goo blog サービス終了のお知らせ 

熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

プール開放

2018年07月30日 13時45分49秒 | 日記
台風は東から西へ進んで行きました。

今は鹿児島の近くにあるそうです。

樅木は薄日が差しています。今日は

プール開放の日です。先週の金曜日は

雷が鳴って、10分ほどしか泳げません

でした。今日は雷の心配はなさそうです。

たっぷり泳いでください。保護者の皆様

監視ありがとうございます。



網戸がつきました

2018年07月26日 14時52分36秒 | 日記
以前からお願いしていた網戸ですが、

今日、業者さんが来られて、つけて

いただきました。各教室と1・2階の

廊下にもつきました。

これで、はちやアブの侵入を心配せず

さわやかな風を教室に入れることがで

きます。ありがとうございました。



これでしばらく必要なし、かな?

夕立

2018年07月25日 18時18分35秒 | 日記
今日も激しい雨と雷です。

平地から見えるもこもこの入道雲の

下にここが入っているのかと思います。

これで3日連続夕方に降っています。

40分くらい降り続いています。

部屋の温度が30度から27度に下がり

ました。

キャンプファイヤー

2018年07月22日 15時20分49秒 | 日記
親子キャンプは無事に終了しました。

参加いただいた地域の皆様、卒業生の

皆さん、そして、計画、準備、実施まで

ご苦労いただいた保護者の皆様、ありが

とうございました。

子どもたちのすばらしい思い出となった

ことだと思います。







昨晩は今年転勤された3人の先生方も

来られました。子どもたちは大喜び

でした。

終業式

2018年07月20日 13時43分58秒 | 日記
終業式前、6年生の教室には、1学期の

思い出が黒板いっぱい描かれていました。



終業式の開式です。


一人一人ずつ「1学期の思い出」と

「夏休みにやりたいこと・がんばりたいこと」

を発表しました。







校長先生の話


みんなで元気よく校歌斉唱です。


健康なくらし、安全な生活について

指導がありました。



みなさん楽しい夏休みを過ごして

くださいね






童話発表会壮行会

2018年07月18日 12時12分43秒 | 日記
朝から日差しがまぶしく感じます。

今日も暑くなりそうです。


学校代表で市の童話発表会に参加する

6年生の壮行会を行いました。

今日は本番を想定して、ステージで

発表しました。




本番は大ホールのステージです。

堂々と発表してきてください。


今日の給食は、冷やしうどんといなりずし

そして、白和えです。暑い日が続いています

ので食欲がわいてきます。給食の先生、

ありがとうございます。



カヌー教室

2018年07月17日 15時28分12秒 | 日記
5・6時間目、子どもたちが楽しみにしていた

カヌー教室がありました。泉分校の生徒さん

4名と先生2名で指導にきていただきました。

カヌーは6艘をトラックで運搬してきたいただき

ました。

まずはしっかりご挨拶です。


救命胴衣のつけ方とヘルメットの着用の

仕方を指導していただきました。



パドルの使い方や転覆時の脱出の仕方も

実演してくれました。



準備完了です。



早速、全員でカヌー体験です。毎年行われて

いますので上級生は上手です。






最後はみんなで競走もしてみました。


先生方もチャレンジしました。


とても楽しい時間でした。

最後に全員で感想とお礼を言いました。

指導してくれた高校生の皆さん、本当に

ありがとうございました。


心を込めてお見送りをしました。今日は

トラックからも「さようなら~」の大きな

声が聞こえてきました。とても嬉しかった

です。