goo blog サービス終了のお知らせ 

まめ家

はたけのこと、いえのこと、じぶんのこと。

7の倍数から、素数へ。

2014-04-03 23:11:59 | 四季折々
ワタクシ、ことしも無事に、ひとつ年を重ねることができました。
ありがとうございました。

7の倍数から、素数になりました *\(^o^)/*

お昼に母から、夜に兄から、おめでとう電話をいただきました。
ふと気づくと、兄も今年素数、妹も素数になります。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

「スッゲー!そろった。」って、びっくりしてたら、
なんと、まめちちも、息子も、moekoも、私も、みんな素数になる時期が、今年やって来ます。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

なんか、スッゲー!!惑星直列みたいーー!!

ははは。。すみません、変なことで1人盛り上がって。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ことしも、振る舞いましたよ~。






各自、ホットドックにしたり、カツサンドにしたり、ご自由にどうぞ。
こっそりと、大根なますが写ってます。バインミーだけじゃなく、ホットドックにも合ったよ。

ドックパンは、ピンクらでぃか粉で湯種を作り、サフで作りました。(総粉量300g、湯種41%)
グルテンの少ない らでぃか粉は、湯種にすると、グルテンが繋がってくれて、ふっくら柔らかくなります。
冷蔵庫で12時間熟成で使えるそうですが、らでぃか粉は、24時間以上寝かした方がよかったです。
もう、そのままらでぃか粉を加える、って作り方には戻れないぐらい、はまっています。

3月は湯種角食強化月間(私の中だけ)でした。




へへ、ケーキは2種類。
昨日作りました。

トライフルと、プリンケーキ(21cm)です。
いつものトライフルが、キャセロールに入っているだけで、ウキウキ度が『グン!』上がりました。
中は、チョコムースの層にバナナが、カスタードの層にいちごが、挟まっています。
ちゃおさんみたいに、かわいいパンダさん、大量に乗せてみた~い。

プリンケーキは、たかこさんのところで拝見したもの。
「そういえば、作りたかったんだよね~。」と検索して作ってみました。

プリン生地の上に、スポンジを載せて焼くので、プリンの様子が見えません。
焼きあがってるか分からず、確認の竹串を3回も刺しました。
なんにも着いてこなかったんですが、それでも心配で…。
底のスポンジの中心を1cmぐらい切り込みを入れまして、そっとはがして、目視で確認。
やっと安心できました。




おっっほ、ツゥルンツゥルンのプリンができたーー!
でも、21cmは、でっかいぞ~~。乗せれる皿が、ないぞ~。

お味は、濃厚、卵たっぷりの硬めのプリンで、美味しゅうございました。

たっぷりのケーキ、みんなも喜んでくれましたよ。
ふふ、ちゃーんとまた明日の分も、残ってる。



息子と娘からのプレゼントです。



息子からは、私のリクエストの靴下。
「なるべくお母さんぽいの、選んできたんだ。」って。 てへっ、うれしい。

「moekoもあるんだよ~。」って、濃いリッチプリンを冷蔵庫から出してきてくれました。
私がプリン好きなのを知ってて、おこずかい少ないのに、買ってきてくれました。 うるっ、うれしい。


今年も、うれしい誕生日でした。