私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

空の流れ  By 空倶楽部

2016-02-29 | 空倶楽部
今日は「9」がつく日の空倶楽部

発起人:かず某さんchacha○さん

今日は4年に一度の閏年

心地よい雲の流れ


昨日はCP+2016を見てきて、横浜を歩き、脅威の歩数です

昨日の歩数 32116歩 2016/02/07 10:10
CANON EOS M3
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝き

2016-02-28 | 風景
芝公園(東京都港区)



昨日の歩数 10197歩
CANON EOS M3
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道運転シミュレーションゲーム

2016-02-27 | 鉄道
電車でGO!

タイトーが制作した、鉄道運転シミュレーションゲーム

電車でGO!    「山陰本線」旧線(現 峨野観光鉄道)の山陰本線が楽しめます
電車でGO!2    「北越急行ほくほく線」で特急はくたかの運転が楽しめます
電車でGO!3 通勤編
電車でGO! プロフェッショナル仕様
電車でGO!新幹線 山陽新幹線編
電車でGO! プロフェッショナル2

昨日の歩数 4275歩
CANON EOS M3
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士の高嶺

2016-02-26 | 風景

遠くに見える富士の山
こちらでは気温が下がり、冷え込む朝が多いです。


子路政を問ふ。
子曰く、之に先んじ、之に労す。
   益を請ふ 曰く、倦むこと無かれと

率先して行動し、他人をいたわること。
  途中で飽きて投げ出したりしてはいけない。

何事も率先して、継続し続けること
肝に銘じたいことです。

週末、みなさまのところに訪問させていただきます。

昨日の歩数 10488歩
CANON EOS M3
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下の台所

2016-02-25 | 風景
築地市場(東京都中央区)

本来、天下の台所は大阪を示すのですが、東京にもその役目を担っている場所があります。



今年、江東区豊洲へ移転する事が決まっていますが、色々と難題があるようです。
行政が、置き去りにしている物がそこにあります。

人は置き去りにされないためにも属したいという欲求があります。
会社でも、仲間でも帰属意識が大事なのはそのためです。
アドラー心理学でいう所属の課題では人は何に所属しているかを考えます。
所属を感じているとということは
所属していたいということを持っています。
所属していくことができないと、精神的な疲労から
無気力・無関心な勤務態度につながっていきます。

人間関係の中にうまく自分の所属を見いだせないとき、
心身の不調が表れてきます。
自己受容、信頼、所属、貢献の4つが充足されることによって
所属という課題が果たされます。
それには、早いうちから、周りの人たちが常にお互いを支え合っていく必要があります。
ストレス社会と言われる現代、メンバを潰さないためにも、
4つが充足出来るように、図ることが必要です。
離れて仕事をしているメンバに会ったり、定期的に面談やミーティングを行うことは
極めて重要な事です。このことを知って行動する指導者は少なく感じます。

ただでさえ腰が痛いのに心までくじけそう。(あさ)
明日がんばろう。
昨日の歩数 5099歩
CANON EOS M3
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少数精鋭

2016-02-24 | 風景


人材マネジメント入門
ちょっと前まではトップ一人以外は全員が平等な組織がもてはやされていました。
意思決定が速く、変化の激しい時代に適したフラット型・ネットワーク型組織
社員全員がトップの指示を待つだけで自ら判断することがなくなり、
次世代のリーダーが育たないという欠点がありました。
組織が大きくなると管理の目が行き届かぬうえ、階層なしでは誰も他人の面倒を見ず、
人が育たないため組織力が劣化していくことになります。
リーダーはリーダーにしか育てられないという言葉がありますが、
第一線で育成のための時間を割かなければ意味のある育成はできません。
それは経験で培ってきた勘所は、言葉だけでは表現しきれないからです。

私のグループでは、昔ながらの階層構造を持たしてみた。
これは大々的にはトヨタや東レが行っているタスクフォース型チームを小さい組織に引用したものである。
グループを更に少数ユニットを作り、部長を中心に問題解決や達成すべきミpッションを検討していく。
また、育成対象者のメンターとして付け
ユニットのリーダーには年次に関係なく、能力的に最適任と思われる人材を抜擢する必要があるが、
年次にこだわる面があり、それでは若手にリーダの経験を積ませる事が中々できません。
メンバが複数いるチームにはリーダを置く事により
徒弟制度と言うべきものが、企業内の若い層のモチベーションが高まり、
組織全体の活性化にもつながると期待している。

昨日の歩数 5235歩
CANON EOS M3
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーク君こんにちは

2016-02-23 | 風景
全てbaraさんが撮影されました
愛嬌たっぷりのルーク君です。

水彩画

油絵

キャンバス

鉛筆画

ソフトフォーカス

覆布

織物

1週間ほど座骨神経痛が続いており、歩くのが辛いですが、気を付けながら
乗り越えたいと思います。

昨日の歩数 6749歩
CANON EOS M3
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THANKS EGG!

2016-02-22 | 風景
JR秋葉原駅構内

THANKS EGGは
イースターをお祝いするイベントです。(TDLではこの時期行っているイベント)

みんなの希望や成功を願って、この卵を木に飾ります。

イースターとはクリスマス同様、もともとキリスト教の儀式でしたが
これから始まる春の訪れをお祝いしたり様々な発展や成功、
感謝を願う1年に1度のイベントだそうです。(説明文より)

【今日の論語】
子曰わく、其の以す所を視、其の由る所を観、其の安んずる所を察すれば、
  人焉んぞ捜さんや、人焉んぞ捜さんや。

その人の行動を見て、現在に到る過去の経歴を観て、未来の姿を推察すれば、
  その人の人格を理解する事が出来るだろう。いったいどの様に人格を覆い隠す事が出来るだろうか

これは人物を見る三つの手段を表しています。
 1.行いを見ます
 2.行動の理由を観察します
 3.何故そのように考えるのか、どの様な姿勢で取組んでいるか 

視・観・察で部下の本質を見抜く事ができます。
ミーティングでは、印象でなく事実ベースできちんと観察するためにテストをしてみました。
これは数十年前、大阪に赴任していた時に有名商社人事部の方に聴いたことで
大体、人格を見抜く事ができます。役割や期待を設定したり、リーダを決めたり、
今の私にとても役に立っていることです。

部下の中には不平不満をいう部下もいましたが、自らの行動を改善し取組んでいく部下もいます。
ついてきてくれている部下に感謝し、スポットをあてる必要があります。

少子化で労働力が先細りの日本という国において、
社員の活用は避けて通ることができない命題のひとつです。


昨日の歩数 6788歩
Iphone 5s
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぶりがっこ By びみょーなる一族

2016-02-21 | その他
びみょーなる一族はだぁなさんのだぁな神殿さんの主催です。


S君おすすめの「いぶりがっこ」と「スモークチーズ」
スモークとスモークでちょっとびみょーでしたが、
お酒のおつまみには良いです。

自分の感覚ですと
いぶりがっことクリームチーズが良いかもしれません。

秋田の名物いぶりがっこですが、色々なお土産としてコラボしています。
以前、あきた美彩館(港区高輪)で「ちーずがっこ」という
いぶりがっこをチーズで包んだ漬物がありました。

昨日の歩数 6213歩

本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力の源

2016-02-20 | 風景
お台場





今の時期、私の休みの日は両親の会社の手伝いをします。
今が忙しい時期で、会社はてんてこ舞い
高齢でも、お客さん相手に頑張る両親に負けられません。
社会の大先輩である両親を超える事もできず
会社を継ぐことも出来ず、不甲斐ない私です。

EOS M3 55-200mm 2015/12/23
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする