DB ニュージーランド NO 5 ミルフォード・サウンド~マウントクックへ

2018-03-16 17:58:49 | 想い出 ニュージーランド

             3月16日(金)

              18℃   13℃  曇りのち雨




                                                


       
   
              ニュージーランド NO 5

              

            ミルフォード・サウンド ~ マウントクックへ
            

            海面から岩山がそそり立つ フィヨルドの風景
            氷河が山を削りつくりだした 数々の滝
            正三角形のシルエットのマイターピーク など
            自然の素晴らしい風景が限りなくつずきます・・・

            ミルフオード埠頭からの乗船でした

            マイターピーク :標高 1682メートル
            この山は海面から直接そそり立つ珍しい山です

            ポーウェン滝 ミルフオード最大の滝 



            マウントクックへ むかいます

            ニュージーランド最高峰のマウントクック (3754m)
            マウントクックは快晴の天気で 青空にそびえる山は大迫力です

            国立公園内に建つ唯一のホテル ハ―ミーテージ・ホテルに2連泊
            夜空には南十字星や天の川がキラキラと輝き これも感動的でした

            
            フッカー谷へハイキング
            山岳風景 氷河が崩れ落ちるのをみながらのミニトレッキング
            憧れの雪山を見ながら歩く  
            マウントクック一帯は3000m 級の山 谷間には氷河  氷と岩は大迫力
            セフトン山 :3157m      フットストール山 :2764m


            フッカー氷河の水が流れる:フッカー川の 吊り橋を二つ越えて 氷河湖(860m)に着く


            氷河湖畔で マウントクックを眺めながらランチです
            現地ガイドが背負ってきたきたタンクで熱々のコーヒーと紅茶
            なんと贅沢なランチでしょうか


            雷のような大音響! 雪崩の音!でした
           足元には高山植物のはなが咲いています エーデルワイスが自生。マタゴオリ NZ原産。
           マウントクック・リリーの群生。

            ハイキングのあとは 夕食が楽しみです(パノラマルーム)で。



            クラスとチャーチから 空路(北島の)オークランドへ。
            いよいよ明日はオークランドから帰ります。

            (空港では)NZの想い出に 白い ベビーラムのコートをゲット。


            ”NZの大自然 サザンアルプスを越える旅”も終わってしまいました。

              


       ここから見て  ミルフォードから マウントクックの下の氷河湖



       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする