京都府高等学校演劇連盟

☆京都府の高校演劇のページです☆

京都府内の高校演劇部の公演や活動についてお知らせしています。

2018年度 京都府大会の結果 ~ご来場、ありがとうございました~

2018年11月04日 | 京都府大会情報
2018年度
第35回 京都府高等学校総合文化祭演劇部門 
第31回 京都府高等学校演劇大会

11月4日(日)に開催いたしました京都府大会は、出場5校のすばらしい上演と、交流会、講評会をもって、
無事終了することができました。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

また、本大会の会場である八幡市文化センターのホールスタッフの皆様、
審査いただいた審査員の先生方、大変お世話になり、ありがとうございました。


京都府大会および創作脚本コンクールは以下の通り表彰されました。
表彰を受けられた皆さん、おめでとうございます。



〈第31回京都府高等学校演劇大会:審査結果〉

〇最優秀賞(1校)

京都府立向陽高等学校  「へるぷ!」
              

〇優秀賞(上演順4校)

京都橘高等学校     「おもかげ -そして空へ」
京都府立宮津高等学校  「ちいさなことばたち」
京都府立西乙訓高等学校 「1兆4000億と78」
同志社国際高等学校   「レンタルファミリー」
                 

 
*最優秀賞を受賞した京都府立向陽高等学校は、京都府代表として、
以下の近畿総文(11月16日~18日)と近畿大会(12月27日~28日)において、上演いたします。
どちらも、入場無料です(事前の申し込み等は必要ありません)。
ぜひ、ご来場ください。


第38回近畿高等学校総合文化祭演劇部門(近畿総文)〔徳島大会〕
期日:2018年11月16日(金)~18日(日)
京都府代表校の上演は、上演6 11月17日(土)13時20分の開演です。
会場:徳島県郷土文化会館 あわぎんホール
   徳島県徳島市藍場町2丁目14番地

第53回近畿高等学校演劇研究大会(近畿大会)〔大阪大会〕
期日:2018年12月27日(木)~28日(金)
京都府代表校の上演は、上演6 12月27日(木)16時40分の開演です。
会場:門真市民文化会館 ルミエールホール 大ホール
   大阪府門真市末広町29番1号


〇創作脚本コンクール 結果

創作脚本賞

扇町ハルカ(京都府立福知山高等学校) 作 「面接、はじめます。」
京都府立桂高校演劇部 作 「見上げると四角い青い空」
寺腰玄(洛星高等学校 生徒) 作 「ある夏の噺」

にほんブログ村 演劇ブログ 高校演劇へにほんブログ村
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【上演5】 同志社国際高等学... | トップ | 近畿総文〔徳島大会〕 ~向... »
最新の画像もっと見る