見惚(と)れる 青と白 の世界
~・~・~・~
3月10日(月)
▲ 白馬八方尾根スキー場での朝
ビーフパン半切れとオレンジ、oikosヨーグルトを掛けたサラダ でゆっくりと。
▲ 9時を過ぎた。出かけるか。
白銀が、「旅人さん遅い」と呼んでいる。
▲ 一番左手のベースゲレンデの名木山から、今年も滑る。
今日から、白馬のスキー場は春スキーの割引料金になる。
シニアなら7700円が5000円のリフト代に。
割安になったし、天気もピーカン。最高の日ではないか。
リフトを乗り継いで
▲ スキー場最上部のリーゼングラートへさらに上がる、最後のグラートクワッドリフトに。
▲ 一週間前までは、雪が降り過ぎてこのリフトは運行不能になっていた。(聞いたこともない話で)
正面の丘みたいな山は
▲ 唐松岳2605m への登山コースだ。
今日も登山者、バックカントリー組が登っていく。
▲ 左手には、五竜岳2814m等の山並みが続く。
▲ 八方池山荘(1860m)の前で、撮影の後、スキーを履き直して、奥に進む。
▲ リーゼングラー・トップのたまり場。
スキーを脱いで、皆さん先ず撮影会をすることに(笑)。誰だってこの眺望ではね。
▲ 崖っぷちへ進んで
「八大竜王」と刻まれた碑石。
この碑石の左手には
▲ 唐松岳へ登る先ほどの尾根コースが、天を目指す。
▲ 正面には、白馬槍ヶ岳、杓子岳、白馬岳の 白馬三山が。
今日は、もうハッキリ、くっきりだ。多分これ以上は無い。
▲ そして、前方の山並みも。
景色を堪能しながら撮ったあとは、
▲ 降りるぞ!
あのレストランピラールまで、不整地滑降だ。
▲ そのレストランピラールの左横には、旧オリンピック滑降スタート場。
その前に広がる
▲ 左に黒菱ゲレンデ、右にパノラマコース が続いて
ここで昇ったり降りたりを繰り返す。
今日は平日だからか、もう春スキーシーズンに入ったからか、混雑・待ち時間は一切無し。
12時過ぎに、板だけはゲレンデに置いて、駐車場へ戻った。
▲ マイゲレ食は
ピッツア ジェノベーゼ をオーブンレンジで焼いた。
バジルがいっぱいで、旨かった。
1時間ほど休憩したあと、再度トップに戻る。
▲ 午後になると、陽が傾いて、リーゼングラートから見る五竜岳の山並みに、陰影が付いて、いとおかし。
▲ ヨシッ、もう一丁行くか!!
▲ 今度は疲れる前に、北尾根コース(赤線)をやっつけようぞ。
不整地コースだが、それなりに踏まれているので大丈夫。
▲ この北尾根を滑りつつ、左手に白馬三山をながむ。
いいねえー。
この青と白だけの世界。サイコーだよ・・
▲ 滑り下りてきた尾根筋を見上げる。
やっぱり、山は尾根歩き(滑り)だね。
▲ 絶景ポイントで停める。
▲ ここからは、深い谷底まで覗ける。
76歳の方とリフトに同乗したとき、「山スキーで唐松岳コースを登ったあとは、上で右手に折れてこの谷まで滑ってくるのだと」。八方のシーズンチケットを持っている方で、ボクは、ヘエー!ヘエーを連発して、76歳と聞いて思わず堅く握手してしまった。
▲ 前方の景色
北尾根を下まで降りて、ペアリフトでまた上に上がる。
▲ ペアリフトから見る右手には
▲ 広~いスカイラインコースだ。
▲ ここは、間違いなく八方尾根スキー場の「華」スポットだ。
▲ リーゼングラートコースの頂上から眺める、雄大な八っの方向も ”Top of the World" 感覚で素晴らしいが。
スカイラインコースでの、青い空と白い雪に包み込まれるようなこの透明空間も最高だ。
さて、感動もいっぱいもらったし、その中で収束させようか。
▲ リーゼンスラロームコースの中途にある
いかにも外人さんが好みそうな、オークレーテラスに寄る。
そこから、前方・下方が眺められる。
▲ 白馬の町並みが
さあ、下りよう。
▲ 午後4時過ぎに、クルマに戻った。
白馬の山並みが、傾いた陽を浴びて、輝く。
白馬よ、永遠に。(おーげさだよ)
▲ ちょっと休憩。
こういう時の珈琲は、いつもスタバ・フレンチローストの強いヤツ。
一息入れたあと、お風呂へ。いつもならクルマを走らせるのだが・・
▲ 駐車場から歩いて数分のところに 八方「郷(さと)の湯」があるので助かる。@700円
▲ 6角形の湯舟が一つだけ。
良かった、空いている。
平日は、春スキーは、ゆったり感がいい。
▲ いいお湯だったよ。ありがとう。
夕食は
▲ 紀文のおでん で。
これじゃ、もちろん欠食じじーになるので
▲ チキンラーメンを突っ込んだ。
ラーメンの味が濃くなりすぎたかな(笑)。
しかし、これも旨かった。
今日は、よくがんばったな。
To be continued・・・
一言いうなら「うひょーーーー!」しか出てきません。
自分には絶対無理なので、こんな景色を家で見られるなんて、旅人さんに大感謝です♪
絶景、スキーの爽快感、ピッツァ、温泉。
全部追体験させていただいたような思いです。(←便利な脳の持ち主)
景色もコースも申し分なくて。
僕は今シーズンは白馬には行けませんでしたが、来シーズンこそは行きたいなぁーと、今から思ってます。
おでんにチキンラーメン、美味しそうですね。今度独りの時に家でやってみようかなぁーって思いました。
>やっぱり八方はいいですねぇー... への返信
八方は山の雄大さがまじかで、マジかよと見れるのがいいですね。ただ、それも晴天の時だけで、曇天だったら黙々と滑るだけですが(笑)。来シーズンね、天気を選んで。
>おでんにチキンラーメン、美味しそうですね~
普通はご飯を入れるのでしょうが、ラーメンを入れるとまたまた別の味が出現して楽しめます。
返事が遅れてすみません。旅途中で。ぼちぼち道の駅を出発、帰宅します。