英文読み上げソフト無料対応 英会話語彙力強化発想トレーニング

Holistic Approach今までの英会話学習法とはまったく違う

(英語で)その試合は2時頃に終るでしょう

2017年01月26日 | [3-2] be動詞 Two Word Verbs Phrases


どうして日本人だけが英語を話せない?


トランプの就任演説は「文法は小学6年レベル?大衆的な言葉遣い」だと報道されていました。しかしこれはマスコミによる情報操作・世論誘導の一つだと私は思います。

イ ギリスでもアメリカでも第二次世界大戦後にPlain Englishの運動がありました。
plainとは、「平易な、簡単な」といった意味です。
このプレイン・イングリッシュというのは、だれが読んでも 聞いても、こちらの言いたいことがきちんと伝えられる英語のことです。
発信を中心にしたコミュニケーションの英語といえます。いろいろなバックグランド を持った人たちがコミュニケーションするときに、プレイン・イングリッシュが不可欠になってくるわけです。一番良い例はアメリカ大統領のスピーチと言われ ています。

小学四年生くらいの英語だという報道もありましたが、内容はともかく私は感動しました。

確か、上の記事は当時の朝日新聞が報じたものであったと記憶します。

今日の学習

今回も以下についての学習となります。

[3-1] BASIC VERBS PART 2 be動詞 Two Word Verbs Phrases
■「存在」を表すbe動詞
 beの動詞フレーズ解説
 beの動詞フレーズINDEX

 be -Two-Word Verbs

教材を鵜入された方、あるいは受講者の方は、一文丸暗記をせずに着色されている補語フレーズの意味を思い浮かべてください.大切なのは日本語訳を覚えるのではなくあくまでも方位語の持っているイメージをとらえることです。

英語と日本語の単語はほとんど一対一に対応しません。だからフレーズ(意味ある単位)として覚えるべきです.Two Word Verbsについては特にそれが言えます.
受講者の方や当教材を購入していただいた方は、決して一文を丸暗記しようとしないで、動詞フレーズだけでそのイメージを頭に浮かぶようにしてください.この場合、日本語訳はあくまでも参考であり、補語・動詞フレーズだけでその意味をとらえてください.

これはリスニングでも同じことで、補語・動詞フレーズだけを聞き取れば、大体のことは理解できるものです.それを相手に上げ調子で聞けば、相手はそれを説明し直します。ここから英語での会話が始まります.
以下は、当教材からの抜粋記事です.

(34) be out of ~ の動詞フレーズ (135) この数字は教材所収の数
   out ofのroot sense 「範囲外に」

まず次の3つの英文を比べてください。

  be in the house   家の中にいる
  be[get] into the house   家の中に入る
  be[get] out of the house   家の外にいる、家から出る
  be from the house   家から来る

out of ~は「~の中から外へ」の意味です。
fromは単に「起点」を表し、out of ~は「~の中から外へ」と何らかの範囲を想定し、その中から範囲外にといった意味となります。
またout of ~はin~と対比して覚えてください。例 in order-- out of order

be out of ~   (具)「不在だ」「外出している」
          (抽)「動かない」「(息が)切れる」
========================

(1) He is out of Japan at the present.
  彼は現在、日本にいない
* at the presentは「現在において」の意味。
(6) We are out of gas.
  ガソリンが切れている
※be outsideの動詞フレーズは省略します。

(36) be over の動詞フレーズ (66) この数字は教材所収の数
 overのroot sense 「覆う」

対象に対して「覆うように上方に位置しているようす」、つまり「全体にわたって」「一面に覆う」という意味をを表すのが、overの基本的意味です。
比ゆ的には、「支配」を表したり、さらに「端から端まで」の動きや状態を表す場合もあります。

be over (~)   (具)「そちらに行く」
          (抽)「終わる」「止む」「去る」「過ぎる」
=====================

(1) I'll be right over.
  私はすぐに(そちらに)行きます
* このrightは「今すぐに」の意味の副詞。
(2) School is over at three.
  学校(授業)は(いつも)3時に終わります
* これは現在形なので、「学校は3時に終わることになっている」という意味。

(37) be there の動詞フレーズ (61) この数字は教材所収の数
 outのroot sense 「そこに」

hereが主体の「近く」を指し示すのとは逆に、thereは主体から「離れたもの」を差し示します。

be there   (具)「そこにいる」「そこにある」
        (抽)「そこに行く」
================

(1) Your wife is always there.
  あなたの奥さんはいつもそこにいる
(12) There you are!
  さあどうぞお取りください、召しあがれ


いずれにしも文法上の理屈より、実際の文例を通じで自分の言葉として身につけることが大切です。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産
be over about three being over about three been over about three
① 現在形動詞フレーズ ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is) over about three (was, were)over about three
③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ  ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用  VC感覚(動詞+形容詞) 終る

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  The game is be over about three.
  その試合は2時頃に終ります
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  The game was be over about three.
  その試合は2時頃に終りました
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  The game will be over about three.
  その試合は2時頃に終るでしょう
  The game is going to be over about three.
  その試合は2時頃に終る予定です
  The game can be over about three.
  その試合は2時頃に終るはずです
④ ing形動詞フレーズ 「継続的な意味などを表す] 
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  The game has already been over about three.
  その試合は、もう2時頃に終りました

ファンクションメソッド「即修一週間英語脳 構築プログラム」プロモーション


[当研究会からのお知らせ]


当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2

ファンクションメソッドオンライン講座

ファンクションメソッド英語研究会カート

dlmarketカート


ファンクションメソッド英語研究会

(英語で)留守です、外出中です

2017年01月21日 | [3-2] be動詞 Two Word Verbs Phrases



どうして日本人だけが英語を話せない?

方位語onを「~の上に」と思いこんでいる人が多いと思いますが、これは学校英語の悪影響です。
onの本質的意味は、「密着」「接触」を表します。つまり対象(onの目的語)へのそんな関わりをいうわけです。

ただ、物との関わりでは、主体は<静止>の状態となりますが、「営み」である場合は、<活動>となります。したがってonの基本的な意味を「密着・継続」としてもいいでしょう。
水道や電気が流れているのがon、逆はoffであることに注意してください。

  Is the water on or off?
  (水道などの)水は出してあるか止めてあるか?

今日の学習

今回も以下についての学習となります。

[3-1] BASIC VERBS PART 2 be動詞 Two Word Verbs Phrases 

■「存在」を表すbe動詞
 beの動詞フレーズ解説
 beの動詞フレーズINDEX

 be -Two-Word Verbs

教材を鵜入された方、あるいは受講者の方は、一文丸暗記をせずに着色されている補語フレーズの意味を思い浮かべてください.大切なのは日本語訳を覚えるのではなくあくまでも方位語の持っているイメージをとらえることです。

英語と日本語の単語はほとんど一対一に対応しません。だからフレーズ(意味ある単位)として覚えるべきです.Two Word Verbsについては特にそれが言えます.
受講者の方や当教材を購入していただいた方は、決して一文を丸暗記しようとしないで、動詞フレーズだけでそのイメージを頭に浮かぶようにしてください.この場合、日本語訳はあくまでも参考であり、補語・動詞フレーだけでその意味をとらえてください.
これはリスニングでも同じことで、補語・動詞フレーズだけを聞き取れば、大体のことは理解できるものです.それを相手に上げ調子で聞けば、相手はそれを説明し直します。ここから英語での会話が始まります.
以下は、当教材からの抜粋記事です.

(31) be off の動詞フレーズ (64) この数字は教材所収の数  
 offのroot sense 「急速離脱・中断」
===========================
offは、「急速離脱」「中断」を表します。先に登場したawayが「離脱状態」を表すのとは意味が異なります。
offが、「出かける」「出て行く」という意味を表し、awayが「不在だ」の意味を表すのはこのことからです。
また、offが面的な対象からの離脱を表すことに注意してください。これから、onが「密着」を表し、offがその反意語とも言える場合もあります。

  My house is on the street.
  家は通りに面している
  My house is off the street.
  家は通りから離れている、ひっこんでいる

またoffが「これまで何かにかかわっていて、あくせくしていたのが、それから解放されて、気が軽くなった」といった意味にも使われたり、

  Tomorrow is my day off.
  明日は私は休みです

「何か目に見えない自然の力で一カ所に束縛されている状態から、力を振りしぼって離脱することが「成功する」ことだと感じる心理の産物ととらえ、「暮らし向きがいい」「暮らし向きが悪い」といった表現にも使われます。

be off ( ~ ) (具)「~離れている」
            (抽)「出かける」
=======================

(1) Be off!
  行ってしまえ, 出て行け!
* 急速離脱の存在であれ。
(22) He's well off.
  彼は暮らしが裕福である、暮らし向きがいい

(32) be on の動詞フレーズ (364) この数字は教材所収の数
 onのroot sense 「密着・継続」
==========================
onを「~の上に」と思いこんでいる人が多いと思いますが、これは学校英語の悪影響です。
onの本質的意味は、「密着」「接触」を表します。つまり対象(onの目的語)へのそんな関わりをいうわけです。
ただ、物との関わりでは、主体は<静止>の状態となりますが、「営み」である場合は、<活動>となります。したがってonの基本的な意味を「密着・継続」としてもいいでしょう。
水道や電気が流れているのがon、逆はoffであることに注意してください。

  Is the water on or off?
  (水道などの)水は出してあるか止めてあるか?

be on ( ~ )  (具)「~の上にある」「~の上にいる」
          (抽)「かかっている」「上映されている」「参加する」
============================
(8) His show is on.
  彼のショーが放映(上映)されている
(9) What's on tonight?
  (テレビの番組など)今夜は何がある?

(33) be out の動詞フレーズ (59) この数字は教材所収の数
 outのroot sense 「範囲外」
====================
outは、「範囲外」を表し、この意味ではinの反意語となります。
「範囲外」とは、主体が対象から離れて外に出ること、この場合 対象は立体なので、「外出」「出現」「逸脱」が生じ、視点を対象内に移すと「消失」が起こっていることになります。
また日本語では「不在」を表す場合、awayとoutで意味が同じようになりますが、
あくまでもawayは「離脱状態」を表し、outは「範囲外にいる」ということになります。つまりoutは何らかの「範囲」を想定し、その範囲にはいないということになります。

be out (具)「不在だ」「留守だ」
        (抽)「消える」「咲いている」
=================

(1) Father is out.
  お父さんは留守です、外出中です
(15) Most of the flowers in my garden are out.
  私の家の花はほとんど咲いています


いずれにしも文法上の理屈より、実際の文例を通じで自分の言葉として身につけることが大切です。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産
be out being out been out
① 現在形動詞フレーズ ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is) out (was, were)out
③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ  ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用  VC感覚(動詞+形容詞) 留守です、外出中です

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  She is out.
  彼女は、留守です、外出中です
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  She was out.
  彼女は、留守でした、外出していました
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  She will be out.
  彼女は、留守します、外出するかもしません
  She is going to be out.
  彼女は、留守する予定です、外出する予定です
  She has to be out.
  彼女は、外出しなければなりません
  She wants to be out.
  彼女は、外出したいです
④ ing形動詞フレーズ 「継続的な意味などを表す] 
  She likes being out. 動名詞
  彼女は、外出するのが好きです
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  She has been out since morning.
  彼女は、朝からずっと留守です、外出中です

ファンクションメソッド「即修一週間英語脳 構築プログラム」プロモーション


[当研究会からのお知らせ]


当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental

ファンクションメソッドオンライン講座

ファンクションメソッド英語研究会カート

dlmarketカート


ファンクションメソッド英語研究会

(英語で)わさびはマスタードのようなものです

2017年01月18日 | [3-2] be動詞 Two Word Verbs Phrases




【どうして日本人は英語を話せないのか?】

たった16の動詞で日常会話のすべてができると指摘したのはイギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)だ。彼はたった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。
この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は造語法*や一定の範囲の方位語(方位副詞。前置詞)の組み合わせで多様な意味を表し、しかも英語のネイティブスピーカーにはそのような表現を好んで使う傾向があるとした。


C. K. Ogdenはイギリスの植民地支配における言語強制を支えた言語学者です。彼はリチャードとギブソンという二人の弟子を中国に派遣した記録が残っています。イギリスによるアジアの植民地と言えば、インド、スリランカ、シンガポール、マレーシア、中国、香港、ミャンマー(旧ビルマ)、インドネシアなどがあります。

これらの国をイギリスの植民地支配を解放したのが日本です。このアジアの開放のための戦争を「大東亜戦争」と呼びます。

さて、C. K. Ogdenの「植民地の原住民に英語を話させる」という試みは戦後、「英語を母国語としたり、共通言語とする国など」として残りました。
受講者の方の中に、これらの国に駐在している方が多いですが、寄せられるメールに「彼らはどうして英語を話す能力が優れているのか」といった意見が多いです。

さて、この問に答えるヒントの1つがあります。
日本の敗戦を引き替えに、解放された国々は次々に独立しました。このことについて述べるつもりはありませんが、私たち日本人の英語教育についての示唆を与える事実を述べておきます。
私が子供達に英語を教えていた1970年代にこれらの国々では、英語のネイティブスピーカーによる英語教育に代えて「自国の英語の先生を養成、採用しました」、当時このことは「あの朝日新聞」でも報道していました。
彼らが英語教育でやったのは、ネイティブの物まねではなく、「とのようにして自分の意志を英語を使って表すか」ということでした。それを自国語で説明できる英語の先生に託しました。重要なことは、この時役だったの皮肉にも、まさにC. K. OgdenのBasic Englishだっのです。

英語で何かを表現したいときに、日本語の意味に当たる英語の動詞が何かと考えるよりも、「よく働く動詞」16の内の何を使うかと考える方が、はるかに効率がいい。
つまり間口をせばめて攻略するのが英語という外国語を修得する大きなポイントの一つだと言える。場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要があるのだ。


以上が、当オンライン講座の副教材に以下の教材を加えた理由です。

○新副教材「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」について

オンライン講座をさらに充実させるために3つ目の副教材(音声付き解説全15時間動画)
すべの動画はU-Tubeの限定公開にて閲覧できます。

 ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座 受講者募集

今日の学習

今回も以下についての学習となります。
[3-1] BASIC VERBS PART 2 be動詞 Two Word Verbs Phrases
■「存在」を表すbe動詞
 beの動詞フレーズ解説
 beの動詞フレーズINDEX

 be -Two-Word Verbs

教材を鵜入された方、あるいは受講者の方は、一文丸暗記をせずに着色されている補語フレーズの意味を思い浮かべてください.大切なのは日本語訳を覚えるのではなくあくまでも方位語の持っているイメージをとらえることです。

英語と日本語の単語はほとんど一対一に対応しません。だからフレーズ(意味ある単位)として覚えるべきです.Two Word Verbsについては特にそれが言えます.
受講者の方や当教材を購入していただいた方は、決して一文を丸暗記しようとしないで、動詞フレーズだけでそのイメージを頭に浮かぶようにしてください.この場合、日本語訳はあくまでも参考であり、補語・動詞フレーズだけでその意味をとらえてください.
これはリスニングでも同じことで、補語・動詞フレーズだけを聞き取れば、大体のことは理解できるものです.それを相手に上げ調子で聞けば、相手はそれを説明し直します。ここから英語での会話が始まります.
以下は、当教材からの抜粋記事です.
insideとintoは省略しました.

(28) be like の動詞フレーズ (60) この数字は教材所収の数  likeのroot sense 「傾向」
=====================
likeは同じ形で動詞にも使われ、「好きだ」などの意味があるとされています。また、I would like tea.など、「欲しい」と訳す場合もありますが、この場合、そのものに対して「傾倒」を表しています。つまり心理的に「そのような傾向がある」とも言えるわけです

be like ~ (具)
        (抽)「似ている」「類似している」

(1) She is like a daughter to us.
  彼女は私たちにとって娘のようなものです
(23) Wasabi is like mustard.
  わさびはマスタードのようなものです

(29) be near の動詞フレーズ (34) この数字は教材所収の数 nearのroot sense 「近傍」
=====================
nearは、場所的に「近いこと」、時間的には「近づいている」ことを表します。
意味は、byとよく似ています。byの方がより「近接」を表します。

be near (~) (具)「近くにある」
            (抽)「近づいている」「~しそうになっている」

(1) Christmas is near at hand.
  クリスマスが近づいた
* ここでのnearは場所的に「近い」のではなく、時間的に「近い」ことを表現している。
「もうすぐ~だ」「迫っている」などの意味となる。
(16) We are now near victory.
  我々はもう勝利に近づいている

(30) be of の動詞フレーズ (143) この数字は教材所収の数 nearのroot sense 「属性」
=========================
ofは、本来は対象からの分離を表しますが、物理的な分離ではなく、雰囲気・性質などの影響を引きずりながら分離する意味を持っている。
つまり、「分離」と「引きずっている」といういわば矛盾した概念を持っていることで、私たちにはわかりづらいものになっているわけです。
ofの語源は、off=「急速分離」です。

例えば、次の文の意味は、low birthから分離しているものの、まだlow birthを引きずっているというわけです。

  She is of low birth.
  彼女は、生まれの卑しい人です

また次の例も、机は木から分離されてできあがっているが、まだ木を引きずっているというということになります。

  This desk is (made) of wood.
  この机は木製です (材料)
  Wine is (made) from grapes.
  ワインはブドウからできている (原料)

下の文のfromは、単に「起点」を言っているに過ぎません。
ビートルズの曲の歌詞に次のようなものがありますが、この訳は「地球から分離しながらも、未だに地球の一部だ、属性だ」ということを表しています。

  I am of the earth.
  私は地球の子

be of ~ (具)
        (抽)「~できている」「~製だ」

(1) The boxes are of wood, and the others are of paper.
  木でできている箱もあり、紙でできている箱があります
* woodから「切り離され」、しかしまだ「一部」となっている。
(2)The box must be of pure gold.
  その箱は純金製に違いない


いずれにしも文法上の理屈より、実際の文例を通じで自分の言葉として身につけることが大切です。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産
be in hospital being in hospital been in hospital
① 現在形動詞フレーズ ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is) in hospital (was, were)in hospital
③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ  ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用  VC感覚(動詞+形容詞) 入院している

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  I am in hospital.
  私は、(ふだん、今)入院している
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  I was in hospital.
  私は、(その時)入院していた
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  I will be in hospital.
  私は、入院しているてしょう
  I am going to be in hospital.
  私は、入院している予定です
  I may be in hospital.
  私は、入院しているかもしれない
④ ing形動詞フレーズ 「継続的な意味などを表す] 
  I don't like being in hospital. 動名詞
  私は、入院しているがいやだ
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  I have been in hospital  
  私は、ずっと入院している

ファンクションメソッド「即修一週間英語脳 構築プログラム」プロモーション

<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://spdeliver.i-mobile.co.jp/script/ads.js?20101001"></script>
[当研究会からのお知らせ]


当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental

ファンクションメソッドオンライン講座

ファンクションメソッド英語研究会カート

dlmarketカート


ファンクションメソッド英語研究会

(英語で)わさびはマスタードのようなものです

2017年01月18日 | [3-2] be動詞 Two Word Verbs Phrases




【どうして日本人は英語を話せないのか?】

たった16の動詞で日常会話のすべてができると指摘したのはイギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)だ。彼はたった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。
この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は造語法*や一定の範囲の方位語(方位副詞。前置詞)の組み合わせで多様な意味を表し、しかも英語のネイティブスピーカーにはそのような表現を好んで使う傾向があるとした。


C. K. Ogdenはイギリスの植民地支配における言語強制を支えた言語学者です。彼はリチャードとギブソンという二人の弟子を中国に派遣した記録が残っています。イギリスによるアジアの植民地と言えば、インド、スリランカ、シンガポール、マレーシア、中国、香港、ミャンマー(旧ビルマ)、インドネシアなどがあります。

これらの国をイギリスの植民地支配を解放したのが日本です。このアジアの開放のための戦争を「大東亜戦争」と呼びます。

さて、C. K. Ogdenの「植民地の原住民に英語を話させる」という試みは戦後、「英語を母国語としたり、共通言語とする国など」として残りました。
受講者の方の中に、これらの国に駐在している方が多いですが、寄せられるメールに「彼らはどうして英語を話す能力が優れているのか」といった意見が多いです。

さて、この問に答えるヒントの1つがあります。
日本の敗戦を引き替えに、解放された国々は次々に独立しました。このことについて述べるつもりはありませんが、私たち日本人の英語教育についての示唆を与える事実を述べておきます。
私が子供達に英語を教えていた1970年代にこれらの国々では、英語のネイティブスピーカーによる英語教育に代えて「自国の英語の先生を養成、採用しました」、当時このことは「あの朝日新聞」でも報道していました。
彼らが英語教育でやったのは、ネイティブの物まねではなく、「とのようにして自分の意志を英語を使って表すか」ということでした。それを自国語で説明できる英語の先生に託しました。重要なことは、この時役だったの皮肉にも、まさにC. K. OgdenのBasic Englishだっのです。

英語で何かを表現したいときに、日本語の意味に当たる英語の動詞が何かと考えるよりも、「よく働く動詞」16の内の何を使うかと考える方が、はるかに効率がいい。
つまり間口をせばめて攻略するのが英語という外国語を修得する大きなポイントの一つだと言える。場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要があるのだ。


以上が、当オンライン講座の副教材に以下の教材を加えた理由です。

○新副教材「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」について

オンライン講座をさらに充実させるために3つ目の副教材(音声付き解説全15時間動画)
すべの動画はU-Tubeの限定公開にて閲覧できます。

 ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座 受講者募集

今日の学習

今回も以下についての学習となります。
[3-1] BASIC VERBS PART 2 be動詞 Two Word Verbs Phrases
■「存在」を表すbe動詞
 beの動詞フレーズ解説
 beの動詞フレーズINDEX

 be -Two-Word Verbs

教材を鵜入された方、あるいは受講者の方は、一文丸暗記をせずに着色されている補語フレーズの意味を思い浮かべてください.大切なのは日本語訳を覚えるのではなくあくまでも方位語の持っているイメージをとらえることです。

英語と日本語の単語はほとんど一対一に対応しません。だからフレーズ(意味ある単位)として覚えるべきです.Two Word Verbsについては特にそれが言えます.
受講者の方や当教材を購入していただいた方は、決して一文を丸暗記しようとしないで、動詞フレーズだけでそのイメージを頭に浮かぶようにしてください.この場合、日本語訳はあくまでも参考であり、補語・動詞フレーズだけでその意味をとらえてください.
これはリスニングでも同じことで、補語・動詞フレーズだけを聞き取れば、大体のことは理解できるものです.それを相手に上げ調子で聞けば、相手はそれを説明し直します。ここから英語での会話が始まります.
以下は、当教材からの抜粋記事です.
insideとintoは省略しました.

(28) be like の動詞フレーズ (60) この数字は教材所収の数  likeのroot sense 「傾向」
=====================
likeは同じ形で動詞にも使われ、「好きだ」などの意味があるとされています。また、I would like tea.など、「欲しい」と訳す場合もありますが、この場合、そのものに対して「傾倒」を表しています。つまり心理的に「そのような傾向がある」とも言えるわけです

be like ~ (具)
        (抽)「似ている」「類似している」

(1) She is like a daughter to us.
  彼女は私たちにとって娘のようなものです
(23) Wasabi is like mustard.
  わさびはマスタードのようなものです

(29) be near の動詞フレーズ (34) この数字は教材所収の数 nearのroot sense 「近傍」
=====================
nearは、場所的に「近いこと」、時間的には「近づいている」ことを表します。
意味は、byとよく似ています。byの方がより「近接」を表します。

be near (~) (具)「近くにある」
            (抽)「近づいている」「~しそうになっている」

(1) Christmas is near at hand.
  クリスマスが近づいた
* ここでのnearは場所的に「近い」のではなく、時間的に「近い」ことを表現している。
「もうすぐ~だ」「迫っている」などの意味となる。
(16) We are now near victory.
  我々はもう勝利に近づいている

(30) be of の動詞フレーズ (143) この数字は教材所収の数 nearのroot sense 「属性」
=========================
ofは、本来は対象からの分離を表しますが、物理的な分離ではなく、雰囲気・性質などの影響を引きずりながら分離する意味を持っている。
つまり、「分離」と「引きずっている」といういわば矛盾した概念を持っていることで、私たちにはわかりづらいものになっているわけです。
ofの語源は、off=「急速分離」です。

例えば、次の文の意味は、low birthから分離しているものの、まだlow birthを引きずっているというわけです。

  She is of low birth.
  彼女は、生まれの卑しい人です

また次の例も、机は木から分離されてできあがっているが、まだ木を引きずっているというということになります。

  This desk is (made) of wood.
  この机は木製です (材料)
  Wine is (made) from grapes.
  ワインはブドウからできている (原料)

下の文のfromは、単に「起点」を言っているに過ぎません。
ビートルズの曲の歌詞に次のようなものがありますが、この訳は「地球から分離しながらも、未だに地球の一部だ、属性だ」ということを表しています。

  I am of the earth.
  私は地球の子

be of ~ (具)
        (抽)「~できている」「~製だ」

(1) The boxes are of wood, and the others are of paper.
  木でできている箱もあり、紙でできている箱があります
* woodから「切り離され」、しかしまだ「一部」となっている。
(2)The box must be of pure gold.
  その箱は純金製に違いない


いずれにしも文法上の理屈より、実際の文例を通じで自分の言葉として身につけることが大切です。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産
be in hospital being in hospital been in hospital
① 現在形動詞フレーズ ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is) in hospital (was, were)in hospital
③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ  ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用  VC感覚(動詞+形容詞) 入院している

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  I am in hospital.
  私は、(ふだん、今)入院している
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  I was in hospital.
  私は、(その時)入院していた
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  I will be in hospital.
  私は、入院しているてしょう
  I am going to be in hospital.
  私は、入院している予定です
  I may be in hospital.
  私は、入院しているかもしれない
④ ing形動詞フレーズ 「継続的な意味などを表す] 
  I don't like being in hospital. 動名詞
  私は、入院しているがいやだ
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  I have been in hospital  
  私は、ずっと入院している

ファンクションメソッド「即修一週間英語脳 構築プログラム」プロモーション

<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://spdeliver.i-mobile.co.jp/script/ads.js?20101001"></script>
[当研究会からのお知らせ]


当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental

ファンクションメソッドオンライン講座

ファンクションメソッド英語研究会カート

dlmarketカート


ファンクションメソッド英語研究会

(英語で)パイにかぶりつく

2017年01月18日 | have・do動詞でこれだけ話せる



【どうして日本人は英語を話せないのか?】

たった16の動詞で日常会話のすべてができると指摘したのはイギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)だ。彼はたった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。
この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は造語法*や一定の範囲の方位語(方位副詞。前置詞)の組み合わせで多様な意味を表し、しかも英語のネイティブスピーカーにはそのような表現を好んで使う傾向があるとした。


C. K. Ogdenはイギリスの植民地支配における言語強制を支えた言語学者です。彼はリチャードとギブソンという二人の弟子を中国に派遣した記録が残っています。イギリスによるアジアの植民地と言えば、インド、スリランカ、シンガポール、マレーシア、中国、香港、ミャンマー(旧ビルマ)、インドネシアなどがあります。

これらの国をイギリスの植民地支配を解放したのが日本です。このアジアの開放のための戦争を「大東亜戦争」と呼びます。

さて、C. K. Ogdenの「植民地の原住民に英語を話させる」という試みは戦後、「英語を母国語としたり、共通言語とする国など」として残りました。
受講者の方の中に、これらの国に駐在している方が多いですが、寄せられるメールに「彼らはどうして英語を話す能力が優れているのか」といった意見が多いです。

さて、この問に答えるヒントの1つがあります。
日本の敗戦を引き替えに、解放された国々は次々に独立しました。このことについて述べるつもりはありませんが、私たち日本人の英語教育についての示唆を与える事実を述べておきます。
私が子供達に英語を教えていた1970年代にこれらの国々では、英語のネイティブスピーカーによる英語教育に代えて「自国の英語の先生を養成、採用しました」、当時このことは「あの朝日新聞」でも報道していました。
彼らが英語教育でやったのは、ネイティブの物まねではなく、「とのようにして自分の意志を英語を使って表すか」ということでした。それを自国語で説明できる英語の先生に託しました。重要なことは、この時役だったの皮肉にも、まさにC. K. OgdenのBasic Englishだっのです。

英語で何かを表現したいときに、日本語の意味に当たる英語の動詞が何かと考えるよりも、「よく働く動詞」16の内の何を使うかと考える方が、はるかに効率がいい。
つまり間口をせばめて攻略するのが英語という外国語を修得する大きなポイントの一つだと言える。場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要があるのだ。


以上が、当オンライン講座の副教材に以下の教材を加えた理由です。

○新副教材「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」について

オンライン講座をさらに充実させるために3つ目の副教材(音声付き解説全15時間動画)
すべの動画はU-Tubeの限定公開にて閲覧できます。

 ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座 受講者募集

[今日の学習]

あなたも全所収文例約9,600に挑戦しませんか?!

今回も、「ENGLISH-TREKKING教材Vol.4 Essential verbs 70」の学習となります。

digの動詞フレーズ
[基本的意味]
 
digの意味は、「(土を)掘る、掘り出す、掘って作る」というのが第一義ですが、「(金でも掘って探すように)探求する、掘る、得る」といった意味ともなります。

[今回のポイント]
「ENGLISH-TREKKING教材Vol.4 Essential verbs 70」に登場する動詞のほとんどが馴染みのものばかりです。

日常会話で使われるのはほとんどがTwo Word Verbsです。
digは、「(土を)掘る、掘り出す、掘って作る」だけの意味ではありません。
何かを掘ったり、掘り出すというイメージがメタフォーとして以下のような意味となって展開します。

(in) 「範囲内」
(1) dig in and study
    熱心に勉強を始める
(2) dig in and work
    熱心に仕事を始める

(into) 「範囲内+到達」
(1) dig into a piece of pie
    パイにかぶりつく

(out) 「範囲外」
(1) He dug out a faded photograph and showed it to me.
    彼は1枚の色あせた写真を見つけだしてきて、私にそれを見せた


言葉というものはもフレーズPhrase、つまり「意味ある単位」でとらえてこそ、その意味が定着・蓄積するものです。もう一度、赤文字で表記した動詞フレーズの意味をとらえてください.
これがことばとして身につけるための英語学習法です

【ファンクションメソッド 一般動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  She digs into a piece of pie.
  彼女は、(ふだん)パイにかぶりつく
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  She dug into a piece of pie.
  彼女は、(その時)パイにかぶりついた
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す]
  She will dig into a piece of pie.
  彼女は、パイにかぶりつくだろう
  She cannot dig into a piece of pie.
  彼女は、パイにかぶりつくはずはない
④ ing形動詞フレーズ 「未来の事実・継続的な意味などを表す] 
  She is digging into a piece of pie.
  彼女は、パイにかぶりついている
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  She has never dig into a piece of pie.
  彼女は、一度もパイにかぶりついたことはない

ファンクションメソッドは英語発想を元にしています。英語発想とはファンクションフレーズと動詞フレーズの順列・組み合わせで文が成り立っているということです。
<script type="text/javascript">// </script>
[当研究会からのお知らせ]


当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2


ファンクションメソッドオンライン講座

ファンクションメソッド英語研究会カート

dlmarketカート


ファンクションメソッド英語研究会