2018・5月19日(土)~ 5月22日(火)
名古屋~ 九州~ 京都
3日目 ⑫ お喋りは たのし
2日目の 宿泊は 船ではなく ホテル。熊本城から 向かう。
お天気が悪くなってきた。
このときかどうかは 憶えていないが、バスの中で ガイドさん。
この中に 「晴れ女 晴れ男が いますか」
ゾウさん 手を挙げる「 俺ではなくて 」と 私を指さす。
自分ではないなら 言うな~~~。
最終的には ほとんど 雨は降らなかった、、、、から
いいようなもの の。
xxxxxxxxxxxxx ホテルの部屋は 広かった。
夕食は 広間。
長テーブルを 2枚くっつけて カバーを かけた??
その 上に 2人分の 料理が たっぷりと。
としより いや 私には 多い、です。
ゾウさんに ギュウ らしきもの その他 を 食べてもらう。
半分ぐらい 消化したことろ で
気がついたら お隣のご夫婦と 話していた。
ここでは T さん とする。
先に 「さら 酢 くび」に 登場した ご夫婦だ。
大宰府では
金印を見たいと 思ってきた、ことを 話す。
金印 ? あるんですか。
10年ぐらい前に 宝物殿で 見たので。
楽しみにしてきた。
明治維新 かかわりの 特別展を やっていた。
一応。受付の方に聞いた。「いまは 展示しておりません」と。
だから 勘違いではないのだろう。
志賀島の 発掘された場所も 行った。
はなしで 盛り上がっていたら、ゾウさん いつの間にか
入り込んで 戸籍公開をしている。
そんな こんなで 食事は長くなり 最後の方に 席を立った。
食事係のかたには ご迷惑をおかけした。
xxxxxxxxxxxx その他
花巻の女性 2組の方とは、様々なところで お喋りが 出来た。
青森空港組のかた 白内障の手術をした方から その後の 養生について
ご注意をうけた。
下北の ご夫婦は …… 最後の日に
私の 長男 かかわりで びっくりすることが起った。
時系列なので その時間に 記す。
xxxxxxxxxxx 今日は これで