しばらく前、地域の老人会長さんから、流木と木の実を使った作品作りを紹介していただきました。
今月上旬、子どもたちが、さっそく挑戦しました。
流木を焼いて、ニスを塗ったものに、ウメモドキという木の枝を差していきます。
小さな穴を開けたり、木工ボンドを使ったりして固定しました。
完成時をイメージして、バランスがよくなるよう慎重に作業しました。
自然の中にあるもので、すばらしい芸術作品ができあがりました。
樅木ならではの貴重な体験ができました。
老人会長さんに感謝です。
昨日2月9日(火)、1、2年生が、国語の時間に作ったクイズを紹介してくれました。
少しずつヒントを出しながら、答えが出るまで、誘導してくれました。
徐々に答えに迫れるよう、ヒントがよく練られていました。
今日2月10日(水)は、ALTの先生と遠隔回線でつないで、英語の授業を行いました。
子どもたちも先生も、遠隔授業にかなり慣れてきて、スムーズに学習できるようになっています。
今日に給食は、ロールカツ、トロトロサラダ、みそ汁、十六穀米、牛乳でした。
途中から、十六穀米の上にトロトロサラダをのせて食べました。最高でした。