私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

赤レンガの見てきた歴史

2013-11-20 | 夜景
赤レンガ倉庫(神奈川県横浜市)

正式名称は、新港埠頭保税倉庫で、明治から大正時代に建設された建物です。


象の鼻テラス入り口


浮かび上がる赤レンガ倉庫外観 
このレンガ倉庫は激動の日本を見てきたと思います。


山下公園、ヨコハマコスモワールド、クイーンズスクエア、横浜ワールドポーターズ
などのスポットに囲まれています。


ライトアップされた赤レンガ倉庫と横浜港の夜景、本当に素晴らしいです。
なんでも知ってそうなこの建物

温故知新
子曰く、故きを温めて新しきを知る、以って師と為すべし

私は何時も部下にいう言葉ですが、歴史は繰り返し
歴史の中には知恵がある すなわち、歴史を紐解けば
先人が説いてきた答えがそこにあると思います。


2013.10.14 EOS7D 24-105mm f4L
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊洲から By 空倶楽部

2013-11-19 | 空倶楽部
今日は「9」がつく日の空倶楽部


クレーンはららぽーと豊洲の顔







豊洲と言えば昔は石川島播磨重工業(現:IHI)の造船ドック等の大きな工場がありましたが
近年、マンションやオフィスビル・大学などの進出がめざましく、
交通の便も良い場所になっています。
いずれ築地市場も移ってきます。

夕陽やレインボーブリッジの夜景をが楽しめます。
ただ残念なのはここから見えた東京タワーがマンションで見えなくなったことでしょう

2013.11.03 東京都江東区豊洲 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クィーンの塔

2013-11-18 | 建築遺産道
横浜税関本関庁舎(神奈川県横浜市中区海岸通)

横浜で一番好きな建物クィーンの塔

エキゾチックな庁舎 横浜ならではの雰囲気。
昭和9年3月に竣工。設計者は国会議事堂も設計した吉武東里氏と伝えられています。


「ロマネスク」などの西欧建築様式が混在し、それをベージュ色の磁器タイルが覆っています。


イスラム寺院を想わせる緑青色のドーム。
終戦直後はGHQに接収し、マッカーサー元帥も使用したそうです。


「孝」
近年の日本人の心が病んでいる。
孝心の心も薄れ、師弟、親子の関係も希薄。

孝の本質とは、人生の生き様、在り方にある。人生の根源。
「孝」老人を示す老の右下に子がいる。
子が恩をきちんと返す気高い心がけを表しています。
「孝は百行の本で孝行は、すべての善行の基本である」。
孝行は子が親にするような一方的なものではないと感じます。

論語などの教えが全て、今の世に当てはまる事もなく
実行に移せないものもあるが、
一つの心がけとして捉えれば良いと思います。

小学生の頃に授業としてあった「道徳」はまさにそのもの。
文部科学省有識者会議が、小中学校「道徳」の教科格上げを求める報告書案を公表したが、
まずは一人一人の道徳性は親が行うべき、子は親の姿を見て育つと考えます。
一方で叱れない、悪いと言えない 親がいるのも事実だが.....。

EOS7D 24-105mm f4L
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トワイライト

2013-11-17 | 風景
象の鼻テラス(神奈川県横浜市中区)


光る歩く人です。
ビックリしますよね。



2013.10.14 EOS7D 24-105mm f4L
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒミコと卑弥呼

2013-11-16 | 風景


ヒミコをジオラマモードで撮影してみました。






一路、隅田川を北上して、浅草を目指します。

ヒミコと言えば邪馬台国の卑弥呼
桜井市箸中に「箸墓古墳」があり、卑弥呼の墓らしい事も
大和三山(天香久・山畝傍山・耳成山)にその思いを思いを馳せています。

昇る陽はこの世をあまねく照らし、流れる水は窪みの中まで行き渡る。(イ・サンから英祖)

追伸
臨時快速ムーンライトながら(東京~大垣)も185系10両になる模様です。

2013.11.03 東京都江東区豊洲 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びヒミコ

2013-11-15 | 風景
ヒミコ(東京都観光汽船)


G1Xの魅力は逆光でもカチッとした写真を投影してくれます


松本零士がデザインしたヒミコの美しいフォルム


ティアドロップ(涙滴)をイメージ・コンセプトに「子供たちが乗ってみたいと思ってくれる船」
姉妹船にホタルナもあります。

お台場での撮影はここ
        ここも

東京都観光汽船の船名として以下のものがあります。
ホタルナ
ヒミコ
竜馬
海舟
道灌
リバータウン
いりす
ジュビリー
ユアータウン
アワータウン
安宅丸

懲りずに無理し過ぎたのか、体調不調 風邪を引いてしまいました。
市販の薬で治ると思ったのですが、こじらせてしまい、昔とは違い
自己治癒が効かない年齢になってきました。
あすは病院へ行って、処方してもらいます。

2013.11.03 東京都江東区豊洲 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PF型 鉄道遺産の日

2013-11-14 | 鉄道遺産道
EF651001客貨両用直流電気機関車


列車の高速化と輸送力の増強のため,固定編成客車と
高速貨物列車の両方を牽引できる機関車として計画されたもの
俗にPF形と呼ばれます。登場時には全面のつらら切りは装備されていませんでした。


S59年からS61年まで関西で働いていたため西の方にも有名な機関車でした。


S44.10.15汽車会社+東洋電気 製造番号:3624
今では研修用の車両として残されています。
是非、トップナンバー車として保存してほしいものです。

車歴
S44.10.15新鶴見(新製配置)
S44.10.15田端
S44.10.25新鶴見
S46.10.01宇都宮
S55.10.18新鶴見
S57.11.30宇都宮
S59.02.09宮原
S61.11.01新鶴見
S62.04.01新鶴見(JR貨物)

EOS7D 24-105mm f4L 東京貨物ターミナル駅
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーもくん

2013-11-13 | キャラ
臨時のネオン・広告の会
今月の参加できなかったので。
公共放送のゆるキャラ。

イベント会場に行くと必ずと言っていいほどゆるキャラがいます。

どーもくんの像
すっかり広告となっています


ななみちゃん。
NHK-BSのイメージキャラクターで一躍 有名になりました。
不思議なのはこのキャラクター 小さいです。


おまけ JA東京中央の
ハクサイ、ダイコン、ニンジンなどの地場産野菜を利用して作った宝船。

11/12は東京でも気温が上がらず、
早々とコートを着こみました。

皆様、風を引かないように
気をつけてくださいませ。

2013.11.03 NHK放送センター(東京都渋谷区)
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワー開業55周年記念

2013-11-12 | 東京タワー
いつも変わらずそこにある。


「NikeFuel」カラーが点灯
ナイキが11月9日、リストバンド型デバイス「Nike+ FuelBand SE」の
発売を記念して「NIKEFUEL×東京タワー55周年記念」イベントを開催したものです。



考えてみれば、自分が生まれた病院も東京タワーの近く
小学校も近く
9月に入院した慈恵医大も近く
55年
変わらない姿がそこにあります。
これからもそこに有ることでしょう。


2013.11.09 CANON A590
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先が見えてきた185系 by鉄写同好会 車両撮り部門

2013-11-11 | 鉄道写真の日
11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄道写真の日」として発表します。

今日はポッキーの日でもあります。


試運転時 JNRのマークを付けて走っていた頃が懐かしいです。 尾久駅
185系は日本国有鉄道(国鉄)が1981年に運用を開始した特急形直流電車
185系0番台と185系200番台があり、後者は耐寒仕様。
国鉄末期の団塊の特急 特急としては窓の開閉が出来、通勤電車としても考慮したため
転換クロスシートとなっている(従来は簡易リクライニングシート)


登場間もない頃の185系 新幹線リレー号と12系金沢局お座敷 大宮駅
この頃は東北・上越新幹線共に上野まで来ておらず、大宮止まり。
大宮~上野はこの185系がアクセス列車として使用されていました。


臨時特急「白根」 尾久付近
上野口の185系は新特急として従来の急行列車に変わり
1985年3月14日ダイヤ改正から登場したもので「草津」上野駅 - 万座・鹿沢口駅間「谷川」上野駅 - 水上駅間
「あかぎ」上野駅 - 前橋駅・渋川駅間「なすの」上野駅・新宿駅 - 宇都宮駅・黒磯駅間が登場しました。


185系200番台踊り子号 田町駅
1995年以降にリニューアルされた旧 新前橋所属車も土休日を中心に踊り子に使用されています。


185系0番台踊り子号 田町駅
後方の付属編成は旧 田町所属車 塗装が異なります。

前方の基本編成が185系200番台 後方が185系0番台


157系カラーの185系
他にも特急草津号50周年で湘南色も登場したが、現在では一般色に戻されています。

185系が浜松まで回送されていることから「ムーンライトながら」も185系に変わるかもしれません。
登場から30余年が経過し、一部は波動用として残るようですが、
そろそろ置き換えの時期が近づいていると思われます。

2015年度末の北海道新幹線開業を控え、ブルートレイン「あけぼの」(上野-青森間)
2014年3月のダイヤ改正で廃止、「北斗星」(上野-札幌間)
「カシオペア」(上野-札幌間)と「トワイライトエクスプレス」(大阪-札幌間)も2016年までに
廃止とのニュースが流れ、また一つ思い出となってしまいます。

車両も標準化が進み、無機質なステンレスを中心とした同型車種が増えています。
個性的な車両は無くなり、画一化されたものばかり。

日本の中には変にグローバル化を意識したグローバリストが
国や文化を前面に出さず、効率と世界標準ばかりを推し進め
英語を必死で身に着けて意識的に国際人となろうとする。
効率の追求はコミュニティを破壊し、個性も奪う結果になってしまうのでは
無いでしょうか。

けしてグローバル化が悪いわけではなく、その前に
日本人の個性・文化・歴史を見なおして、
その土台の上に置く
必要があるのでは無いでしょうか。

忙しいとは心を無くす
心が無くなれば、
人を気遣う心も
慈しみの心も無くなってしまう。
温故知新 ここらでスローライフを考えるのも良いかと思われます。

CANON A-1,Ft-b,G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする