文京区立窪町小学校(東京都文京区大塚3-2)
先日、母が小学生の頃の話をしていたので、10年前に、撮影した小学校を
思い出した。
シンボルは菊の花で互いに協力し合って大きな花を咲かそうだそうです。
2004年撮影当時
1926年の建物で関東大震災による震災復興小学校であり、当時の面影を残していました
この頃は取り壊しの最中で、2006年度5階建の新校舎となり、思い出は母の心の中だけになりました。
父の出身小学校は港区の南海小学校で2000年に御田小学校と吸収統合し廃校となりました。
私と実弟、娘の小学校 港区立赤羽小学校は建物も健在です。
ちなみに港区の公立小学校は赤・青・白があります。赤羽小、青南小、白金小です。
母という言葉から
男は天下を動かし、女はその男を動かす(山本五十六)
内助の功 母は強し 女子力が連想されます。
他にも
言ってほしいことがあれば男に頼みなさい。
やってほしいことがあれば女に頼みなさい(マーガレット・サッチャー)
男は発言力があるけれど、実行力は女が勝るということでしょう
少子高齢化、男子でも女子でもマネージメント力がある人材が求められています。
以前、マネジメントについてのセミナーを受講した時の内容で、
女性に重要な仕事や、リーダーに抜てきしようとしても、本人がそれを嫌がるといことがあるそうです
しかし、
責任ある仕事を任されることがどれだけ面白いか、いかにやりがいがあるか、
権限や裁量の余地が増え、業績や顧客に影響を及ぼす仕事ができるようになります。
自分の能力は向上、その結果、会社への貢献、収入も伸びるのです。
それには少しでも今後の成長が見込めるのなら、まず任せてみる、役職に就けてみること。
地位が人をつくるという言葉の通り、多少の失敗は許容し、権限委譲を進めれば、
必ず人材に育つものです。
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
先日、母が小学生の頃の話をしていたので、10年前に、撮影した小学校を
思い出した。
シンボルは菊の花で互いに協力し合って大きな花を咲かそうだそうです。
2004年撮影当時
1926年の建物で関東大震災による震災復興小学校であり、当時の面影を残していました
この頃は取り壊しの最中で、2006年度5階建の新校舎となり、思い出は母の心の中だけになりました。
父の出身小学校は港区の南海小学校で2000年に御田小学校と吸収統合し廃校となりました。
私と実弟、娘の小学校 港区立赤羽小学校は建物も健在です。
ちなみに港区の公立小学校は赤・青・白があります。赤羽小、青南小、白金小です。
母という言葉から
男は天下を動かし、女はその男を動かす(山本五十六)
内助の功 母は強し 女子力が連想されます。
他にも
言ってほしいことがあれば男に頼みなさい。
やってほしいことがあれば女に頼みなさい(マーガレット・サッチャー)
男は発言力があるけれど、実行力は女が勝るということでしょう
少子高齢化、男子でも女子でもマネージメント力がある人材が求められています。
以前、マネジメントについてのセミナーを受講した時の内容で、
女性に重要な仕事や、リーダーに抜てきしようとしても、本人がそれを嫌がるといことがあるそうです
しかし、
責任ある仕事を任されることがどれだけ面白いか、いかにやりがいがあるか、
権限や裁量の余地が増え、業績や顧客に影響を及ぼす仕事ができるようになります。
自分の能力は向上、その結果、会社への貢献、収入も伸びるのです。
それには少しでも今後の成長が見込めるのなら、まず任せてみる、役職に就けてみること。
地位が人をつくるという言葉の通り、多少の失敗は許容し、権限委譲を進めれば、
必ず人材に育つものです。
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村