私の地区は、大阪市でも特に高齢者が多いです。
施設に入居したり、亡くなったりで、空き家になり、
流球朝顔が茂って、電線や電信柱にまで届いてます。

古い町並み~従って 子供の数も少ないです。
神社の横にある、公園も子供はいなくて空いてます。

昔 見た公園~つぃ思い出して、子供って可愛いなぁ~
施設に入居したり、亡くなったりで、空き家になり、
流球朝顔が茂って、電線や電信柱にまで届いてます。

古い町並み~従って 子供の数も少ないです。
神社の横にある、公園も子供はいなくて空いてます。

昔 見た公園~つぃ思い出して、子供って可愛いなぁ~

なんか~数字を見てると、益々将来が不安です。
私の世代は、先が知れてますが、・・・
貴女や、弟妹達 子供達の将来が心配です。
まぁ それは置いといて、健康に感謝して暮らします(^^♪
では、またね~
仕事で海外に行ってる 人もいるでしょうから空き家もあるでしょうが、お年寄りが多く家族も少なくなり空き家になる傾向もありますね。
14才まで1640万人、15才~64才迄7901万人、65才以上3190万人だそうで4人に1人が65才以上になりますね。
少子化の日本、先が心配ですね。(*_*)💦
健康に感謝・・・・\(^o^)/、
ご当地も同じくですか。列島全体が高齢化ですね。
私の弟妹や、媛子さん達(団塊の世代かな ?)が
高齢になる頃・・・・1920年頃のデーターが出てましたね。
将来に備えて、お国は何か考えてくれてるのでしょぅか
恐ろしいですね。
私達が考えても仕方ないですね。
おやすみなさい。!(^^)!
これからどんどんふえると 予想されますね
年取って サ高住宅や 施設に入り要らなくなった家はどうなるんでしょうかねえ、、、、マイホームの建て過ぎとはいえ そうして 産業経済発展させて 豊かになって来たんですから そのツケでしょうか
田舎の方は 限界集落と言われる 現象が起きて来ています 寂しいことです
岩手国体も終わりましたね
来年は愛媛国体なんです もう県民一体となつて盛り上げないといけなくて各方面大変です
マイブログ ネタ不足に悩んでいたため その話題にしました ご覧ください 大したことありませんが
私の町は、古い住宅街で、マンションもチラホラありますが、
そのマンションの住人も高齢者に、少子化の最先端(^^♪ですね。
整形外科 クリニック 老人施設 あちこちにあります。
ほんとに、日本の将来 心配ですね。
すね。都会の華やかだった頃の高層マンションも、高
齢者ばかり残っている所が多いとか。
これはもう日本にとっても、なかなか解決の難しい社
会問題になりますね。
我が地区も子供が少なくなって、今年の祭りも街に出
ている孫を呼び戻してもらう始末です。(^_^;)