
今日はHookTailさんちで「櫨猫キャンドル作り体験教室」でした。
私のへたっぴな櫨の話を、皆さん辛抱強く聞いて頂いて、ありがたかったです。
こちらのブログサイトでレポートされているのでご紹介します。
HookTail日記
ゆたっといくばい
猫のキャンドルホルダーの評判は非常に良かったです。みんな我が猫を見るがごとく、「はぜにゃんどる」を見つめては目を細めていました。
ところで少ない蝋を温める方法として、紙コップに入れて、それを湯煎で温めるとよいのではないかとkanaさんのお兄様からアイデアが出ました。さすが!素晴らしいアイデアですね。それだと鍋を使うよりもっとお手軽に蝋を温められます。ポットのお湯をボウルとかに入れて、その中に紙コップを入れて櫨蝋を入れると、ゆるゆると溶けて、はぜにゃんどるに流し込みやすくなりそうです。そんな事ができるのも融点が低い櫨蝋ならでは。ぜひ今度試してみたいと思います。
また芯巻きにも非常に興味を示していただいたので、ぜひ今度は芯巻き後継者育成のため、芯巻きも合わせて体験教室ができるといいなと思っています。
キャンドルナイトやクリスマスに櫨蝋キャンドルを灯して楽しい一時を過ごして下さいね!
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ
私のへたっぴな櫨の話を、皆さん辛抱強く聞いて頂いて、ありがたかったです。
こちらのブログサイトでレポートされているのでご紹介します。
HookTail日記
ゆたっといくばい
猫のキャンドルホルダーの評判は非常に良かったです。みんな我が猫を見るがごとく、「はぜにゃんどる」を見つめては目を細めていました。
ところで少ない蝋を温める方法として、紙コップに入れて、それを湯煎で温めるとよいのではないかとkanaさんのお兄様からアイデアが出ました。さすが!素晴らしいアイデアですね。それだと鍋を使うよりもっとお手軽に蝋を温められます。ポットのお湯をボウルとかに入れて、その中に紙コップを入れて櫨蝋を入れると、ゆるゆると溶けて、はぜにゃんどるに流し込みやすくなりそうです。そんな事ができるのも融点が低い櫨蝋ならでは。ぜひ今度試してみたいと思います。
また芯巻きにも非常に興味を示していただいたので、ぜひ今度は芯巻き後継者育成のため、芯巻きも合わせて体験教室ができるといいなと思っています。
キャンドルナイトやクリスマスに櫨蝋キャンドルを灯して楽しい一時を過ごして下さいね!
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ
ワンコ好きのためにちょっと大きめの「はぜわんどる」も作って
しかしこういうグッズ類って、犬より猫の方が格段に種類が多いですね。買う人も猫系の方が熱心みたいですよ。作ってくれた絵咲木さんは猫好きだから、犬だとどうなんでしょう。テンションががくっと落ちちゃうかも??でも「はぜわんどる」。確かに見たいですねぇ。
「はぜにゃんどる」とても可愛いですよね。
器が可愛いと明かりを灯す喜びも倍増します。
明日のキャンドルナイトが、とっても楽しみです。
「はぜわんどる」も見てみたいですね。
それに手作り石鹸!ありがとうございます。ぜひ使ってみますね。
いやぁ、あれから「はぜにゃんどる」を持って帰ってじぃっと見ると、可愛さに癒されますね。それといろんな方に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
elsterさんが熱心に櫨のお話を始めて、途中で気が付いて自己紹介されていたのを、主催者ながら笑ってしまいました。スミマセン。
途中途中、参加された方達の笑い声が聞こえてきて
和やかな雰囲気でとても良かったですね!
櫨のお話は、大学の講義を聴いているみたいで
知識を得られて心も頭も満たされた気分になりましたよ。
また、機会がありましたら、よろしくお願いします。
お疲れ様でした。どうも私も話すのがおせじにも上手いとは言えず、たどたどしいんですが、皆さん優しい方ばかりで助かりました。
こちらこそ、またの機会をお待ちしておりま~す。