熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

2・3年生の発表

2015年02月25日 13時39分34秒 | 日記
平成27年2月25日(水)

2月も今週で終わり 早いものです

今日の八小タイムは2・3年生の発表でした

音楽の発表ではリコーダーや鍵盤ハーモニカをつかって演奏しました

3年生 「あの雲のように」
2年生 「あえてよかった」

楽しい曲だったので他学年や先生方も
打楽器を手にしてノリノリで一緒に参加しました




次に八小の校庭の樹木の名前当てクイズをしました



みんな なかなか当てることができませんでした

この後 名前プレートを樹木に下げるそうなのでしっかり覚えましょう
(ちなみに樹木の名前は 昨夏 冨田先生に教えていただきました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込み

2015年02月20日 07時26分25秒 | 日記
平成27年2月20日(金)

昨日は「雨水」でした
氷が溶け水になる頃 草木が芽生える頃です

しかしながら今朝の樅木は冷え込みました
午前7時の外の気温はー6℃

外の水道に今朝の冷え込みを象徴する現象が・・・・・・?


(よく見ないとわかりませんが 水道の水が凍ってつ上下つながっています)

でも春は確実に近づいています


「善根熟すまで 念々怠らず精進して
 自分をつくっておこう

 そしたら

 春風吹き来った時 花ひらくことができ
 春雨降り来った時 芽を出すこともできよう」
                     「坂村真民 念に生きる」より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度最終の研究授業

2015年02月18日 12時23分44秒 | 日記
平成27年2月18日(水)

今日の樅木は雪がちらついています(積もってはいません)

今日は2校時に2・3年生の研究授業(算数)がありました
今年度の八小は2クラスしかありませんでしたが
学期に各クラス1回ずつの研究授業を実施しました
という訳で 今回が今年度最後の研究授業です

2・3年生始めはちょっと緊張気味でしたが だんだんといつもの調子が出てきました

2年生 「はこの形」 辺や面、頂点の数や関係について学びます
実際に具体物を操作して考えさせると言うことで 竹ひごやスポンジを使用しました



3年生 「小数」 小数同士の加減の仕方を学びました
0.1が何個分あるかと言う考え方と数直線を使う考え方で答えを導き出しました



2年生も3年生も自分の考え(なぜそうなるのか)をきちんと発表することができました
また「ご・か・の・しょ・う」を使っての学習過程の見通しもバッチリでした

2学年共に間接指導の時間の活動に進歩が見られました(OK!)

M先生 お疲れ様でした

それから今日の八小タイムは児童会による「じゃんけんサーキット」でした
4年生が 企画から進行まで全てを行ってくれみんなで楽しみました
来年度は5年生となり最上級生です
どんなリーダーに成長してくれるか 今から楽しみです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹氷

2015年02月12日 09時38分16秒 | 日記
平成27年2月12日(木)

昨日は建国記念の日でお休みでした
戦前は紀元節といい 昭和41年に「建国記念の日」として制定されました
日本書紀には神武天皇が即位された日とされているということです

さて本日の樅木は昨夜からの雪が積もっています
今日の雪は何となくベチャッとして重い感じです
樹木にくっついて樹氷になっており これがとても美しい



寒いけれども何とも美しい樅木の景色です

ちなみに この写真は今朝の篠越峠トンネルの立派な氷柱です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また一面銀世界

2015年02月06日 07時25分58秒 | 日記
平成27年2月6日(金)

節分と立春が過ぎました
暦の上での季節は春になりましたが 今朝の樅木は一面銀世界

朝起きたら真っ白でした(積雪量は多くありません 2~3㎝)

だんだんと春に近づいてきているのは感じます
でも あと1,2回は雪景色になると思います・・・



職員室から見た今日の風景

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4・6年生研究授業

2015年02月02日 17時13分37秒 | 日記
平成27年2月2日(月)

今日から早くも2月   1月はあっという間に行ってしまいました
2月は逃げる 3月は去ると言いますから この分で行くと猛スピードで時間が過ぎ去りそうです

今日の八小の様子

八小タイム・・・校長先生の話
イチロー選手が小学生の時に書いた作文を紹介されました
早くから目標を持ち コツコツと努力することの偉大さを勉強しました




3校時は 4・6年生の研究授業(算数)でした
4年「変わり方」
6年「割合を使って」の勉強をしました

4年生は2名いるのでお互いの意見交換ができますが 6年生は1人だけ
どうしても先生との意見交換だけになってしまいます
そのかわり自分で考える時間はたっぷりあります

先生が違う学年の方について教えている間は 自分で考えたり問題を解いたりする時間です

先生方は違う学年の授業を同時に進めるので 混乱しないように進めなければいけないし
授業の準備も2倍なので 人数は少ないのですがけっこうたいへんです

少ない人数ですが一人一人がそれぞれ頑張っている八小の授業です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする