goo blog サービス終了のお知らせ 

熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

終業式

2011年12月26日 10時37分58秒 | 日記





本日2学期の終業式を行いました。


2学期にがんばったこと、

冬休みにがんばることを

発表しました。


そのあと

校長先生から、

子ども達ががんばっていたこと

もっとがんばってほしいことを

「あ・い・う・え・お」で

お話しいただきました。



また、

3学期に8人全員が

元気に登校して

「自分で考え、工夫し、行動して」

いってほしいと思います。

人権集会

2011年12月13日 14時56分09秒 | 日記
現在取り組んでいる人権月間の

まとめの一つとして

八小タイムの時間に

人権集会を開きました。





低学年は「さるとかに」

中学年は「いなかの子だから」

高学年は「手紙をくれたあなたたちへ」

の学習の感想を発表しました。


「人をいじめることをしません。」

「自分が育った地域が大好きです。ほこりに思っています。」

「人を決めつけてみないようにしたいです。」など、

全員が学習の感想を発表しました。



門松づくり

2011年12月07日 07時53分34秒 | 日記




昨日午後からは

保護者や地域の皆様と一緒に

門松を作りました。


竹を切ったり割ったりすることや

真ん中の竹の組み立ては

大人の人たちにしていただきましたが、

土台の竹の編み込み

土台への土入れ

葉ボタンや松の飾り付けなど

自分たちでできることは

みんなで協力して作りました。



   (左側)


   (右側)


立派な門松ができて、

いいお正月が迎えられそうです(^^)



学習発表会!!

2011年12月06日 17時23分43秒 | 日記

本日の午前中

授業参観と学習発表会が

ありました。





1年生が、

国語の音読と合奏を





3・4年生が、

社会科見学のまとめとリコーダーの演奏を





5・6年生が、

作文の発表と詩の朗読を

行いました。


みんな

とっても緊張していましたが、

保護者の皆様や地域の皆様に、

学習の成果を発表できました。



飾りつけ!!

2011年12月01日 17時20分34秒 | 日記
委員会活動の時間に

生活委員会で

来週行われる学習発表会に向けて

会場となる図書室の整理と

切り紙の飾りつけをしました。





みんな(4人)で協力して

いろんな形を切り抜きました。





当日は

真ん中に校長先生が作られた

飾り付けが入り

もっと華やかな壁面ができあがります。