goo blog サービス終了のお知らせ 

セツの 日々つれづれ日記

猫たちの様子や感動した景色など、日々のささいな出来事をアップしています。

年末となりました。(しろちゅ追加!)

2017-12-31 22:09:46 | 日記(+猫)
またしてもキチキチの年末となってしまいました。

心の余裕ないなぁ〜と自分に呆れるほどです。


クリスマスをなんとか盛り上げ、年賀状を仕上げ(4人分)、年始のご挨拶の日程を詰め…。

持って行くお菓子やらプレゼントやらお年玉やら…、いらいろ準備をしていって。

休み中の食材買い出し、年越しそば、お雑煮準備…。

主婦にとって年末ってほんと大変な期間だなぁと思うのは私だけでしょうか。

そしてそんなに頑張っても、旦那に気軽にダメ出しをされ、一気に落ち込んで…。

ほんとにもう、何してんだか。

口を開くと愚痴しか出てこない。

猫たちはきっと呆れてますね(^_^;)


そんなこんなで、明日、もう今日か、大晦日です。

なんとか今年中のご挨拶を、書けて良かったです。


今年一年、更新回数は少なかったですが、あたたかいコメントをいただきありがとうございました。

うちの猫たちを見てもらえて、また皆さんの可愛い猫ちゃんたちを見させてもらえて、幸せな時間にしていただきました。

来年も、ぼちぼちアップしますので、どうぞよろしくお願いいたします


それではよいお年を〜(*´∇`*)♪






























もうすぐはっぴーにゅーいやー

おとといは体育祭でした

2017-10-10 10:25:09 | 日記(+猫)

おとといは町の体育祭でした。

自治会の委員で、写真係のお手伝いでもしようと思って会場に着くと、リレーに出て欲しいとのお達しが

トラック半周、猛ダッシュしてまいりました。

いやはやうん十年ぶり…。


2年前にちょっとスロージョグをしていましたが、今は何もせず運動不足の極致!!

昔取った杵柄で気持ちだけは先走るけどぜったい足がついてこないと確信があったので、隠れて練習してから出場しました

結果は3位。

なんとか100メートル走りきりました。

リレーは責任が重いから、バトンの受け渡しとか失敗しなくてよかった。。。

いやはや…、四十代に突入した体は重いっ!!

重心のバランスは取れないし、私ってどうやって走ってたっけ??

学生時代は走る時どうやって体の動かすのかなんて考えもしなかったよな…。



ただただ勝つことだけに燃やし尽くしてた。

あの感覚に戻りたくて仕方なくて、もどかしさでいっぱいです。


また走ろう。

せめて納得いく走りができるようになるまで戻ろう。

いつか痛くて動かせなくなる日が来るのだから。

それまで動くことを楽しもう。

そう決意しました。

とりあえずはこの筋肉痛を乗り切らねば…😅

走った直後から筋ビシビシ…!

自分で片足上げられまへん…😂


あとですね。

入場行進とか国旗掲揚とか君が代とか…。

懐かしすぎて危うく涙を見られるところだった。

ほとんどが辛い辛い学生生活だったけど、この歳になると懐かしくなるのねぇ…。



イブちょのお日さま写真をどうぞ。




















石を撮っていたら、イブちょさんが光の中にいてこちらに夢中になってしまいました。

お日さまと猫。

最高な気がします


次回はしろちゅ登場します!

ではまた次回


ある冬の日の景色

2017-04-20 12:09:57 | 日記(+猫)

お外はすっかり春ですね〜。

冬に撮っていた写真がこのままではお蔵入りになりそうなので

今日アップさせてくださいね



おひさまのぬくもりを浴びに、箱ハウスの上でくつろぐひろみちゃん。

うふふって顔、してませんか?



イブちょのクエスチョンしっぽが写っちゃってます


ひろみちゃん綺麗だね〜




野性味のある褐色の美人さん。瞳は緑。




一瞬見切れているのは。




去年からこのあたりを縄張りにしている男の子。

ある日網戸越しに家を覗き込んでいて、てっきりひろみちゃんだと思ったらなんか違う。

・・・、あんた、だれ???

すーっと血の気が引いて、すごく低い声でそう呟いてしまった。

それ以来、この子の呼び名は『あんただれ氏1号』。


1号ということは2号も3号もいるわけで。

グレーのふさふさやら茶トラやら。

いろんな子が庭を通り過ぎていきます。


さくらんぼの木には、ちっちゃなお客さんもやってきました。

ジョウビタキ



シジュウカラ



家の中から網戸越しに撮れました。うれしい。


今年は結局コタツを出さずにしのぎまして。

ホカペと毛布の上は、私たちの食事時以外は猫たちの巣になっていました。






ふたりでらぶらぶ、心も体もあったかいね


ちなみに食事の時はこんな感じ。



もふもふなおなかやももたを触りながら、チャーハンとかいかがですか(笑)。



日が暮れると外は雪になっていました。

今年は5センチくらいしか積もりませんでした。残念。



それでも、雪の姿をこうしてじっと眺めることができて、手は冷え切っていましたが幸せな時間でした。




ちょびっとの雪でも、嬉しいんです。



夜の水仙は、ぞくぞくするほど美しい。




月を見上げて。



さくらんぼの枝の間から透かすように。



ふんわりと、冬の色でした。



旦那が寝に上がっていくと、しろちゅはととと〜と降りてきて。

ここからが彼女の時間のようです。

このときが一番、彼女が油断していると私は知っている。ふっふっふ


この日もそんな丑三つ時。

ふと気配を感じて振り向いたら。

あらしろちゅ!!



ピアノの上にいる姿を発見しました

かわいいね〜しろちゅ


さらに、さあ寝ようと電気を消そうとしたら。

ソファの背もたれの上にイブちょさん・・・としろちゅ!?



こんなシーン初めてで、心の中は大フィーバー!!

しかしこのままキープしてて〜と静かーーーにカメラを取り。

手に汗握って撮った一枚なのでした!

ひゃっはーーーー

並んでるよ〜、並んでるやんかと、翌日旦那も大興奮でしたよ


そんなこんなで、ささいだけれど私たちにとっては大きな喜びを見つめながら、この冬は過ぎていきました。


さあ、次回からは春の写真いきますよ〜〜〜

またどうぞ、寄ってってくださいね

新年、明けました。

2017-01-12 08:27:25 | 日記(+猫)



新しい年が始まりました。

また新たにスタート!と、清々しい気持ちになれるのがいいなぁと思います(#^.^#)

亀の歩みですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします

ぺろーん。



もひとつおまけにぺろーん。





寒波がやってきているようですね

ここのところ、近畿地方は暖かな日が続き、気持ちが緩んでしまっていたので、久しぶりに冷え込んだ昨夜は外に出た途端、グエホグエホ、はーっくしゅん!!!

マスクをつけていく習慣をすっかり忘れていました

家に帰ってもしばらく続いたので、マスクをつけるとすーっと治っていきました。

これからしばらくはこんな日が続きそうです。


いよいよ冬本番、『うわー、雪積もるかなぁ、ドキドキ』という、なんとも気楽な感じですが、日本海側や北のほうの方々は雪かきや滑ったりなど大変なことと思います。

どうぞお気をつけて…、元気パワーを猫たちとお送りします!!!


そうそうこの間、我が家にツチノコが現れました。




と思ったら耳が生えて。




にょろにょろり。




ツチノコではなく化け猫かもしれません。




ドサッ!




正体を現したな!!!



−ボクですよー。


どうやら野良猫が来ていたようで、興奮してばばばば!と網戸を登ってしまったようです。


昔話に出てくる化け猫なんていうのは、案外こんな風に障子に映る影だったりするのでは、と考えたりしました。

夜、ゆらめくロウソクの淡い光に照らされればさらに不思議な生き物に見えそうだな…




あと、スマホに残っている写真をいくつか。

昨年秋の近所の紅葉。




すごい雲の日のドライブ。

道の先にあるぽこぽこと二つ尖った山は、私の好きな二上山です。




上手に作れたそぼろ丼。




秋から冬の、ちっちゃな幸せたちでした


今年はどんな一年になるかな。

猫たちとともに、見守っていただけたら嬉しいです。








それでは、また( ´ ▽ ` )ノ





クリスマスの猫たち

2016-12-26 12:45:01 | 日記(+猫)

メリーーー………クリス………




マーーーーーーーーッッッッ!!!




ッッッッスッッ!!!




見事なひろみちゃんのごあいさつでした( ^ω^ )

ちなみに彼女が乗っているのは、彼女のこの冬の箱ハウスです。


皆さまご無沙汰しております。

ぼやぼやしている間に、もうクリスマスが終わってしまいました(^^;;

長い休みになってしまいましたが、我が家はみんな元気でいましたよ。



イブちょさん。

このクリスマスイブで、我が家へ来てから7年になりました。










彼は歯石取りに行きました。

歯磨き、ちゃんとしてあげられなくてすごく後悔でした。

綺麗にしてもらって、今は歯磨きトレーニング中です。



写真はすごーく上手に歯磨きできてるように写ってますが(笑)、まだまだ歯ブラシには慣れなくて悪戦苦闘しています。

少しずつ、少しずつ、彼のこれからの長い猫生が美味しいものになるよう。

だいぶ遅れましたが頑張っていきたいと思います。



しろちゅまり。

いつもいつも、イブちょLOVE












私たちが食事で和室を占領すると。

−じゃあこっちのソファはあたちのものね。



おててをてん、としていました(#^.^#)


お腹が空くと、たっとこちらに走ってきたり、ソファに寝てたら縁に飛び乗ってきたり。

踊り場で寝落ちしてたり( ^ω^ )




前よりもまた、警戒心が薄くなったような気がしませんか?

ぼちぼち、ぼちぼち。

うちの猫たちはそんな感じです


お庭のひろみちゃんも、ほんと元気にしていますよ。

お日さまがあたたかいときは、いつも日向ぼっこ







見事な保護色だなぁと、いつも思います


箱ハウスの前は、うちで使ってた猫ベッドでした。



これは今は箱の中に収まっています



小さなイブちょの森は、ツワブキが満開になり。




寂しい冬を彩ってくれるサザンカも咲き始めました。




野生化したオキザリスが増えてきてウハウハです♪




車の窓がみーんなカチコチに凍る日が増えて。

すっかり冬ですねぇ。

今年の秋は一瞬で通り過ぎてしまった気がします。




私の方は、今年は自治会関係で調子を狂わせてしまって、うまく立て直せずダメダメでした。

せめて年末くらいちゃんとやろうと思いつつ、もう最後の週だよ〜?!とバタバタしております


40代になってあちこち痛かったりするんですが。

アレルギーと神経痛と低血圧に負けずに!

頑張るぞっ!!オーー!!!


(↑おかしいなぁ、スポーツバリバリの元気っ子のはずだったのに…


それでは、また!!\(^o^)/