goo blog サービス終了のお知らせ 

熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

虹?

2013年04月25日 16時44分40秒 | 日記


今日の昼休み、外にいると

子ども達が、

「先生きれい!」



声をかけてきました。


そこで、

学校の向かいの山を見ると、

稜線を覆うように虹(?)(分光スペクトル?)が見えました。








何ともきれいで、

しばらくみんなで見とれていました。








ワスレナグサ

2013年04月25日 16時16分24秒 | 日記
八小のプランターは春の花でいっぱいです

その中に ひっそりと「わすれな草」も咲いています

品種的には耐寒性に優れているが暑さには弱いそうです



普通は夏の暑さにやられ枯れてしまいますが

高地等の冷涼地では多年生の宿根草として夏を越せます

五家荘にはぴったりの草花です



花言葉「真実の愛」
    「私を忘れないでください」
五家荘 樅木にふさわしい花言葉だと思います





さしすせそ

2013年04月24日 18時14分52秒 | 日記

本校では、

「さしすせそ」を

合い言葉に

毎日がんばっています。


「さ」は、「さいこう(最高)」

“ベストをつくそう”

ということです。


「ちからいっぱいがんばりました!」

という声でいっぱいになる学校に




 次回予告:「し」は、




PTA総会

2013年04月23日 21時03分51秒 | 日記

本日

保護者のみなさま

育英会のみなさま

地域のみなさまに

お集まりいただいて

PTA総会を開きました。


本年度の事業計画、予算等

みなさまにご意見をいただきながら

話し合いました。



本校の子ども達のために

たくさんのご意見をいただき

ありがとうございました。



今年度の

本校の教育活動にいかしていきたいと思います。


たらの芽

2013年04月19日 14時47分55秒 | 日記
八小のプール脇に、「たらの木」が自生しています。


今、「たらの芽」がちょうど出始めています。


たらの芽は、天ぷらにすると凄くおいしい山菜です。


今夜、天ぷらにして食べようと思います。


それから、三つ葉も生えていました。


これも天ぷらにすると、香りが凄くよくて美味です。


春は、生命の息吹が感じられ、樅木の皆さんも生き生きとしています。