熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

プラトンボ ありがとうございます!

2016年05月31日 10時51分47秒 | 日記
 今日の八小タイムは、「プラトンボ」を飛ばして遊びました。

 これは、竹とんぼの羽の部分を柔らかいプラスティックに変えたものです。

 先日、岡山県在住の方から送られてきました。何でも、熊本地震によって被害が大きかった益城町の学校から送り始め、最近では八代の学校にも送られるほどになったということです。


 たくさんの数をお一人で作られているようで、被災された子どもたちが少しでも笑顔になれるようにということで各学校に送っていただきました。


 本当にありがとうございました。


 体育館の屋根付近まで高く上がり、子どもたちも職員も大喜びでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁寧にごあいさつ

2016年05月31日 09時04分48秒 | 日記
 今日も晴天が広がっています。
 
 しかし、朝方はとても冷えました。住宅ではファンヒーター内に灯油が残っていたものを使い切るためもあってヒーターにスイッチを入れ、少しばかり部屋を暖めたほどです。

 今日も八小の子ども達は元気に登校してきました。北側の通用口ではいつも給食を作ってくださる先生が子どもたちと登校してきます。野草や花、山菜などを摘みながら子どもたちと楽しく来られる様子は、遠くから聞こえてきます。

 登校後は必ず職員室にごあいさつです。お客様が来校されると、校長室まであいさつに行く習慣があります。昨日は教育事務所から3名のお客様にも丁寧にごあいさつができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しいお客さん

2016年05月30日 12時56分19秒 | 日記
 今日の樅木はまた一段と天気が良いです。

 低学年は生活科の授業で朝顔の観察をしていました。

 すると、プランターの近くに「ミヤマクワガタ」がいたようで、子どもたちは大はしゃぎ。

 なんか季節を間違えたようで、歩き方がぎこちない様子でした。

 今日も美味しい給食です。窓の外では深まる緑の山々が夏の到来を告げているようです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複式学級での学び合い

2016年05月27日 15時19分27秒 | 日記
 八小は複式学級が2学級あります。

 複式学級の担任の先生は45分の授業を、2つの学年に関わり教えていかなければなりません。(まさに神業です。)

 だからこそ、先生が他の学年を指導しているときの「学び合い」が大切になってきます。

 担任の3人の先生方は、毎日遅くまで知恵を絞って子どもたちに充実した授業を提供するために教材研究を重ねています。

 子ども達はそれに応えるように、集中してがんばっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見送り

2016年05月26日 14時03分34秒 | 日記
 八小では泉小中学校の先生方の乗り入れ授業やALTの先生、栄養教諭の先生など、八小に来てくださった方にいつもお見送りをしています。(この前は学校医の先生にもお見送りをしました。)

 坂道を登っていく車に大きな声で「さようなら~!」と

なかなか見られない風景ではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も元気です

2016年05月26日 09時08分31秒 | 日記
 昨日は午前零時過ぎにちょっと揺れを感じました。しかし、まだまだ各地で余震が続き安心できない日が続いています。避難所やテント村、車中泊など県内にはまだたくさんの方が日常の生活を取り戻せていないようです。一日も早い復興を願っています。

 さて、今日の樅木は所々に青空が見えています。朝はまだ肌寒さを感じます。そんな中、今日も子どもたちは朝の活動を元気よく行っていました。運動後の月の歌を歌う活動ではみんな真っ赤な顔して大きな声で歌っていました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八小タイム(読み聞かせ)

2016年05月25日 13時00分23秒 | 日記
 今日の八小タイムは先生による読み聞かせでした。

 本来ならば、「お届け絵本事業」として本来ならばKKTのアナウンサーが学校に来られて読み聞かせを行う予定でしたが、地震の影響で延期となってしまいました。(10月以降に計画中)

 代わって読み聞かせを行っていただいたのは、読み方がとっても上手なK先生。子どもたちはお話を食い入るように聴いていました。

 もうすぐ校内童話発表会です。昼休みの子どもたちの音読では、あちらこちらで上手な音読が聞こえています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表現遊び 表現運動

2016年05月24日 14時21分33秒 | 日記
 八小の体育はいつも合同で行っています。
 
 子どもたちは、体操のお兄さんのような先生が指導するダンスにいつも汗いっぱいです。

 子どもたちも、リズムに合わせて体を動かすことがとても好きになりました!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは開墾・土づくり

2016年05月23日 11時34分11秒 | 日記
 今日の樅木は夏の日差しを思わせる太陽が降り注いでいます。

 4・5年生は、トマトやきゅうり、ナス、ピーマンなど夏野菜を植える準備をしていました。高学年が4人になったことで、プール横の「畑」はちょっと狭そうです。

 鹿よけのネットも設置されるそうです。野菜がたくさんなるといいですね!

 
先日老人会の方が植えられた花などの中に、イチゴがあり実をつけていました。大きくなるといいなぁ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着いた学校生活

2016年05月20日 15時33分55秒 | 日記
 余震も以前に比べるとずいぶん減り、学校生活がやっと波に乗ってきました。

 そんな中で、昨日は教育懇談会とPTA総会でした。
 
 PTA総会では、育栄会(地域の方)も来られて、夜遅くまで話が盛り上がり楽しいひと時となりました。

 でも、先生方は疲れていません。みんな元気で今日も一日子どもたちと向き合います。

 八小タイムでは草取りをがんばり、金曜日定番のカレーライスを食べた後は慰労会(昨年までの異世代交流会)の出し物の練習で汗を流していました。

 先日、老人会の方々が見えられ、正門の花壇の草取りや草刈をしていただき、サルビアなどの花苗を植えていただきました。ありがとうございました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食育の日

2016年05月19日 12時56分04秒 | 日記
毎月19日は食育の日です。今日は担当の先生に「いただきます」と「ごちそうさま」についてのお話がありました。

 いただきますは、食べ物の「命をいただくこと」に感謝。ごちそうさまについては、「馳走(ちそう)」の語源は走り回ると言う意味で、食事のおもてなしに走り回ってくださった方への感謝の気持ちを表すということだそうです。子どもたちは「へぇ~」と思ったにちがいありません。

 今日は給食中にア・マ・ポーラなどの洋楽が流れていました。日本一おいしい給食を、五家荘の山々の絶景を見ながらの給食。今日は、贅沢なレストランの雰囲気でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投げる! 走る!

2016年05月19日 08時19分56秒 | 日記
 八小は朝の時間を有効活用するために「自主活動」として運動やボランティア活動などを行っています。
 
 今日は、ボール運動を行っていました。と言ってもただのボール運動ではありません。硬さや重さの違う3つのボールを投げて、うまくキャッチできなかったら体育館を一週走ります。
 
 体育館には投げる前の掛け声「1・2・3!」の声が響いています。昨年に比べるとずいぶん投げるスピードが速くなり、遠くまで届いています。子どもたちは受け取り方も上手です。逃げ腰になったり目をそらすとうまくキャッチできません。先生が投げるボールも、怖がることなくうまくキャッチしていました。

 体力診断でストでは全国的に投力の低下が指摘されていますが、八小ではそんな課題はどこにもありません。先生が投げる速いボールもうまくキャッチできないときもありますが、向きになって投げ返すたくましい姿がとても頼もしく見えました。 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み聞かせ

2016年05月18日 10時51分00秒 | 日記
 今日の樅木は寒い朝となりました。思わず、ファンヒーターをつけました。

 しかし、八小の子たちは朝のランニングで体が温まったようでみんな半袖姿。元気よく学校生活を送っています。朝の運動は、脳を活性化させる効力があると同時に、体温が高まり学習効果が上がります。朝と昼の気温差が大きい季節も、強い体をつくってがんばっています。

 そんな中、八小タイムは先生による読み聞かせを行いました。低学年用と高学年用の本を用意してくださり、読み聞かせをしていただきました。
 
 最後までみんな真剣に聞いていました。




珍しく、運動場に2匹の大きな鹿が現れました。このあと、猛スピードで運動場を横切り、土手を駆け上がってガードレールを飛び越えていきました。さすが、野生の鹿は違います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉仕作業

2016年05月13日 13時39分32秒 | 日記
 金曜日の八小タイムは奉仕活動になっています。
今日は、昨日に続いて天気が良かったので、その貴重な晴天を生かして校舎周りの草取り作業を行いました。

 子どもと職員合わせて15人。短い時間でしたがそれなりにきれいになりました。

5月ももう半ばです。山間部は平野部に比べると雨雲が発生しやすく、湿気も多くなります。
この時期の晴天の日は耳を澄ますと、草刈機の音がよく響いてきます。夏前に伸びた草を刈り採っておくことで、夏場の負担を軽減するということでしょうか。

 運動場の草刈もそろそろ始めなければと思う今日この頃です。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八小タイム(学力充実の時間)

2016年05月12日 11時29分28秒 | 日記
 八小では2時間目終了後の休み時間に「八小タイム」を行っていますが、そのうちの2回は学力充実の時間として主に算数の基礎基本の習得をねらって活動しています。
 
 校長先生をはじめ、すべての職員が個別に見る時間です。

 10人の子どもたちの様子からは、昨日の「努力の階段」のお話を頭に入れて一歩一歩確実に力をつけてがんばる意気込みが伝わってきます。

 今日の樅木は4月の大きな地震以来はじめて見るような青空が広がっています。木々の緑が深く、地震の不安を忘れさせてくれそうです。しかし、昨晩は芦北地方が震源となって、八代市内では揺れがやや強かったようです。

 いつになったら安心できるのでしょうか…。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする