エンジョイ

障害のある方が地域で自立し、個性を尊重し安心して暮らせるようサポートするヘルパー派遣をしている事業所です。

利用者様にコロナウイルス感染症の疑いがある場合の対応について

2020-04-23 11:42:09 | 周知
令和2 年3 月19 日の厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課の通知より
「特に訪問系サービスについて、利用者に発熱等の症状がある場合であっても、十分な感染防止対策を前提として、必要なサービスが継続的に提供されることが重要であるので」
と記載されています。
報道でご存知の通り、感染が疑われる場合でもすぐに受診は出来ず、またPCR検査も受けられない状態で数日を自宅で過ごすよう指示されるようです。
基礎疾患がある方は重症化に陥る可能性が高く優先的に入院となるようですが、今の医療現場の状況を考えればそれも確実ではないでしょう。
そのため利用者様が自宅で過ごす期間の介助は必須となります。
大変厳しい状況と認識しておりますが、皆様の協力なくして乗り越えることは出来ません。
厚生労働省より例外的取扱い可能として
感染予防に対策としてサージカルマスク、長袖ガウン、ゴーグル及びフェイスシールドの需要が高まっており入手困難な状況からこれらの用品を再利用するなど、例外的取扱いが可能としております。
レインコートを代替えして使用することも可能とのことです。
万一に備え物品の準備を行ってください。
エンジョイでも確保に努めておりますが利用者様本人の努力も不可欠です。
ご理解の程よろしくお願い致します。

東京都、神奈川県の方針では、『障害者など特に支援が必要な方々の居住や支援に関する全ての関係者に事業継続を要請する』とされています。
つきましては、エンジョイとしましても事業所として感染防止に十分注意しながら引き続きサービス提供をしていきます。
一方、外出につきましては利用者の事情に配慮した上で、必要不可欠な外出も出来る限り短時間で済まし、余暇の外出は更なる差し控え、延期等をご提案致します。
一時間に一回は窓を開け、換気を十分して下さい。
厳しい状況が続いておりストレスも溜まりますがよろしくお願いします。

エンジョイ 関口正生


感染の疑いがある利用者様
37.5 度を超える発熱が出た場合、咳き込みの症状がある風邪をひいた場合はすぐにヘルパーへ連絡をして下さい。 事務所または関口携帯にも連絡をください
万が一コロナウイルスに感染していた場合に二次感 染を起こすことが無いように対応する必要があります。
1 日の検温のうち、37.5 度を超えることが半数を超えていたら介助時は感染症に気を 付けて慎重におこなってください
37.5 度が2 日間続くことを「感染の疑いがある」と定義します
「帰国者・接触者相談センター」に連絡をしてください
※東京都:0570-550571
※神奈川県ホームページ内
マスクを付けて過ごしてください
感染を防ぐため基本的には部屋はあまり移動せずに各居室にいてください。トイレ使用後などは次亜塩素酸で除菌します


ヘルパー職員
感染防止対策を行い介助します
出勤前に検温し発熱がある場合は利用者へ連絡し出勤を控えてください
濃厚接触者ではない場合は発熱、咳き込み、鼻水が無くなった後三日間の経過観察と呼吸器症状がないことが確認できた場合は勤務可能とします

介助を行う際の注意点について下記を参考にしてください。

~厚生労働省ホームページより~
ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合
家庭内でご注意いただきたいこと   

~8つのポイント~

1.部屋を分けましょう
◇個室にしましょう。食事や寝るときも別室としてください。
・子どもがいる方、部屋数が少ない場合など、部屋を分けられない場合には、少なくとも2m以上の距離を保ったり、仕切りやカーテンなどを設置することをお薦めします。
・寝るときは頭の位置を互い違いになるようにしましょう。
◇ご本人は極力部屋から出ないようにしましょう。
トイレ、バスルームなど共有スペースの利用は最小限にしましょう。

2.感染者のお世話はできるだけ限られた方で。
◇心臓、肺、腎臓に持病のある方、糖尿病の方、免疫の低下した方、妊婦の方などが感染者のお世話をするのは避けてください。

3.マスクをつけましょう
◇使用したマスクは他の部屋に持ち出さないでください。
◇マスクの表面には触れないようにしてください。マスクを外す際には、ゴムやひもをつまんで外しましょう。
◇マスクを外した後は必ず石鹸で手を洗いましょう。(アルコール手指消毒剤でも可)

4.こまめに手を洗いましょう
◇こまめに石鹸で手を洗いましょう、アルコール消毒をしましょう。洗っていない手で目や鼻、口などを触らないようにしてください。

5.換気をしましょう
◇定期的に換気してください。共有スペースや他の部屋も窓を開け放しにするなど換気しましょう。

6.手で触れる共有部分を消毒しましょう
◇共用部分(ドアの取っ手、ノブ、ベッド柵など)は、薄めた市販の家庭用塩素系漂白剤で拭いた後、水拭きしましょう。
・物に付着したウイルスはしばらく生存します。
・家庭用塩素系漂白剤は、主成分が次亜塩素酸ナトリウムであることを確認し、使用量の目安に従って薄めて使ってください(目安となる濃度は0.05%です(製品の濃度が6%の場合、水3Lに液を25mlです。))。
◇トイレや洗面所は、通常の家庭用洗剤ですすぎ、家庭用消毒剤でこまめに消毒しましょう。
・タオル、衣類、食器、箸・スプーンなどは、通常の洗濯や洗浄でかまいません。
・感染者の使用したものを分けて洗う必要はありません。
◇洗浄前のものを共用しないようにしてください。
・特にタオルは、トイレ、洗面所、キッチンなどでは共用しないように注意しましょう。

7.汚れたリネン、衣服を洗濯しましょう
◇体液で汚れた衣服、リネンを取り扱う際は、手袋とマスクをつけ、一般的な家庭用洗剤で洗濯し完全に乾かしてください
・糞便からウイルスが検出されることがあります。

8.ゴミは密閉して捨てましょう
◇鼻をかんだティッシュはすぐにビニール袋に入れ、室外に出すときは密閉して捨ててください。その後は直ちに石鹸で手を洗いましょう。

※ご本人は外出を避けて下さい。
※ご家族、同居されている方も熱を測るなど、健康観察をし、不要不急の外出は避け、特に咳や発熱などの症状があるときには、職場などに行かないでください。


お知らせ202(4月)

2020-04-22 13:34:19 | お知らせ
新型コロナウィルス大変なことになっています。身近に迫ってきています。
国民目線に立った対応がなされていないように思います。自身で守り抜きましょう。

外に出ない、人と接触しないことが一番です。
とは言えエンジョイヘルパーは利用者の日常を支えるためいつも通り勤務しています。
私の受け持ちの利用者さんも作業所へ通えず、自宅で過ごしています。
これから何日も狭い自宅のみで過ごすと、内臓の代謝機能、筋肉量の低下が予想され、動作一つ一つも困難になり免疫機能も低下し感染症に罹りやすくなると考えます。
そしてこの時期医療機関にも行きづらくなります。
ゆっくり入浴したり、室内で出来るストレッチ等したいものです。
 
ヘルパーさん全員が万全を期して支えることの大事さを実感しています。
皆さん、無理をせず、でも頑張って下さい。よろしくお願い致します。
(令和2年 4月13日 関口記)


~厚生労働省ホームページより~
ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合
家庭内でご注意いただきたいこと   ~8つのポイント~

1.部屋を分けましょう
◇個室にしましょう。食事や寝るときも別室としてください。
・子どもがいる方、部屋数が少ない場合など、部屋を分けられない場合には、少なくとも2m以上の距離を保ったり、仕切りやカーテンなどを設置することをお薦めします。
・寝るときは頭の位置を互い違いになるようにしましょう。
◇ご本人は極力部屋から出ないようにしましょう。
トイレ、バスルームなど共有スペースの利用は最小限にしましょう。

2.感染者のお世話はできるだけ限られた方で。
◇心臓、肺、腎臓に持病のある方、糖尿病の方、免疫の低下した方、妊婦の方などが感染者のお世話をするのは避けてください。

3.マスクをつけましょう
◇使用したマスクは他の部屋に持ち出さないでください。
◇マスクの表面には触れないようにしてください。マスクを外す際には、ゴムやひもをつまんで外しましょう。
◇マスクを外した後は必ず石鹸で手を洗いましょう。(アルコール手指消毒剤でも可)

裏面へ続く
4.こまめに手を洗いましょう
◇こまめに石鹸で手を洗いましょう、アルコール消毒をしましょう。洗っていない手で目や鼻、口などを触らないようにしてください。

5.換気をしましょう
◇定期的に換気してください。共有スペースや他の部屋も窓を開け放しにするなど換気しましょう。

6.手で触れる共有部分を消毒しましょう
◇共用部分(ドアの取っ手、ノブ、ベッド柵など)は、薄めた市販の家庭用塩素系漂白剤で拭いた後、水拭きしましょう。
・物に付着したウイルスはしばらく生存します。
・家庭用塩素系漂白剤は、主成分が次亜塩素酸ナトリウムであることを確認し、使用量の目安に従って薄めて使ってください(目安となる濃度は0.05%です(製品の濃度が6%の場合、水3Lに液を25mlです。))。
◇トイレや洗面所は、通常の家庭用洗剤ですすぎ、家庭用消毒剤でこまめに消毒しましょう。
・タオル、衣類、食器、箸・スプーンなどは、通常の洗濯や洗浄でかまいません。
・感染者の使用したものを分けて洗う必要はありません。
◇洗浄前のものを共用しないようにしてください。
・特にタオルは、トイレ、洗面所、キッチンなどでは共用しないように注意しましょう。

7.汚れたリネン、衣服を洗濯しましょう
◇体液で汚れた衣服、リネンを取り扱う際は、手袋とマスクをつけ、一般的な家庭用洗剤で洗濯し完全に乾かしてください
・糞便からウイルスが検出されることがあります。

8.ゴミは密閉して捨てましょう
◇鼻をかんだティッシュはすぐにビニール袋に入れ、室外に出すときは密閉して捨ててください。その後は直ちに石鹸で手を洗いましょう。

※ご本人は外出を避けて下さい。
※ご家族、同居されている方も熱を測るなど、健康観察をし、不要不急の外出は避け、特に咳や発熱などの症状があるときには、職場などに行かないでください。


5月GW中の事務所について 2日~5日はお休みとなります。
4月のお給料日は22日(水)です。
エンジョイ 電話番号 042-720-8524  (平日10時~17時)
💻ホームページhttp://enjoy.rgr.jp/  📨メールアドレス enjoy2003@s5.dion.ne.jp 


新型コロナウイルス 対策 

2020-04-20 15:52:45 | 周知
利用者様、ヘルパーの皆様

大変困難、不自由な状態の中お疲れ様です。、
4月7日に緊急事態宣言が発令され、東京・神奈川でも、感染者数が増加しています。

新型コロナウイルスはかつてない未曾有の事態であり、感染症を発症した場合には、命の危険を伴う恐れもあり、
それぞれの生活・支援が立ちいかなくなることも想定されます。

利用者はヘルパーの介助が不可欠です。
健康と安全に最大限の注意を払って勤務して下さい。
今後の緊急時の対策等利用者、ヘルパーでよく話し合っておいて下さい。
当面の間4月8日より緊急事態宣言が出されている間、一通勤に対し1,000円を手当として支給いたします。



検温のお願い
皆様には今後感染症対策の一環として、毎日の検温による体温管理をお願いいたします。
○利用者
一日一回以上、毎日体温を計ってください。
ヘルパーが出勤したときにも体温を計ってください。
検温した日時と体温は、介助記録ノートか個人のメモ等に記載し体温管理を行ってください。
体調の異変がある場合は、必ず介助記録ノートにご記載ください。
○ヘルパー毎朝と出勤前に体温を計ってください。

感染を防ぐため、感染が発生しても被害を最小限に食い止めるためにも、毎日の体温管理・報告を必ずお願いいたします。
一日一日の感染予防・対策が、感染拡大を防ぐことに繋がります。

通勤について

・公共交通機関を利用するヘルパーさんで車通勤を希望される場合はメールにてご相談下さい。

健康診断受診、研修について
・現在健康診断受診、研修受講は不要です。

感染の疑いがある方
・37.5度を超える発熱が出た場合、咳き込みの症状がある風邪をひいた場合はすぐにエンジョイに連絡をください。

コロナウイルス対策について
・手洗いの徹底
 石鹸と流水で30秒以上洗う。
顔に手を触れない

三つの密に気を付ける
 〇密閉空間 定期的に換気しましょう。
 〇密集場所 不要不急の外出は避けましょう。
 〇密接場面 近距離での会話時はマスクを付けましょう。

感染リスクのある区域をしっかりと別ける
 ヘルパーのマスクのつけ外し、水分補給は玄関等で除菌後に行ってください。
 使用したマスク、ティッシュペーパー等はビニール袋に入れ密封する。
 指先を感染源と意識する
 券売機、エレベーターのボタン、電灯のスイッチなどは指先を触れさせず折り曲げた指の外側で押してください


よろしくお願い致します。
エンジョイ 関口正生