英文読み上げソフト無料対応 英会話語彙力強化発想トレーニング

Holistic Approach今までの英会話学習法とはまったく違う

(英語で)朝から何も食べていない

2016年05月31日 | [3-2] be動詞 Two Word Verbs Phrases
カバー-1

どうして日本人だけが英語を話せない?

withoutは、with+outということで、「付帯的な状況」にあるが、「範囲外」であることを表します。
「付帯的な状況」とは、時間・距離・能力・場所といったものです。

be without ~ (具)」「~の範囲外にいる「~の範囲外にある」
            (抽)

(1) I can't pay my bill, as I am without money.
  私はお金がないので、この勘定は払えない
(8) From morning I have been without any food.
  朝から何も食べていない
-----------------------------------------------------
今日の学習

以下の動画は■悪魔の英文法 これが英語の骨組だ■というシリーズでプログにて公開したものです。
どうして日本人は英語が話せないのか、それは皆さんが習ってきた教育文法が原因です。
当研究会が発行・発売している教材はどのような視点で製作されているかをぜひ知ってください。
ちなみにこの動画は音声だけであり、記事をあわせてお読みください。
 同時に記事を読む



今回も以下についての学習となります。

[3-1] BASIC VERBS PART 2 be動詞 Two Word Verbs Phrases サンプル

  English Trekking Series Vol.3 Basic Verbs 16 サンプル」

■「存在」を表すbe動詞
 beの動詞フレーズ解説
 beの動詞フレーズINDEX

 be -Two-Word Verbs

教材を鵜入された方、あるいは受講者の方は、一文丸暗記をせずに着色されている補語フレーズの意味を思い浮かべてください.大切なのは日本語訳を覚えるのではなくあくまでも方位語の持っているイメージをとらえることです。

英語と日本語の単語はほとんど一対一に対応しません。だからフレーズ(意味ある単位)として覚えるべきです.Two Word Verbsについては特にそれが言えます.
受講者の方や当教材を購入していただいた方は、決して一文を丸暗記しようとしないで、動詞フレーズだけでそのイメージを頭に浮かぶようにしてください.この場合、日本語訳はあくまでも参考であり、補語・動詞フレーズだけでその意味をとらえてください.

これはリスニングでも同じことで、補語・動詞フレーズだけを聞き取れば、大体のことは理解できるものです.それを相手に上げ調子で聞けば、相手はそれを説明し直します。ここから英語での会話が始まります.

以下は、当教材からの抜粋記事です.

(44) be with の動詞フレーズ (43) この数字は教材所収の数 withのroot sense 「付帯」
withは、二者の関係において、一方が他方と出会い「対立」、さらに一方が他方を伴っている「同伴・付随・付帯」様子を表す働きをします。
be with ~ (具)」「~と一緒にいる」
         (抽)

(1) My parents were with me at that time.
  両親はその時私と一緒にいました
(4) I like being with you.
  私はあなたと一緒にいたい
* be with youの~ing形動詞フレーズはbeing with youだ。
likeやのhateなどは~ing形動詞フレーズを目的語にとる。
(18) Are you with me so far?
  ここまでのところ私の話がわかりますか?


(45) be withinの動詞フレーズ (16) この数字は教材所収の数 withinのroot sense 「付帯+範囲内」
withinは、with+inということで、「付帯的な状況」にあるが、「範囲内」であることを表します。
「付帯的な状況」とは、時間・距離・能力・場所といったものです。
be within ~ (具)」「~の範囲内にいる「~の範囲内にある」
            (抽)

(1) At last my goal was within reach.
  ついに私の目標に手の届くところまで来た
(12) We're within striking distance of closing the deal.
  商談のまとまりが間近だ


(46) be withoutの動詞フレーズ (9) この数字は教材所収の数 withoutのroot sense 「付帯+範囲外」
withoutは、with+outということで、「付帯的な状況」にあるが、「範囲外」であることを表します。
「付帯的な状況」とは、時間・距離・能力・場所といったものです。

be without ~ (具)」「~の範囲外にいる「~の範囲外にある」
            (抽)

(1) I can't pay my bill, as I am without money.
  私はお金がないので、この勘定は払えない
(8) From morning I have been without any food.
  朝から何も食べていない

 be -Two-Word Verbs

 be -Two-Word Verbs

いずれにしも文法上の理屈より、実際の文例を通じで自分の言葉として身につけることが大切です。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産
be with youbeing with youbeen with you
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is) with you(was, were)with you
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用 VC感覚(動詞+形容詞)あなた一緒にいる

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  I am always with you.
  私は、いつもあなたと一緒にいます
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  I was always with you.
  私は、いつもあなたと一緒にいました
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  I will be with you.
  私は、いつもあなたと一緒にいるつもりです
  I want to be with you.
  私はあなたと一緒にいたい
④ ing形動詞フレーズ 「継続的な意味などを表す] 
  I like being with you. 動名詞
  私はあなたと一緒にいたい/いるのが好きだ
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  I have been with you.
  私はずっとあなたと一緒にいます
  I have ever been with you.
  私はかつてあなたと一緒にいました


ファンクションメソッド「即修一週間英語脳 構築プログラム」プロモーション


[直読直解・直耳直解]
ENGLISH-TREKKING教材 Vol.5

ENGLISH-TREKKING教材 Vol.5 Essential 166 verbs HTML版サンプル
語彙力増強教材の決定版 大好評発売中!! シリーズ中最も売れ筋です
ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版

以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。
4時制  4時制  4時制

----------------------------------
「ファンクションメソッドオンライン講座

 当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座を構成する各3つのステップはそれぞれ1ヶ月間の構成であり、3ヶ月(90日間)がワンクールとなっています。この第2クールでの改訂では、オンライン講座用の3つの専用ブログではネイティブスピーカーによるトレーニングは音声同期となります。スマートホンなどで気軽に学習してください。毎日約20分程度の学習で英語脳習得ができます。

  以下は、次回からのオンライン講座開講中のブログです。
ファンクションメソッド 英会話通信講座 STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法

「ファンクションメソッド英語研究会 face book

U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍(動画紹介)
電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画
電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画

(英語で)どこかこの辺にいる

2016年05月26日 | [3-2] be動詞 Two Word Verbs Phrases
カバー-1

どうして日本人だけが英語を話せない?

somewhere, anywhere, everywhere, nowhere, whereの表現を集めました。
原則的に、somewhereは肯定形、anywhereは否定形や疑問形で使われます。
be (~)where (具)」「どこかに」
            (抽)

(1) My passport is somewhere in this room.
  私のパスポートはこの部屋のどこかにある
(2) She must be somewhere around here.
  彼女はどこかこの辺にいるに違いない
-----------------------------------------------------
今日の学習

以下の動画は■悪魔の英文法 これが英語の骨組だ■というシリーズでプログにて公開したものです。
どうして日本人は英語が話せないのか、それは皆さんが習ってきた教育文法が原因です。
当研究会が発行・発売している教材はどのような視点で製作されているかをぜひ知ってください。
ちなみにこの動画は音声だけであり、記事をあわせてお読みください。
 同時に記事を読む



今回も以下についての学習となります。

[3-1] BASIC VERBS PART 2 be動詞 Two Word Verbs Phrases サンプル

  English Trekking Series Vol.3 Basic Verbs 16 サンプル」

■「存在」を表すbe動詞
 beの動詞フレーズ解説
 beの動詞フレーズINDEX

 be -Two-Word Verbs

教材を鵜入された方、あるいは受講者の方は、一文丸暗記をせずに着色されている補語フレーズの意味を思い浮かべてください.大切なのは日本語訳を覚えるのではなくあくまでも方位語の持っているイメージをとらえることです。
英語と日本語の単語はほとんど一対一に対応しません。だからフレーズ(意味ある単位)として覚えるべきです.Two Word Verbsについては特にそれが言えます.
受講者の方や当教材を購入していただいた方は、決して一文を丸暗記しようとしないで、動詞フレーズだけでそのイメージを頭に浮かぶようにしてください.この場合、日本語訳はあくまでも参考であり、補語・動詞フレーズだけでその意味をとらえてください.
これはリスニングでも同じことで、補語・動詞フレーズだけを聞き取れば、大体のことは理解できるものです.それを相手に上げ調子で聞けば、相手はそれを説明し直します。ここから英語での会話が始まります.
以下は、当教材からの抜粋記事です.

(42) be up の動詞フレーズ (80) この数字は教材所収の数 upのroot sense 「上方」
upは、「上の方向へ向かうこと」、つまり「上方」を意味します。
またその動きは瞬間的であり、文脈により中心へ向かう、あるいは話し手に近づくといった意味合いを持ちます。「いっちょう上がり」といったイメージ。
さらに、上限に達する意味を持つことから、「完了」にニュアンスを持つこともあります。動作の完了、状態の完了などを表します。
upの反意語は、down「下方」です。
be up (~)     (具)「上にいる」
           (抽)「高くなっている」「わき立つ」「起きる」

(2) Get up! The sun is up.
  起きなさい、日が出ていますよ
(10) Time is up.
  もう時間がなくなった、もう時間がない、もう時間切れです
(17) I am up.
  私は起きている、元気だ


(43) be (~)whereの動詞フレーズ (25) この数字は教材所収の数 (~)whereのroot sense 「場所」
somewhere, anywhere, everywhere, nowhere, whereの表現を集めました。
原則的に、somewhereは肯定形、anywhereは否定形や疑問形で使われます。
be (~)where (具)」「どこかに」
            (抽)

(1) My passport is somewhere in this room.
  私のパスポートはこの部屋のどこかにある
(2) She must be somewhere around here.
  彼女はどこかこの辺にいるに違いない


 be -Two-Word Verbs

 be -Two-Word Verbs

いずれにしも文法上の理屈より、実際の文例を通じで自分の言葉として身につけることが大切です。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産
be somewhere around herebeing somewhere around herebeen somewhere around here
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is) somewhere around here(was, were)somewhere around here
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用 VC感覚(動詞+形容詞)どこかこの辺にいる

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  She is somewhere around here.
  彼女は、どこかこの辺にいる
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  She was somewhere around here.
  彼女は、どこかこの辺にいた
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  She can be somewhere around here.
  彼女は、どこかこの辺にいるはずだ(可能性がある)
  She seems to be somewhere around here.
  彼女は、どこかこの辺にいるようだ(推測)
④ ing形動詞フレーズ 「継続的な意味などを表す] 
  進行形はなし
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  She has ever been somewhere around here.
  彼女は、今までどこかこの辺にいた


ファンクションメソッド「即修一週間英語脳 構築プログラム」プロモーション


[直読直解・直耳直解]
ENGLISH-TREKKING教材 Vol.5

ENGLISH-TREKKING教材 Vol.5 Essential 166 verbs HTML版サンプル
語彙力増強教材の決定版 大好評発売中!! シリーズ中最も売れ筋です
ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版

以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。
4時制  4時制  4時制

----------------------------------
「ファンクションメソッドオンライン講座

 当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座を構成する各3つのステップはそれぞれ1ヶ月間の構成であり、3ヶ月(90日間)がワンクールとなっています。この第2クールでの改訂では、オンライン講座用の3つの専用ブログではネイティブスピーカーによるトレーニングは音声同期となります。スマートホンなどで気軽に学習してください。毎日約20分程度の学習で英語脳習得ができます。

  以下は、次回からのオンライン講座開講中のブログです。
ファンクションメソッド 英会話通信講座 STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法

「ファンクションメソッド英語研究会 face book

U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍(動画紹介)
電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画
電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画

(英語で)これは私の好みに合わない

2016年05月24日 | [3-2] be動詞 Two Word Verbs Phrases
カバー-1

どうして日本人だけが英語を話せない?

throughのroot senseは、across the inside of ~、つまり「~の中を通って、貫いて」です。
つまりある物や事といった対象を、「貫通する働き」「通過した状態」をいいます。
ただ、対象は立体であることに注意してください。
be through (~)  (具)
           (抽)「終わる」「やめる」「済む」

(1) I'll be almost through.
  私はほとんど(読み、行為を)終わります
(14) I am through with you for good and all.
  あなたとはこれっきりでおしまいよ
-----------------------------------------------------
今日の学習

以下の動画は■悪魔の英文法 これが英語の骨組だ■というシリーズでプログにて公開したものです。
どうして日本人は英語が話せないのか、それは皆さんが習ってきた教育文法が原因です。
当研究会が発行・発売している教材はどのような視点で製作されているかをぜひ知ってください。
ちなみにこの動画は音声だけであり、記事をあわせてお読みください。
 同時に記事を読む



今回も以下についての学習となります。

[3-1] BASIC VERBS PART 2 be動詞 Two Word Verbs Phrases サンプル

  English Trekking Series Vol.3 Basic Verbs 16 サンプル」

■「存在」を表すbe動詞
 beの動詞フレーズ解説
 beの動詞フレーズINDEX

 be -Two-Word Verbs

教材を鵜入された方、あるいは受講者の方は、一文丸暗記をせずに着色されている補語フレーズの意味を思い浮かべてください.大切なのは日本語訳を覚えるのではなくあくまでも方位語の持っているイメージをとらえることです。
英語と日本語の単語はほとんど一対一に対応しません。だからフレーズ(意味ある単位)として覚えるべきです.Two Word Verbsについては特にそれが言えます.
受講者の方や当教材を購入していただいた方は、決して一文を丸暗記しようとしないで、動詞フレーズだけでそのイメージを頭に浮かぶようにしてください.この場合、日本語訳はあくまでも参考であり、補語・動詞フレーズだけでその意味をとらえてください.
これはリスニングでも同じことで、補語・動詞フレーズだけを聞き取れば、大体のことは理解できるものです.それを相手に上げ調子で聞けば、相手はそれを説明し直します。ここから英語での会話が始まります.

以下は、当教材からの抜粋記事です.

(38) be through の動詞フレーズ (24) この数字は教材所収の数  throughfのroot sense 「貫通」
throughのroot senseは、across the inside of ~、つまり「~の中を通って、貫いて」です。
つまりある物や事といった対象を、「貫通する働き」「通過した状態」をいいます。
ただ、対象は立体であることに注意してください。

be through (~)  (具)
           (抽)「終わる」「やめる」「済む」

(1) I'll be almost through.
  私はほとんど(読み、行為を)終わります
(14) I am through with you for good and all.
  あなたとはこれっきりでおしまいよ


(39) be to~ の動詞フレーズ (54) この数字は教材所収の数 toのroot sense 「到達点」
 toのroot senseは、in the direction of ~, as far as ~、つまり「~へ」「~まで」と「到達点」を表します。
言い換えると、あるものが、場所あるいは動作・状態へ「到達するまでの空間」を表します。この空間が到達場所・到達動作・状態への興味をわかせたり、気をもませたりする働きをします。

be to ~   (具)「~にある」「~にいる」
        (抽)「~に会う」

(1) Nikko is to the north of Tokyo.
  日光は東京の北方にある
* このrightは「今すぐに」の意味の副詞。
(9) This is not to my taste.
  これは私の好みに合わない
(18) Your answer is not to the point.
  あなたの答えは的はずれです
* to the pointは「ポイントに到達する」、つまり「的をいている」の意味。


(41) be under の動詞フレーズ (61) この数字は教材所収の数 underのroot sense 「真下」
 underは、具体的な物の「真下」に位置する状態を言います。さらに転用として、事の「影響下」「支配下」にあること、「下位・未満」を表すこともあります。
また、underはoverの反意語であることも知っておいてください。

be under ~ (具)「下にいる」
        (抽)「もぐっている」「没する」

(1) We are under the sun.
  我々は太陽の下にいる
(2) My son is sometimes under the chair.
  私の息子はときどき椅子の下にもぐっている
(14) She is still under forty.
   彼女はまだ40才前だ
(25) Your plan is still under consideration.
  あなたの計画はまだ考慮中である


 be -Two-Word Verbs

 be -Two-Word Verbs

いずれにしも文法上の理屈より、実際の文例を通じで自分の言葉として身につけることが大切です。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産
be under one's wife's thumbbeing under one's wife's thumbbeen under one's wife's thumb
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is) under one's wife's thumb(was, were)under one's wife's thumb
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用 VC感覚(動詞+形容詞)女房の尻に敷かれている

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  I am under my wife's thumb.
  私は、女房の尻に敷かれている
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  I was under my wife's thumb.
  私は、女房の尻に敷かれていた
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  I will be under my wife's thumb.
  私は、女房の尻に敷かれるだろう
  I am sure to be under my wife's thumb.
  私は、きっと女房の尻に敷かれるだろう
④ ing形動詞フレーズ 「継続的な意味などを表す] 
  進行形はなし
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  I have been under my wife's thumb.
  私は、ずっと女房の尻に敷かれている


ファンクションメソッド「即修一週間英語脳 構築プログラム」プロモーション


[直読直解・直耳直解]
ENGLISH-TREKKING教材 Vol.5

ENGLISH-TREKKING教材 Vol.5 Essential 166 verbs HTML版サンプル
語彙力増強教材の決定版 大好評発売中!! シリーズ中最も売れ筋です
ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版

以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。
4時制  4時制  4時制

----------------------------------
「ファンクションメソッドオンライン講座

 当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座を構成する各3つのステップはそれぞれ1ヶ月間の構成であり、3ヶ月(90日間)がワンクールとなっています。この第2クールでの改訂では、オンライン講座用の3つの専用ブログではネイティブスピーカーによるトレーニングは音声同期となります。スマートホンなどで気軽に学習してください。毎日約20分程度の学習で英語脳習得ができます。

  以下は、次回からのオンライン講座開講中のブログです。
ファンクションメソッド 英会話通信講座 STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法

「ファンクションメソッド英語研究会 face book

U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍(動画紹介)
電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画
電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画

(英語で)その試合は2時頃に終るでしょう

2016年05月19日 | [3-2] be動詞 Two Word Verbs Phrases
カバー-1

どうして日本人だけが英語を話せない?

まず次の3つの英文を比べてください。
  be in the house   家の中にいる
  be[get] into the house   家の中に入る
  be[get] out of the house   家の外にいる、家から出る
  be from the house   家から来る
out of ~は「~の中から外へ」の意味です。
fromは単に「起点」を表し、out of ~は「~の中から外へ」と何らかの範囲を想定し、その中から範囲外にといった意味となります。
またout of ~はin~と対比して覚えてください。例 in order-- out of order
-----------------------------------------------------
今日の学習



今回も以下についての学習となります。

[3-1] BASIC VERBS PART 2 be動詞 Two Word Verbs Phrases サンプル

  English Trekking Series Vol.3 Basic Verbs 16 サンプル」

■「存在」を表すbe動詞
 beの動詞フレーズ解説
 beの動詞フレーズINDEX

 be -Two-Word Verbs

教材を鵜入された方、あるいは受講者の方は、一文丸暗記をせずに着色されている補語フレーズの意味を思い浮かべてください.大切なのは日本語訳を覚えるのではなくあくまでも方位語の持っているイメージをとらえることです。
英語と日本語の単語はほとんど一対一に対応しません。だからフレーズ(意味ある単位)として覚えるべきです.Two Word Verbsについては特にそれが言えます.
受講者の方や当教材を購入していただいた方は、決して一文を丸暗記しようとしないで、動詞フレーズだけでそのイメージを頭に浮かぶようにしてください.この場合、日本語訳はあくまでも参考であり、補語・動詞フレーズだけでその意味をとらえてください.
これはリスニングでも同じことで、補語・動詞フレーズだけを聞き取れば、大体のことは理解できるものです.それを相手に上げ調子で聞けば、相手はそれを説明し直します。ここから英語での会話が始まります.
以下は、当教材からの抜粋記事です.

(34) be out of ~ の動詞フレーズ (135) この数字は教材所収の数   out ofのroot sense 「範囲外に」
まず次の3つの英文を比べてください。
  be in the house   家の中にいる
  be[get] into the house   家の中に入る
  be[get] out of the house   家の外にいる、家から出る
  be from the house   家から来る
out of ~は「~の中から外へ」の意味です。
fromは単に「起点」を表し、out of ~は「~の中から外へ」と何らかの範囲を想定し、その中から範囲外にといった意味となります。
またout of ~はin~と対比して覚えてください。例 in order-- out of order
be out of ~   (具)「不在だ」「外出している」
          (抽)「動かない」「(息が)切れる」

(1) He is out of Japan at the present.
  彼は現在、日本にいない
* at the presentは「現在において」の意味。
(6) We are out of gas.
  ガソリンが切れている
※be outsideの動詞フレーズは省略します。

(36) be over の動詞フレーズ (66) この数字は教材所収の数 overのroot sense 「覆う」
対象に対して「覆うように上方に位置しているようす」、つまり「全体にわたって」「一面に覆う」という意味をを表すのが、overの基本的意味です。
比ゆ的には、「支配」を表したり、さらに「端から端まで」の動きや状態を表す場合もあります。
be over (~)   (具)「そちらに行く」
          (抽)「終わる」「止む」「去る」「過ぎる」

(1) I'll be right over.
  私はすぐに(そちらに)行きます
* このrightは「今すぐに」の意味の副詞。
(2) School is over at three.
  学校(授業)は(いつも)3時に終わります
* これは現在形なので、「学校は3時に終わることになっている」という意味。

(37) be there の動詞フレーズ (61) この数字は教材所収の数 outのroot sense 「そこに」
hereが主体の「近く」を指し示すのとは逆に、thereは主体から「離れたもの」を差し示します。
be there   (具)「そこにいる」「そこにある」
        (抽)「そこに行く」

(1) Your wife is always there.
  あなたの奥さんはいつもそこにいる
(12) There you are!
  さあどうぞお取りください、召しあがれ


 be -Two-Word Verbs

 be -Two-Word Verbs

いずれにしも文法上の理屈より、実際の文例を通じで自分の言葉として身につけることが大切です。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産
be over about threebeing over about threebeen over about three
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is) over about three(was, were)over about three
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用 VC感覚(動詞+形容詞)終る

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  The game is be over about three.
  その試合は2時頃に終ります
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  The game was be over about three.
  その試合は2時頃に終りました
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  The game will be over about three.
  その試合は2時頃に終るでしょう
  The game is going to be over about three.
  その試合は2時頃に終る予定です
  The game can be over about three.
  その試合は2時頃に終るはずです
④ ing形動詞フレーズ 「継続的な意味などを表す] 
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  The game has already been over about three.
  その試合は、もう2時頃に終りました


ファンクションメソッド「即修一週間英語脳 構築プログラム」プロモーション


[直読直解・直耳直解]
ENGLISH-TREKKING教材 Vol.5

ENGLISH-TREKKING教材 Vol.5 Essential 166 verbs HTML版サンプル
語彙力増強教材の決定版 大好評発売中!! シリーズ中最も売れ筋です
ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版

以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。
4時制  4時制  4時制

----------------------------------
「ファンクションメソッドオンライン講座

 当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座を構成する各3つのステップはそれぞれ1ヶ月間の構成であり、3ヶ月(90日間)がワンクールとなっています。この第2クールでの改訂では、オンライン講座用の3つの専用ブログではネイティブスピーカーによるトレーニングは音声同期となります。スマートホンなどで気軽に学習してください。毎日約20分程度の学習で英語脳習得ができます。

  以下は、次回からのオンライン講座開講中のブログです。
ファンクションメソッド 英会話通信講座 STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法

「ファンクションメソッド英語研究会 face book

U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍(動画紹介)
電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画
電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画

(英語で)留守です、外出中です

2016年05月17日 | [3-2] be動詞 Two Word Verbs Phrases
カバー-1

どうして日本人だけが英語を話せない?

方位語onを「~の上に」と思いこんでいる人が多いと思いますが、これは学校英語の悪影響です。
onの本質的意味は、「密着」「接触」を表します。つまり対象(onの目的語)へのそんな関わりをいうわけです。
ただ、物との関わりでは、主体は<静止>の状態となりますが、「営み」である場合は、<活動>となります。したがってonの基本的な意味を「密着・継続」としてもいいでしょう。
水道や電気が流れているのがon、逆はoffであることに注意してください。
  Is the water on or off?
  (水道などの)水は出してあるか止めてあるか?
-----------------------------------------------------
「ファンクションメソッド英語研究会」のカートが新しくなりました
「ファンクションメソッド英語研究会新カート


今日の学習



今回も以下についての学習となります。
[3-1] BASIC VERBS PART 2 be動詞 Two Word Verbs Phrases サンプル

  English Trekking Series Vol.3 Basic Verbs 16 サンプル」

■「存在」を表すbe動詞
 beの動詞フレーズ解説
 beの動詞フレーズINDEX

 be -Two-Word Verbs

教材を鵜入された方、あるいは受講者の方は、一文丸暗記をせずに着色されている補語フレーズの意味を思い浮かべてください.大切なのは日本語訳を覚えるのではなくあくまでも方位語の持っているイメージをとらえることです。
英語と日本語の単語はほとんど一対一に対応しません。だからフレーズ(意味ある単位)として覚えるべきです.Two Word Verbsについては特にそれが言えます.
受講者の方や当教材を購入していただいた方は、決して一文を丸暗記しようとしないで、動詞フレーズだけでそのイメージを頭に浮かぶようにしてください.この場合、日本語訳はあくまでも参考であり、補語・動詞フレーだけでその意味をとらえてください.
これはリスニングでも同じことで、補語・動詞フレーズだけを聞き取れば、大体のことは理解できるものです.それを相手に上げ調子で聞けば、相手はそれを説明し直します。ここから英語での会話が始まります.
以下は、当教材からの抜粋記事です.

(31) be off の動詞フレーズ (64) この数字は教材所収の数  likeのroot sense 「急速離脱・中断」
offは、「急速離脱」「中断」を表します。先に登場したawayが「離脱状態」を表すのとは意味が異なります。
offが、「出かける」「出て行く」という意味を表し、awayが「不在だ」の意味を表すのはこのことからです。
また、offが面的な対象からの離脱を表すことに注意してください。これから、onが「密着」を表し、offがその反意語とも言える場合もあります。
  My house is on the street.
  家は通りに面している
  My house is off the street.
  家は通りから離れている、ひっこんでいる
またoffが「これまで何かにかかわっていて、あくせくしていたのが、それから解放されて、気が軽くなった」といった意味にも使われたり、
  Tomorrow is my day off.
  明日は私は休みです
「何か目に見えない自然の力で一カ所に束縛されている状態から、力を振りしぼって離脱することが「成功する」ことだと感じる心理の産物ととらえ、「暮らし向きがいい」「暮らし向きが悪い」といった表現にも使われます。
be off ( ~ ) (具)「~離れている」
            (抽)「出かける」

(1) Be off!
  行ってしまえ, 出て行け!
* 急速離脱の存在であれ。
(22) He's well off.
  彼は暮らしが裕福である、暮らし向きがいい

(32) be on の動詞フレーズ (364) この数字は教材所収の数 nearのroot sense 「密着・継続」
onを「~の上に」と思いこんでいる人が多いと思いますが、これは学校英語の悪影響です。
onの本質的意味は、「密着」「接触」を表します。つまり対象(onの目的語)へのそんな関わりをいうわけです。
ただ、物との関わりでは、主体は<静止>の状態となりますが、「営み」である場合は、<活動>となります。したがってonの基本的な意味を「密着・継続」としてもいいでしょう。
水道や電気が流れているのがon、逆はoffであることに注意してください。
  Is the water on or off?
  (水道などの)水は出してあるか止めてあるか?
be on ( ~ )  (具)「~の上にある」「~の上にいる」
          (抽)「かかっている」「上映されている」「参加する」

(8) His show is on.
  彼のショーが放映(上映)されている
(9) What's on tonight?
  (テレビの番組など)今夜は何がある?

(33) be out の動詞フレーズ (59) この数字は教材所収の数 outのroot sense 「範囲外」
outは、「範囲外」を表し、この意味ではinの反意語となります。
「範囲外」とは、主体が対象から離れて外に出ること、この場合 対象は立体なので、「外出」「出現」「逸脱」が生じ、視点を対象内に移すと「消失」が起こっていることになります。
また日本語では「不在」を表す場合、awayとoutで意味が同じようになりますが、
あくまでもawayは「離脱状態」を表し、outは「範囲外にいる」ということになります。つまりoutは何らかの「範囲」を想定し、その範囲にはいないということになります。
be out (具)「不在だ」「留守だ」
        (抽)「消える」「咲いている」

(1) Father is out.
  お父さんは留守です、外出中です
(15) Most of the flowers in my garden are out.
  私の家の花はほとんど咲いています


 be -Two-Word Verbs

 be -Two-Word Verbs

いずれにしも文法上の理屈より、実際の文例を通じで自分の言葉として身につけることが大切です。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産
be outbeing outbeen out
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is) out(was, were)out
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用 VC感覚(動詞+形容詞)留守です、外出中です

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  She is out.
  彼女は、留守です、外出中です
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  She was out.
  彼女は、留守でした、外出していました
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  She will be out.
  彼女は、留守します、外出するかもしません
  She is going to be out.
  彼女は、留守する予定です、外出する予定です
  She has to be out.
  彼女は、外出しなければなりません
  She wants to be out.
  彼女は、外出したいです
④ ing形動詞フレーズ 「継続的な意味などを表す] 
  She likes being out. 動名詞
  彼女は、外出するのが好きです
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  She has been out since morning.
  彼女は、朝からずっと留守です、外出中です


ファンクションメソッド「即修一週間英語脳 構築プログラム」プロモーション


[直読直解・直耳直解]
ENGLISH-TREKKING教材 Vol.5

ENGLISH-TREKKING教材 Vol.5 Essential 166 verbs HTML版サンプル
語彙力増強教材の決定版 大好評発売中!! シリーズ中最も売れ筋です
ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版

以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。
4時制  4時制  4時制

----------------------------------
「ファンクションメソッドオンライン講座

 当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座を構成する各3つのステップはそれぞれ1ヶ月間の構成であり、3ヶ月(90日間)がワンクールとなっています。この第2クールでの改訂では、オンライン講座用の3つの専用ブログではネイティブスピーカーによるトレーニングは音声同期となります。スマートホンなどで気軽に学習してください。毎日約20分程度の学習で英語脳習得ができます。

  以下は、次回からのオンライン講座開講中のブログです。
ファンクションメソッド 英会話通信講座 STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法

「ファンクションメソッド英語研究会 face book

U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

DL-MARKET

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍(動画紹介)
電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画
電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画電子書籍動画