goo blog サービス終了のお知らせ 

熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

プール開き

2012年06月27日 13時24分40秒 | 日記

3校時

プール開きを実施しました。





雨のため

体育館で

誓いの言葉、校長先生のお話、準備運動をして、

プールで泳ぎました。


水の中は暖かかったのですが

寒いプール開きとなってしまいました(>_<)


次の水泳は、

晴れたらいいな




栄養指導

2012年06月26日 18時46分53秒 | 日記

本日

種山小学校から

栄養教諭の先生においでいただき、

栄養指導を行っていただきました。



今回は、

5・6年生を対象として、

「栄養のバランスを考えよう。」

という授業をしていただきました。

自分で選んだメニューが

主食、主菜、副菜と

バランスよくできているか、

どうすればバランスがよくなるか、

考えることができました。


異世代交流会

2012年06月24日 20時29分19秒 | 日記

本日

大雨の中

異世代交流会が実施されました。

婦人会の企画・運営のもと

幼児からご高齢の方まで、

地域の皆様が集い、

仲良く楽しい時間が過ごせました。


八小のみんなも

元気に楽しくダンスを披露できました。






雨の中たくさんの人にご参加いただき

無事終了できました。

ハプニングもありましたが、

皆様のご協力のもと

盛会に終了できましたことを

喜びますとともに

たくさんのご協力に感謝申し上げ

お礼の言葉といたします。

ありがとうございました。(婦人会長)



租税教室

2012年06月19日 17時20分14秒 | 日記

本日

市役所の市民税務課の職員の方から

「税」について学びました。

DVDやお話を聞いて

自分たちの暮らしの中で

どのように税金が使われているか

学びました。


DVDで、

税金がなくなると

火事が起きても自分で消さなければいけなかったり、

橋が壊れたままだったり、

ゴミがあふれてしまっていたり、

と大変な世の中になることがわかりました。


市民税務課の皆さんありがとうございました。


校長先生がんばってください。

2012年06月13日 11時04分36秒 | 日記

ブログなどの情報モラルについて勉強しています。

その勉強をかねて、ブログを更新しています。


内容は、

今週1週間、

出張で筑波の研修センターに行かれてる

校長先生へのメッセージです。


元気にがんばっています。(全員)

校長先生が学校に来られる日が待ち遠しいです。(6年生)

校長先生と早くいっしょに遊びたいです。(5年生)

帰ってこられたら音読を聞いてください。(5年生)

校長先生あと2日間がんばってください。(全員)