、これは、


3ババちゃん! ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ




追記 グラニーバックの作り方は、こちら→ 
   ポケットの作り方は、こちら→ 
 







人生初!

2013-03-14 22:15:38 | いただきもの
追記あり。
この色のところが追記です。

昨夜のこと。

ピンポーン♪
頼んでいた本が届く日だったので、急いで玄関に行く、まめちち。
部屋に入ってくると、「当たった。」って。
モラタメさんで何か当たったのかな?って喜んで聞くと、「違う。」って。

「あったま~るキャンペーンで当たったよ。初めて当たった。」と喜んでいます。
そう言えば、JAの配置薬の入浴剤を買ってキャンペーンに応募していたっけ。

包装を開けると、

じゃーーん!!立派な箱です。

中には、


霧島産きな粉豚のしゃぶしゃぶセットーーー!!

わーい、しゃぶしゃぶのお肉、1kgだよ。ポン酢もお茶出汁も入ってるよ。
明日、moekoの卒業式だから、お祝いに食べようね~。

そうそう、このしゃぶしゃぶセットを当ててくれた、入浴剤くんです。


薬用入浴剤 草筍譜 2(そうしゅんふ ツー)くんです。
あったま~るくん、じゃないですよ。『草荀譜 2』くんです。
1050gも入っています。
製造販売元は、石川県白山市の北陸化成株式会社さんです。

配置薬の方にこの入浴剤のサンプルをもらったのですが、びっくりするほどあったま~ったのです。
今まで使った入浴剤の中で、ダントツ!!
っていうか、今まで使った入浴剤ってあったまったことなかった気がする。
でも、この草荀譜 は、お風呂から上がってしばらくしても、体がほっかほか。
私、お風呂から上がって30分ぐらいPCをさわったりしてるんですが、体が冷えずにお布団に入れてます。
まめちちは、一番湯でいつもお湯がツンツンしてたのに、これを入れてからツンツンしなくなったって。
中には、シソエキス、カッコンエキス、ナツメエキス、ニンニク成分エキス、アーモンド油など、おいしそうなものばかり入ってますよ。

なので、1050gのボトル入りを注文しました。
そしたら『あったま~るキャンペーン』をやってて、申し込んだのですよ。

んで、しゃぶしゃぶセットが当たったという『棚ぼた』ならぬ『風呂しゃぶ』だったのです。



今、北陸化成さんのHPを見たらこの商品はなかったです。

えー??こんなにいい入浴剤なのに?
JAさんの委託で作ったのかな?
農協関係者しか手に入らないのかな??

と思ったら、2010年の商品みたいでした。ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ

これは・・・、北陸化成さんの新しい入浴剤もためしてみないと!・・・って、次の冬にかな。


JAさん、北陸化成さん、ありがとうございました。




大雪でした。

2013-03-11 15:18:53 | 四季折々

分かりづらくてすみません。除雪車がはねた(除雪した)雪山です。2m以上あります。


こちらは、昨日から大雪でした。

昨日の朝に玄関前を1回雪かき、昼過ぎにまた雪かき。
まめちち先生は、畑の育苗ハウスの除雪。
ビニールハウスのうえに積もった雪が落ちて、どんどん雪の壁が高くなって、天井にまで到達すると、雪の重みでつぶれてしまいます。
また、着雪したまま強風が吹いてもつぶれてしまいます。
そうならないために、ビニールハウスの横を除雪して雪の逃げ場を作っておかないといけません。

しっかり除雪してきてくれました。が、その後暴風雪。
ヒヤヒヤもんです。



物置の上の雪。上の方のふわっとしたところが昨日からの雪。

今朝は玄関前に、30cm以上積もってました。
まめちち先生は、朝6時から玄関前の除雪。
朝ご飯食べたら、すぐに畑に行ってビニールハウスの除雪。
幸い、ビニールハウスは無事でした。
除雪が終わって戻ってきたのは、10時半過ぎ。

私は、団地の横の道を除雪。
昨日まであった道は、吹きだまりですっかり埋まっていました。
上の階のおばさんが手伝ってくれて、開通。

その後駐車場の除雪。
話したことのない隣の棟の方と、「すごいですね~。まいったね。」と挨拶。
雪かきならではの光景です。

駐車場の除雪が終わって玄関前に来ると、下の階の方と上の階のおばさんが2回目の除雪してくれてました。
『今週の当番は家なのに、ごめんね~。」って言ったら、「大雪はみんなで。(o^-^o)」って。


こうやってみんなで雪かきできるって、ありがたいことだなぁ。って改めて思った3月11日でした。



今、東日本大震災の追悼式典の中継を見ていました。
天皇陛下のお言葉の中で、犠牲者を少しでも少なくするためにこういう行動をとって欲しい、と、とても具体的だったのが印象的でした。
両陛下が、被災地に心から寄り添って下さっているお姿でした。