英文読み上げソフト無料対応 英会話語彙力強化発想トレーニング

Holistic Approach今までの英会話学習法とはまったく違う

(英語で)おいしいコーヒーの入れ方がわかりません

2015年08月28日 | feel~knowの動詞フレーズ

日本人が知らない日本の英語教育の秘密

長期間、英文を聞き流したら英語が話せるようになるのでしょうか。
英文を丸暗記するなんて人間業じゃありません。セリフをいくら覚えてもしょせんはセリフでしかないのです。
ことばといったものは始めは「片言」で覚えていくものです。これが世界の常識です。
その「片言」をどのようにして英語発想で話せるようにするかを学ぶのが英会話学習なのです
例えば、know how to make good coffee(おいしいコーヒーの入れ方を知っている)というフレーズの意味を身につけてそれをそのままどのように表現展開するかの英語発想を身につけるぺきだ。
日本人以外は、英文をフレーズ(意味ある単位)でとらえる。だから英語の意味が定着・蓄積することになる。

しかし日本の英語教育では、動詞単独の変化ばかりを教えている、これが五文型理論だ。
いつまでこの明治時代に始まった日本だけに通用する文法の犠牲になるのだ

ファンクションEメソッド語彙力増強教材  
購入された方の中には、毎日通学、通勤で学習している方がたくさんおられます。
Holistic Approachにもとづく語彙力増強のための教材には他に、「"The 語彙力"日常会話 基本15動詞編」「The 語彙力" 日常会話必須160動詞編」「日常英会話必須基本16動詞 HTML版」「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞 HTML版」があります。

ファンクションメソッド大好評ブログ ぜひ訪れてください。

あなたの英語感が変わります。
あることを英語でどう表現したらいいのか、あるいはそのために英語はどのようなしくみとなっているかについてついて述べています。つまり学校で学んだことがない「英語表現の枠組み」について。
英語ってこんなシンプルなしくみをしているから「日本人以外は英語が簡単に話せる」ということです。
  ブログ 書いて聞いて覚える中学英語学習英語脳の構築について 中学英語が英会話の基礎だ!

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

今日の学習

今回も「ENGLISH TREKKING VOL.3 FUNDAMENTAL VERBS80」に進みます。

「ENGLISH TREKKING VOL.3 FUNDAMENTAL VERBS80」 サンプル



know 動詞フレーズパターン

解 説

 knowの基本的な意味は、
  (a)情報・知識をすでに得ていること(状態)」
  (b)情報・知識が思考過程を経ることなく直感的に獲得されること(動作)」です。
したがって、普通be knowingと進行形になったり、can knowの形はとりません。
  (a)の例  I know her phone number.
       私は彼女の電話番号を知っている
  (b)の例  I knew her by sight.
       私は見ただけで彼女だとわかった

(A) know V感覚  (38)

  Know, please!
  どうかわかってください!

(B) know +名詞 VO感覚  (98)

  She knows a thing or two.
  彼女は抜けめがない, もの慣れている

(C) knowと方位語が結びついたフレーズ  (131)

  Do you know about Africa?
  あなたはアフリカについて知っていますか?

以下の(D-1)から(D-7)までは、疑問詞+to+不定詞の表現です。

(D-1) know+ what to+原形動詞フレーズ  VO感覚  (14)

  We don't know what to do.
  私たちは何をすべきかわかりません

(D-2) know+ how to+原形動詞フレーズ VO感覚  (40)

  I know how to camp in Australia.
  私はオーストラリアでのキャンプの仕方を知っている

(D-3) know whether to 原形動詞フレーズ  VO感覚  (1)

  We didn't know whether to wait for him or not.
  私たちは彼を待ったほうがいいのかどうか判断できなかった

(D-4) know+ when to+原形動詞フレーズ VO感覚  (5)

  I want to know when to get off.
  私はいつ(バスから)降りるべきか知りたい

(D-5) know+ where to+原形動詞フレーズ VO感覚  (6)

  He knows where to get off.
  彼はどこで(バスから)降りるべきか知っている

(D-6) know+ which+(名詞)+原形動詞フレーズ) VO感覚 (5)

  Do you know which train to take?
  あなたはどの列車に乗るべきか知っていますか?

(D-7) know+ whom+原形動詞フレーズ VO感覚  (1)

  I don't know whom to see.
  私は誰に会えばいいのかわかりません

(E) know+名詞+(to)+原形動詞フレーズ  VOC感覚  (2)

  I have never known him (to) tell a lie.
  私は彼がうそをつくのを聞いたことがない

以下の(F-1)から(F-9)までは、knowが節を導いている表現です。
この内(F-3)から(F-9)までは、間接疑問文と呼ばれているものです。

(F-1) know+that+節  VO感覚  (50)

  How do you know that he is a policeman?
  彼が警官であることがどうしてわかるんだ?

(F-2) know+if[whether]+節  VO感覚  (6)

  I don't know whether it's true or no.
  私は、事の真偽は知らない

(F-3) know+how+節 VO感覚  (13)

  It's important to know how [where] you stand with your colleagues.
  自分が同僚にどのように思われているかを知ることは大事です

(F-4) know+what+節 VO感覚 (41)

  I know what he is cooking.
  私は彼が何を料理しているか知っている

(F-5) know+when+節 VO感覚  (5)

  I know when he will come back.
  私は彼がいつ帰ってくるか知っている

(F-6) know+where+節 VO感覚  (8)

  I know where he is going.
  私は彼がどこに行こうとしているか知っている

(F-7) know+which+節 VO感覚  (2)

  He didn't know which was real.
  彼はどちらが本当かわかりませんでした

(F-8) know+who+節  VO感覚  (8)

  I know who broke the cup.
  私は誰がその湯飲みを割ったか知っています

(F-9) know+why+節  VO感覚  (8)

  I don't know why.
  理由がわかりません

  電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」よりの抜粋記事

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
know how to make good coffeeknowing how to make good coffeeknown how to make good coffee
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
know(s) how to make good coffeeknew how to make good coffee
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VO感覚(動詞+目的語)おいしいコーヒーの入れ方を知っている

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  I know how to make good coffee.
  私は、おいしいコーヒーの入れ方を知っている
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  I knew how to make good coffee.
  私は、おいしいコーヒーの入れ方を知っていた
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  I don't know how to make good coffee.
  私は、おいしいコーヒーの入れ方がわかりません
  I didn't know how to make good coffee.
  私は、おいしいコーヒーの入れ方がわかりませんでした
  I want to know how to make good coffee.
  私は、おいしいコーヒーの入れ方を知りたい
  I have to know how to make good coffee.
  私は、おいしいコーヒーの入れ方を知らなればならない
④ ing形動詞フレーズ 「未来の事実・継続的な意味などを表す] 
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  I have just know how to make good coffee.
  私は、ちょうどおいしいコーヒーの入れ方がわかった



[お知らせ]

大好評語彙力増強教材
  「English Trekking Series & Image -Training Series」HTML版 & PDF版
  
  日常英会話必須基本動詞全27,504文例所収及びワンランク上の日常会話全約15,000文例を所収
 ※現在、「Image-Training Series(PDF版)」を含めて販売しています.

      ENGLISH- TREKKING教材Vol.1?Vol.5 HTML版
     ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版 

以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。

4時制  4時制  4時制
----------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)何も悪意を抱いていない

2015年08月26日 | feel~knowの動詞フレーズ

日本人が知らない日本の英語教育の秘密

長期間、英文を聞き流したら英語が話せるようになるのでしょうか。
英文を丸暗記するなんて人間業じゃありません。セリフをいくら覚えてもしょせんはセリフでしかないのです。
ことばといったものは始めは「片言」で覚えていくものです。これが世界の常識です。
その「片言」をどのようにして英語発想で話せるようにするかを学ぶのが英会話学習なのです
例えば、intend no harm(何も悪意を抱いていない)というフレーズの意味を身につけてそれをそのままどのように表現展開するかの英語発想を身につけるぺきだ。
日本人以外は、英文をフレーズ(意味ある単位)でとらえる。だから英語の意味が定着・蓄積することになる。

しかし日本の英語教育では、動詞単独の変化ばかりを教えている、これが五文型理論だ。
いつまでこの明治時代に始まった日本だけに通用する文法の犠牲になるのだ

ファンクションEメソッド語彙力増強教材  
購入された方の中には、毎日通学、通勤で学習している方がたくさんおられます。
Holistic Approachにもとづく語彙力増強のための教材には他に、「"The 語彙力"日常会話 基本15動詞編」「The 語彙力" 日常会話必須160動詞編」「日常英会話必須基本16動詞 HTML版」「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞 HTML版」があります。

ファンクションメソッド大好評ブログ ぜひ訪れてください。

あなたの英語感が変わります。
あることを英語でどう表現したらいいのか、あるいはそのために英語はどのようなしくみとなっているかについてついて述べています。つまり学校で学んだことがない「英語表現の枠組み」について。
英語ってこんなシンプルなしくみをしているから「日本人以外は英語が簡単に話せる」ということです。
  ブログ 書いて聞いて覚える中学英語学習英語脳の構築について 中学英語が英会話の基礎だ!

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

今日の学習

「ENGLISH TREKKING VOL.3 FUNDAMENTAL VERBS80」 サンプル



intend 動詞フレーズパターン

解 説

intendの本質的な意味は、「~するつもりだ」「意図する」です。

(A) intend+名詞  VO感覚  (1)

  He seemed to intend no harm.
  彼は何も悪意を抱いていないようだった

(B) intendと方位語が結びついたフレーズ  (11)

  What do you intend by that remark?
  その発言はどんな意味ですか?

(for) forの本質的な意味は、「対象・目的」です。

(1) We intend this house for you.
  私たちはこの家を君に使ってもらうつもりだ
(3) He intends his son for the diplomatic service.
  彼は息子を外交官にさせるつもりでいる

以下は、受身形での表現です。

(4) The present was intended for you.
  それは君への贈り物だった
(5) This bicycle is intended for you.
  この自転車はあなたにあげるのです
(6) This bouquets is intended for your wife.
  この花束はあなたの奥さんへの贈り物です


以下は、intendがファンクションフレーズとして用いられるものです。
結びつく動詞フレーズや節を赤色で表記しています。

(C-1) intend+(to)+原形動詞フレーズ  VO感覚  (13)

  Tom, too, intends to become a doctor.
  トムもまた医者になるつもりだ

(C-2) intend+~ing形動詞フレーズ VO感覚  (2)

  I still intended paying the bill.
  私は、まだ勘定を払うつもりでいた

(D) intend+名詞+ (to)+原形動詞フレーズ  VOC感覚  (5)

  I intend my son to go to college.
  私は、息子を大学に行かせるつもりだ

(E) intend +that+節  VO感覚  (3)

  We intend that the money (should) last a week.
  私たちは、そのお金で 1 週間は間に合わせようと考えている

  電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」よりの抜粋記事

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
intend no harmintending no harmintended no harm
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
intend(s) no harmintended no harm
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VO感覚(動詞+目的語)何も悪意を抱いていない

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  She intends no harm.
  彼女は、何も悪意を抱いていない
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  She intended no harm.
  彼女は、何も悪意を抱いていなかった
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  She may intend no harm.
  彼女は、何も悪意を抱いていないかもしれない
  She seems to intend no harm.
  彼女は、何も悪意を抱いていないようだ
④ ing形動詞フレーズ 「未来の事実・継続的な意味などを表す] 
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  She has never intend no harm.
  彼女は、一度も何も悪意を抱いていなかった

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[お知らせ]

大好評語彙力増強教材
  「English Trekking Series & Image -Training Series」HTML版 & PDF版
  
  日常英会話必須基本動詞全27,504文例所収及びワンランク上の日常会話全約15,000文例を所収
 ※現在、「Image-Training Series(PDF版)」を含めて販売しています.

      ENGLISH- TREKKING教材Vol.1?Vol.5 HTML版
     ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版 

以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。

4時制  4時制  4時制
----------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)じっとしていないと撃つぞ!

2015年08月24日 | feel~knowの動詞フレーズ

日本人が知らない日本の英語教育の秘密

明治時代の英文読解のために五文型理論、これが日本人を英語を話せなくしている。
例えば、travel all over the world(世界中を旅する)というフレーズがあれば以下のように表現展開できる。
こんなことは、2、3年も英語を学んだ日本人以外の常識です。
 I travel all over the world.
 I traveled all over the world.
 I will travel all over the world.
 I want to travel all over the world.
 I wish to travel all over the world.
 I am traveling all over the world.
 My wish is traveling all over the world.
 I have traveled all over the world.

日本の英語教育では、動詞単独の変化ばかりを教えている、これが五文型理論だ。
日本人以外は、英文をフレーズ(意味ある単位)でとらえる。だから英語の意味が定着・蓄積することになる。

ファンクションEメソッド語彙力増強教材  
購入された方の中には、毎日通学、通勤で学習している方がたくさんおられます。
Holistic Approachにもとづく語彙力増強のための教材には他に、「"The 語彙力"日常会話 基本15動詞編」「The 語彙力" 日常会話必須160動詞編」「日常英会話必須基本16動詞 HTML版」「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞 HTML版」があります。

ファンクションメソッド大好評ブログ ぜひ訪れてください。
あなたの英語感が変わります。
あることを英語でどう表現したらいいのか、あるいはそのために英語はどのようなしくみとなっているかについてついて述べています。つまり学校で学んだことがない「英語表現の枠組み」について。
英語ってこんなシンプルなしくみをしているから「日本人以外は英語が簡単に話せる」ということです。
  ブログ 書いて聞いて覚える中学英語学習英語脳の構築について 付加疑問表現って何だ!

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

今日の学習

今回も「ENGLISH TREKKING VOL.3 FUNDAMENTAL VERBS80」に進みます。

「ENGLISH TREKKING VOL.3 FUNDAMENTAL VERBS80」 サンプル



hold 動詞フレーズパターン

解 説

holdの本質的な意味は、ある力を与えて散逸性の強い対象を、「一定の状態にとどめておくこと」「対象に働く圧力は変形や移動を与えないように一定の力で、かつ対象を包み込むように作用する」、ことです。

(A) hold  V感覚  (2)

  The promise I made then still holds.
  あの時私がした約束はまだ有効だ

(B) hold +名詞  VO感覚  (51)

  She holds office.
  彼女は在職している

(C) hold +形容詞  VC感覚  (1)

  Hold still or you'll be shot!
  じっとしていないと撃つぞ!

(D) hold+名詞+形容詞 VOC感覚 (7)

  Hold yourself still!
  じっとしていなさい!

(E) holdと方位語が結びついたフレーズ  (117)

  Hold on to the rail!
  手すりにつかまりなさい!

(back)  「後退」
(1) Why did the frightened man hold back?
  そのおびえた男がなぜ尻込みしたか?
(2) Many people held back when the man asked for volunteers.
  その男が志願者を求めると、多くの人が尻込みした


(F) hold+名詞+to+原形動詞フレーズ VOC感覚  (1)

  We hold these truths to be self-evident.
  我々は次の諸真理は自明なことと思う

(G) hold+that+節 VO感覚  (2)

  The villagers held that the old man was guilty.
  村人たちはその老人は有罪だと考えた

  電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」よりの抜粋記事

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
hold back one's emotionholding back one's emotionheld back one's emotion
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
hold(s) back one's emotionheld back one's emotion
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VO感覚(動詞+目的語)飢えている人々を援助する

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  You always hold back your emotion.
  あなたは、いつも感情を抑えている
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  You always held back your emotion.
  あなたは、いつも感情を抑えている
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  You should hold back your emotion.
  あなたは、感情を抑えるべきです
④ ing形動詞フレーズ 「未来の事実・継続的な意味などを表す] 
  You were holding back your emotion.
  あなたは、その時感情を抑えていた
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  You have seldom held back your emotion.
  あなたは、めったに感情を抑えたことがない

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[お知らせ]

大好評語彙力増強教材
  「English Trekking Series & Image -Training Series」HTML版 & PDF版
  
  日常英会話必須基本動詞全27,504文例所収及びワンランク上の日常会話全約15,000文例を所収
 ※現在、「Image-Training Series(PDF版)」を含めて販売しています.

      ENGLISH- TREKKING教材Vol.1?Vol.5 HTML版
     ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版 

以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。

4時制  4時制  4時制
----------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)笑わずにはいられない

2015年08月22日 | feel~knowの動詞フレーズ

日本人が知らない日本の英語教育の秘密,官僚の壁

東京オリンビック競技場建設費問題は文部科学省官僚の利権構造を露呈した。
東大=文部科学省-英語指導要綱-英語教科書-学校指定の英語教科書副教材-NHK英語英会話講座教材-英語倦怠試験-これらが英語教育にまつわる日本の既得権益・利権構造なのだ。運転免許の「講習利権」と同じだ。
根底で支えているのがき明治時代の五文型理論を始めとする読解のための教育文法であることを知っておいた方がいい。世界遺産会議で高級文部官僚がイヤホーンを装着して同時通訳を聞いていたのを目にした時、私は椅子から落ちそうになった。これが日本の現実なのだ。

English Trekking教材に所収されている Vol.3 Fundamental wearの動詞フレーズです。
単に「着る」「履く」「かぶる」といったとらえ方ではなく、目的語をもなった意味ある単位のものとしてイメージ学習の体験をしてください。以下のアドレスをクリックしてダウンロードしてください。
特に動詞フレーズを読み上げ、その日本語訳ではなく英語を英語としてイメージてください。「メガネをかける」「つけまつげをている」「微笑みを浮かべる」「口ひげをはやす」はあくまでも日本語発想でしかありません。全98文例を体験してください。

  English Trekking Vol.3 Fundamental wearの動詞フレーズPDF
  
購入された方の中には、毎日通学、通勤で学習している方がたくさんおられます。
Holistic Approachにもとづく語彙力増強のための教材には他に、「"The 語彙力"日常会話 基本15動詞編」「The 語彙力" 日常会話必須160動詞編」「日常英会話必須基本16動詞 HTML版」「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞 HTML版」があります。
ファンクションEメソッド語彙力増強教材

ファンクションメソッド大好評ブログ ぜひ訪れてください。
あなたの英語感が変わります。
あることを英語でどう表現したらいいのか、あるいはそのために英語はどのようなしくみとなっているかについてついて述べています。つまり学校で学んだことがない「英語表現の枠組み」について。
英語ってこんなシンプルなしくみをしているから「日本人以外は英語が簡単に話せる」ということです。
  ブログ 書いて聞いて覚える中学英語学習英語脳の構築について 付加疑問表現って何だ!

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

今日の学習



今回も「ENGLISH TREKKING VOL.3 FUNDAMENTAL VERBS80」に進みます。

「ENGLISH TREKKING VOL.3 FUNDAMENTAL VERBS80」 サンプル

  「ENGLISH TREKKING VOL.3 FUNDAMENTAL VERBS80」 サンプル」

※今回のhelpの動詞フレーズはすべてはサンプルとして公開しています。
ぜひHolistic Approachを体験してください。

help 動詞フレーズパターン

解 説

helpの本質的な意味は、「十全でない、不都合な、窮地にある」現実を、「十全な、都合のよい、楽な」状態に引き上げることです。

(A) help  V感覚  (9)

  Help!
  助けてください!

(B) help +名詞  VO感覚  (75)

  He helped a crane.
  彼はツルを助けた

(C) helpと方位語が結びついたフレーズ  (84)

  He helped the old woman across a road.
  彼は老女が道路を横断するのを助けた

(but)
(1) We couldn't help but go.
  私たちは行くしかなかった
(2) I cannot help but believe it.
  私はそれを信じるわけにはいかない
(3) I couldn't help but laugh.
  私は笑わずにはいられなかった
(4) I couldn't help but laugh at the joke.
  私はそのジョークを聞いて笑わずにいられなかった
(5) I couldn't help but remember how I had gone to a dance with Mary.
  私はメアリーとダンスに出かけたときの様子を思い出さずにはいられなかった

(D-1) help+(to)+原形動詞フレーズ  VO感覚  (15)

  He helped (to) build the boat.
  彼はそのボートを作る手伝いをした

(D-2) help+ ~ing形動詞フレーズ VO感覚  (12)

  I cannot help laughing.
  私は、笑わずにはいられない

(E) help+名詞+ (to)+原形動詞フレーズ  VOC感覚  (41)

  Help John wash up while I see to the bedding!
  私が寝具を引き受けるからジョンの皿洗いを手伝っていなさい!

  電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」よりの抜粋記事

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
help starving peoplehelping starving peoplehelped starving people
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
help(s) starving peoplehelped starving people
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VO感覚(動詞+目的語)飢えている人々を援助する

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  We help starving people.
  私たちは、(ふだん)飢えている人々を援助しています
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  We helped starving people.
  私たちは、(その時)飢えている人々を援助しました
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  We should help starving people.
  私たちは、飢えている人々を援助するべきです
  We must help starving people.
  私たちは、飢えている人々を援助しなければならない
④ ing形動詞フレーズ 「未来の事実・継続的な意味などを表す] 
  We were helping starving people.
  私たちは、(その時)飢えている人々を援助していました
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  We have ever helped starving people.
  私たちは、かつて飢えている人々を援助したことがあります

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[お知らせ]

大好評語彙力増強教材
  「English Trekking Series & Image -Training Series」HTML版 & PDF版
  
  日常英会話必須基本動詞全27,504文例所収及びワンランク上の日常会話全約15,000文例を所収
 ※現在、「Image-Training Series(PDF版)」を含めて販売しています.

      ENGLISH- TREKKING教材Vol.1?Vol.5 HTML版
     ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版 

以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。

4時制  4時制  4時制
----------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)うわさを聞いている

2015年08月20日 | feel~knowの動詞フレーズ

English Trekking教材に所収されている Vol.3 Fundamental wearの動詞フレーズです。
単に「着る」「履く」「かぶる」といったとらえ方ではなく、目的語をもなった意味ある単位のものとしてイメージ学習の体験をしてください。以下のアドレスをクリックしてダウンロードしてください。
特に動詞フレーズを読み上げ、その日本語訳ではなく英語を英語としてイメージてください。「メガネをかける」「つけまつげをている」「微笑みを浮かべる」「口ひげをはやす」はあくまでも日本語発想でしかありません。全98文例を体験してください。

  English Trekking Vol.3 Fundamental wearの動詞フレーズPDF
  
購入された方の中には、毎日通学、通勤で学習している方がたくさんおられます。
Holistic Approachにもとづく語彙力増強のための教材には他に、「"The 語彙力"日常会話 基本15動詞編」「The 語彙力" 日常会話必須160動詞編」「日常英会話必須基本16動詞 HTML版」「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞 HTML版」があります。
ファンクションEメソッド語彙力増強教材

ファンクションメソッド大好評ブログ ぜひ訪れてください。
あなたの英語感が変わります。
あることを英語でどう表現したらいいのか、あるいはそのために英語はどのようなしくみとなっているかについてついて述べています。つまり学校で学んだことがない「英語表現の枠組み」について。
英語ってこんなシンプルなしくみをしているから「日本人以外は英語が簡単に話せる」ということです。
  ブログ 書いて聞いて覚える中学英語学習英語脳の構築について 現在完了形って何だ!

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

今日の学習



今回も「ENGLISH TREKKING VOL.3 FUNDAMENTAL VERBS80」に進みます。

「ENGLISH TREKKING VOL.3 FUNDAMENTAL VERBS80」 サンプル

  「ENGLISH TREKKING VOL.3 FUNDAMENTAL VERBS80」 サンプル」

hear 動詞フレーズパターン

解 説

hearは、自然に耳に入ること、一方同じ「聞く」と訳されるlistenは「耳を傾けて聞く」という意味です。つまりhearは「聞こえてくる」という訳が当てはまります。
これは、目が開いていれば「見えてくる」という意味のseeと、ある程度注目して見るという意味のlistenの区別とよく似ています。

(A)  hear V感覚   (9)

  I hear.
  私は(自然に耳にとどく音を)聞く、聞こえます

(B) hear +名詞 VO感覚  (74)

  I listened closely but could not hear a [any] sound.
  私は、耳を澄ましたけれども何の音も聞こえなかった

(C)  hearと方位語が結びついたフレーズ (85)

  Have you heard about him?
  あなたは、彼の(あの)ことを聞きましたか?

以下の(D-1)から(D-3)のパターンには、VC感覚の発想が基礎にあります。

(D-1) hear+名詞+原形動詞フレーズ VOC感覚 (17)

  I heard somebody cry out.
     Somebody is to cry out.
  だれかが大声で叫んだのが聞こえた
※主格補語---(to) +原形動詞フレーズ  不定詞 ただしhearは知覚動詞なのでtoは無し

(D-2)  hear+名詞+~ing形動詞フレーズ VOC感覚 (14)

  We hear birds singing in the trees.
     Birds are singing in the trees.
  鳥が木でさえずっているのが聞こえる
※主格補語---ing形動詞フレーズ  進行形 

(D-3) hear+名詞+~ed形動詞フレーズ  VOC感覚  (5)

  She heard her name called.
     Her name was called.
  彼女は自分の名前が呼ばれるのを耳にした
※主格補語---ed形動詞フレーズ  受身形 

(E)  hear+(that)+節 VO感覚  (17)

  I've heard that he has sold his house.
  彼が家を売ったといううわさを聞いている

  電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」よりの抜粋記事

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
hear about himhearing about himheard about him
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
hear(s) about himheard about him
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VO感覚(動詞+目的語)彼のことを聞く、消息を聞く

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  I hear about him.
  私は、彼の消息を耳にしています
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  I heard about him.
  私は、彼の消息を耳にしました
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  I will hear about him.
  私は、彼の消息を耳にするでしょう
  I may hear about him.
  私は、彼の消息を耳にするかもしれない
④ ing形動詞フレーズ 「未来の事実・継続的な意味などを表す] 
  I am afraid of hearing about him.
  私は、彼の消息を耳にすることを怖がっている
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  I have never heard about him.
  私は、今まで彼の消息を耳にしたことがない
  Have you ever heard about him?
  あなたは、今まで彼の消息を耳にしたことがありますか?

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[お知らせ]

大好評語彙力増強教材
  「English Trekking Series & Image -Training Series」HTML版 & PDF版
  
  日常英会話必須基本動詞全27,504文例所収及びワンランク上の日常会話全約15,000文例を所収
 ※現在、「Image-Training Series(PDF版)」を含めて販売しています.

      ENGLISH- TREKKING教材Vol.1?Vol.5 HTML版
     ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版 

以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。

4時制  4時制  4時制
----------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP