白浪五人男 2013-02-28 | 風景 早くも2月が終わり、三月になります。 弥生 春の訪れです。 日本駄衛門 伝法院通り東側には歌舞伎でもおなじみの 白波五人男という盗賊たちが潜んでいます。 弁天小僧菊之助 白浪五人男とは 盗賊の首領・日本駄衛門 女形の弁天小僧菊之助 神出鬼没の忠信利平 最年少の赤星十三郎 元漁師の船強盗・南郷力丸 鼠小僧も居るらしいです。 浅草へいらした時は探してみては如何でしょうか? 2013.02.11撮影 CANON G1X 本日もご覧頂きありがとうございます。 ☆ランキングに参加しています☆ 『ポチッとお願いします』 にほんブログ村
夕日を浴びて 2013-02-27 | 風景 アサヒビール本社とスカイツリー 吾妻橋の脇からこの様に黄金に輝く アワとビールジョッキ そしてツリー 2013.02.11撮影 CANON G1X 本日もご覧頂きありがとうございます。 ☆ランキングに参加しています☆ 『ポチッとお願いします』 にほんブログ村
仲見世通り 2013-02-26 | 風景 仲見世通り(東京都台東区) マジツクアワーの浅草、仲見世通りを撮影しました。 雷門から宝蔵門へと続く参道 ここにはお土産屋さんや、人形焼き・あげんまんじゅうの お店等が連ねます。 観光客の方々が好きそうな、漢字のTシャツや 富士山、浮世絵の暖簾が売れれています。 スカイツリー効果も有る様で、内外の観光客が 以前より多い様に感じます。 2013.02.11撮影 CANON G1X 本日もご覧頂きありがとうございます。 ☆ランキングに参加しています☆ 『ポチッとお願いします』 にほんブログ村
過去と未来の競演 2013-02-25 | 風景 浅草寺(東京都台東区) 隅田川を挟んで向こう側はスカイツリーを中心とした ソラマチ。 こちらは古くから浅草寺を中心とした スカイツリーから歩いて20分程で浅草寺に着きます。 浅草寺のシンボル 五重の塔 境内からもしっかりスカイツリーが見えます。 新旧の建物の競演。 2013.02.11撮影 CANON G1X 本日もご覧頂きありがとうございます。 ☆ランキングに参加しています☆ 『ポチッとお願いします』 にほんブログ村
ミナコレ 2013-02-24 | 港区 MINATO COLLECTION 2013 冬 文化芸術に身近に親むため 区内の美術館・博物館を結ぶ、無料巡回バス 「ミナコレぐるっと号」が走っています。 けしてファッションショーではありません 私もこれで港区巡り 東京タワーから乗車して→ 汐留パナソニックミュージアム→ 大倉集古館→ミッドタウン→南青山根津美術館→ 自然教育園→高輪アクアスタジアム→東京タワーへ ガイドさんも乗車しており満喫できました。 グルメ情報などが満載のパンフも頂けます。 2013.02.17撮影 CANON G1X 本日もご覧頂きありがとうございます。 ☆ランキングに参加しています☆ 『ポチッとお願いします』 にほんブログ村
間近に見てみた 2013-02-23 | 風景 スカイツリー スカイツリーを150mの高さから見てみると この様に見えます。 遠くでは気が付かなかった構造も良くわかります。 2013.02.11撮影 CANON G1X 本日もご覧頂きありがとうございます。 ☆ランキングに参加しています☆ 『ポチッとお願いします』 にほんブログ村
魚の目で見てみた 2013-02-22 | 風景 スカイツリー 間近に見るスカイツリーをG1Xの魚眼風機能で撮影してみました。 イカの様 2013.02.11撮影 CANON G1X 本日もご覧頂きありがとうございます。 ☆ランキングに参加しています☆ 『ポチッとお願いします』 にほんブログ村
ソラマチスカイツリービュー 2013-02-21 | 風景 ソラマチ(東京都墨田区) 30Fからは東京タワー方面を見る事ができます。 家内撮影 両国 江戸東京博物館や国技館 そしてその先には 東京タワーやヒルズも見えます。 新宿方面 副都心とNTTドコモ代々木ビルが見えます 荒川/千住方面 2013.02.11撮影 CANON A590IS 本日もご覧頂きありがとうございます。 ☆ランキングに参加しています☆ 『ポチッとお願いします』 にほんブログ村
東武鉄道好きにはおすすめ 2013-02-20 | 鉄道 ソラマチスカイツリービュー(東京都墨田区) 東武鉄道が好きな鉄ちゃんにはこの場所はお奨めです ソラマチ31F展望スペースからは電車も模型の様 634型スカイツリートレイン 6050系を展望車に改造した車両も見れます 100系スペーシア 左は東武鉄道の線路 右は京成押上線。 200系りょうもう号 東武鉄道の本社はスカイツリーのある 旧、業平橋駅(現とうきょうスカイツリー駅)近くにありました。 申し訳ございません 帰宅が遅く、コメントの返却は 行き帰りの電車から ご訪問は週末に 2013.02.11撮影 CANON G1X 本日もご覧頂きありがとうございます。 ☆ランキングに参加しています☆ 『ポチッとお願いします』 にほんブログ村
二大巨塔 祝3周年 By 空倶楽部 2013-02-19 | 空倶楽部 今日は「9」がつく日の空倶楽部 そして空倶楽部3周年 スカイツリー 一年間で空倶楽部で最もお気に入りの一枚が やっぱりこれ。 2013.02.11 12:05 撮影 ソラマチ CANON G1X 本日もご覧頂きありがとうございます。 ☆ランキングに参加しています☆ 『ポチッとお願いします』 にほんブログ村