熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

卒業記念作品取り付け

2015年03月27日 16時50分38秒 | 日記
平成27年3月27日(金)

 この前卒業式が終わりましたが 本日卒業記念作品を取り付ける日です
 わざわざ卒業生のお父様が来てくれて 一緒に玄関に取り付けました



 今日は退任式 3年間八小で過ごした2名の先生が異動で転出します

 八小ならでわの 感動的でシンプルな退任式でした
 みんなありがとう

 そして今から送別会
 これはたぶんシンプルというわけにはいかないでしょう(笑)

 それが樅木の 八小の一番いいところかも知れません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生修了式

2015年03月23日 16時22分47秒 | 日記
平成27年3月23日(月)

今日はたった一人の6年生の修了式でした

まず自分自身のこれまでのがんばりと中学校での抱負を述べました
次に校長先生から言葉をいただき 修了証が授与されました

今年は5年生がいなかったので 高学年としての役割を一人で果たしてきました
とても立派な6年生でした




そして平成26年度の給食も本日で終了でした
メニューがとても豪華でした

「いわしの甘露煮・ころころポテトサラダ・ひともじのぐるぐる・ほうれん草の玉子とじ・いちご大福」
何と手作りのいちご大福が出てきました
みんなで幸せを実感した給食でした




さて明日はいよいよ卒業証書授与式です
みんなで精一杯頑張って厳粛且つ盛大に送り出したいと思います

その後祝賀会があるので たぶん明日はブログの更新はできないと思います・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業記念制作

2015年03月20日 15時41分48秒 | 日記
平成27年3月20日(金)

3学期もいよいよ終盤 卒業式もついに来週になりました

八小タイムではこれまでみんなががんばったことに対する表彰がありました

いろんな作品展とか国語・算数チャレンジ大会とかの表彰です
校長先生から表彰していただきました



そしてついに完成した6年生の卒業記念作品です
今年はたった一人の卒業生ですから
木彫りの壁飾りを制作しました とても立派な作品に仕上がっています
何と時計付きです
八小の想い出として大切に飾りたいと思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電

2015年03月19日 17時45分17秒 | 日記
平成27年3月19日(木)

今日も昨日に引き続き 季節外れの土砂降りでした

樅木では ちょうど給食の前頃から「停電」になってしまいました

八小でも給食の時間から昼休み5時間目と電気がこなくて
暗い中での勉強でした

少しでも明るい方が良いだろうと窓に向かって並んで勉強しました(笑)



中々復旧しませんでしたが 3時半過ぎにやっと電気がともりました
今日は幸い寒くなかったので ストーブが動かなくてもそれほど影響なかったのですが
もし寒い日だったら みんな凍えていたでしょう・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校庭の樹木に名前の札を下げました

2015年03月17日 16時02分17秒 | 日記
平成27年3月17日(火)

今日の樅木はすっかり春の陽気 というよりちょっと体を動かせば汗ばむほど

午後に2,3年生が頑張って作った「樹木の名札」を取り付けました
(八小にある樹木の名前は 理科支援員の先生から一学期に詳しく教えていただきました)



ところが教えていただいた時期が夏だったので
現在すっかり落葉してしまっているものもあり
なかなか名札と樹木を一致させるのが大変でした



新緑の季節になると葉っぱがはっきりして わかりやすくなるはずです

まちがえてぶら下げてなければ良いのですが・・・(笑)



それと4,6年生はプランターに花の苗を移植しました
卒業式を彩ってくれそうです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DNA抽出実験

2015年03月12日 16時14分07秒 | 日記
平成27年3月12日(木)

今日は朝は冷え込みましたが 次第に良い天気になってきました

そんな中 八小に珍しいお客さんが・・・


九州大学大学院農学研究員環境農学部門から大学の先生と学生さんがお見えになりました

本校のM先生が九大の出身で 同じような研究をされていたということです

お出でになる前から子どもたちは興味津々!




顕微鏡を使って「玉ねぎの細胞の観察」や「酢酸カーミンによる染色」

「ブロッコリーのDNAの抽出」を実演していただきました



白衣の本格的な研究者姿に みんなはテンションが上がり
いつもよりノリノリでした



九州大学農学研究員環境農学部門の皆様方 たいへんありがとうございました

これから努力して 樅木発の研究者が将来数名出ることになると思います(笑) 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた雪景色

2015年03月10日 11時06分27秒 | 日記
平成27年3月10日(火)

昨日のブログでは「春近し」という題で 八小の様子を紹介しました

しかし今朝になって状況は一転・・・

今も吹雪いています・・・
ただ今 積雪4~5cmくらい

やはり簡単には春になりませんね(恐るべし樅木!)

雪が降り積もった運動場に 樅木山荘の飼い犬が遊びにやってきました




犬にとってはちょうどよい遊び場です


しかし人間にとっては寒い!!
八小のみんなは寒い中 体育館で卒業式の練習に頑張っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し

2015年03月09日 14時21分32秒 | 日記
平成27年3月9日(月)

今日の樅木は朝から雨  けっこう降りました(雪ではない)

ですが さすがに3月 八小の校庭の木々も新芽がやや膨らみかけてきています
シャクナゲにもちょこっと蕾が出てきました


そんな中 給食にも春がやってきました

メニューは「野菜の天ぷら・切り干し大根と豚肉の煮物・かき玉汁」




さて何が春の訪れを感じさせるのでしょう?

よ~くご覧下さい
天ぷらの中に 「蕗の薹(ふきのとう)」が入っていました
よく見てもわかりにくいですね・・・(笑)
ちょっと苦いのがとても美味しい 春の味覚です

ちなみに ふきのとうは八小の校門付近で採れたもので~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語チャレンジ大会

2015年03月06日 13時31分35秒 | 日記
平成27年3月6日(金)

昨日のいい天気から一転 今日はしとしとと雨が降り続いています
山の頂には雪が見えます

今日は2クラスとも2校時に「国語チャレンジ大会」を行いました

みんな漢字の書き取り問題や 文章問題に頑張って取り組んでいました


一所懸命頑張っている2・3年生の様子



集中して取り組む4・6年生の様子


現在の学年で勉強したことは3月末までにしっかりと復習しておきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生を送る会

2015年03月05日 16時31分13秒 | 日記
平成27年3月5日(木)

今日は一日とても良い天気でした  春が間近になってきました

5,6校時に「卒業生を送る会」を行いました
今回の企画立案から運営まで全て4年生の二人で行いました(5年生がいないので)



まず児童2チームと先生方の3チームで
「ミニバレー」と「しっぽ鶏」のスポーツ大会をしました
ちなみにミニバレーは先生方が優勝でしたが しっぽ取りでは6年生が1番でした

次に4年生の手作りの「ホットケーキ」と「ミックスジュース」で
茶話会をしました
なかなかの味でした・・・




最後に在校生の一人一人から感謝のメッセージを渡し 卒業生からも在校生へ
お別れの言葉をもらいました



今年の卒業生はたった一人です
Y家の長女として妹や弟の面倒を本当によく見てくれています
また八小では 優しい思いやりに溢れたお姉さんとしてみんなに接してくれました

卒業してしまうと「とても寂しくなるな~」と思います

卒業式まであとわずかですが 最後に一杯思い出をつくりましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反射たすき

2015年03月03日 17時26分28秒 | 日記
平成27年3月3日(火)

今日は朝から雨が降り出し 一日中ずっと雨でした

さて八小では昨年から登下校の時 黄色い帽子をかぶっています

「氷川地区交通安全協会」のご厚意により
本来なら1年生にだけ配付される黄色い帽子を全校児童分いただきました

これで登下校の時はけっこう目立つようになったのですが
今回新たに「反射たすき」を着用するようにしました

子どもたちは意識していてもドライバーからは見つけにくい
ことが 時々あります

山間地は多くの車が昼間点灯していますので
反射たすきはきっと交通事故防止に役立つと思います



すいません
室内でフラッシュ撮影だったので反射たすきが
文字どおり 反射してしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする