
「ドーナツが食べたいよー。」と思っていたら、クローバーさんがこんなおいしそうなのを作っていて、もう私の頭の中はドーナツでぐるぐる。
たまらず、ネットで調べたら、ミスド再現のサイトを発見!!
オールドファションと、あとなんにしようかな?って見ていたら、「ビタントニオでフレンチクルーラー」が目に入って、決まり-!
ということで、オールドファッションとチョコ味のオールドファッション、フレンチクルーラーとショコラフレンチを作りました。
フレンチクルーラー2種は、プレミアム粉で。
シュー生地を作っている途中(卵を入れる前の段階で)「何かユルいかな?」と思ったけど、突っ走ってしまった。
ビタントニオのドーナツプレートに生地を絞り入れて、2分30秒。
開けてみると、「おー、フレンチクルーラー!」
喜んで網に取り出していたら、あぁぁー、しぼんじゃった (´Д⊂グスン
次に作ったショコラフレンチは、粉の量を多くしたので、しぼまずにすみました。
冷めたら、アイシングをかけてフレンチクルーラー2種の出来上がり。
お次ぎは、オールドファッション。
オールドファッション2種は、サクサク感を出したかったので、40mesh通しの粉で作ってみました。
これが、オールドファッション2種盛りです。

・・・なんで。こんなに油っぽくなっちゃったの (´;ω;`)ウウ・・・
(そして、写真がボケボケよ。)
揚げる前はいい感じだったのに・・・。油に入れたら、もろくて崩れそうで、ひっくり返すのに難儀した。そして、油っぽくなった・・・。
チョコに至っては、もっとやわくて崩れた・・・。
そして、ザクザクになりすぎた。
40meshのふすまの多さが崩れたのと油っぽくなったのの原因かなー?
これではダメだと思って、チョコの残りをビタントニオで焼いてみることに。
生地を伸ばして、1cmの幅に切って、くるんと丸くしてプレートにおいて、3分。

これは、ミスドのチョコレートじゃないのー!?
食べて見たら、甘さ控えめだけどミスドのチョコレートドーナツっぽい。
楽しくなって全部焼きました。
しかし、すぐ食べないと固くなってしまいました。
うーん、どうすれば次の日もやわらかいままでいられるのかな?
そこクリアーしたい。
でもね、ビタントニオくんは、温度の調節をしなくても失敗知らずで、いいやつです。(パニーニプレートがほしい。)
部長・・・揚げドより焼きドの方をおいしく感じるお年頃になってしまいました。 (´Д⊂グスン