松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

ちぎられてない櫨の実を

2010-03-10 23:51:29 | 復活奮闘日記
年々、櫨の実が不足してきたと以前のエントリで書きました。

櫨の産業をサイクルであらわすと、
櫨を植える→櫨を育てる→櫨の実をちぎる→実から櫨蝋を作る→櫨蝋からろうそくを作る→商品販売・流通→消費者が買う

こんな感じ。
櫨の実不足ということは、櫨のサイクルの入り口付近でおこった問題です。
今まで櫨を使った商品開発や販売、すなわち櫨のサイクルの出口付近の活動に専念してきた私ですが、櫨蝋がなくなってしまってはサイクルが動かなくなることは目に見えています。

ここは臨機応変に対応しなくちゃ。

とりあえず、今できることといえば、ちぎられてない櫨の実を回収することから始めた方がよさそうです。

そんな櫨がたくさんある場所といえば…あるある!

甘木から秋月にかけての小石原川沿いの道。断続的に櫨が植えてあります。あの櫨はわりと最近植栽されたもの。実がびっしりとなっているのにちぎられていません。

アレをちぎってもらおう!

…そんなわけでさっそく朝倉市役所のTさんに電話して地元の振興会や公民館に連絡してもらいました。

が、櫨の実をちぎってくださいと言っても、なかなかそうカンタンにはいきません。返事をもらえぬまま日々は過ぎていきます。私はもう一度朝倉市のTさんに電話しました。

「やはり、櫨の実ちぎりをされる方はいませんか?」
「う~ん。誰もちぎったことないし、なかなか…。」重い返事でした。

電話の向こうから櫨の実ちぎりは非常に危険でプロでしかできない事で、しかも櫨マケするかもしれないから恐れられてる気配が伝わってきました。

「じゃあ、私がちぎりましょう。ちぎってもいいですか。」
「えっ、そうですか。それはかまわないと思いますよ。では先方に…。」

なんだ、私が最初からやるといえば良かった。

私がやると言い出すと、なぜだかトントン拍子に話は進んで地元の方との協議も無事に終わり、日程も決まりました。もう三月に入ってしまったので、時期的には少々遅いんですが、ともかくやらないよりはマシです。

今までちぎられてなかった櫨の実をちぎろう!

決行は3月13日土曜10時から。
甘木から秋月にかけての小石原川沿いの櫨の実をちぎります。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つるまる)
2010-03-12 16:11:44
昨夜はお疲れ様でした。
ご一緒出来て楽しかったです
ありがとうございました。
返信する
私も行きますね (みお)
2010-03-12 19:22:48
私も行ってみよっと!
カラスに食べさせるのはもったいない
ですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。