アキバに現れた水のしずく。

道行く人が見ていきます。
私も突然の出現に思わずIPhoneで撮影。
実はダイキンエアコンのPRカー 「ぴちょんくん号」
ネットで調べて見るとピンクもあるようです。
小さく、可愛らしい車です。
数年前、湯島聖堂での論語 素読に参加した際に読んだ論語
君子は和して同ぜず
小人は同じて和せず
巧言令色 鮮なし仁
優れた人は協調はするが、主体性を失わず、むやみに同調したりしない。
つまらない人はすぐに他人の意見に調子を合わせるくせに、
利害が合わなくなったりすると忽ち仲が悪くなる。
会社組織においても、色々な考えを持つ人が当然いるが、
群れていれば、上司も部下も
安心出来ると思っている人がいる。
サラリーマンとは悲しいもので、
どこかの組織に属していないと、どこからも相手にされなくなる。
とはいえ、群れることと協調性があることは別である。
理なく妥協や雷同をすべきではないということが大事です。
Ihone 2013.09.10 秋葉原
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村

道行く人が見ていきます。
私も突然の出現に思わずIPhoneで撮影。
実はダイキンエアコンのPRカー 「ぴちょんくん号」
ネットで調べて見るとピンクもあるようです。
小さく、可愛らしい車です。
数年前、湯島聖堂での論語 素読に参加した際に読んだ論語
君子は和して同ぜず
小人は同じて和せず
巧言令色 鮮なし仁
優れた人は協調はするが、主体性を失わず、むやみに同調したりしない。
つまらない人はすぐに他人の意見に調子を合わせるくせに、
利害が合わなくなったりすると忽ち仲が悪くなる。
会社組織においても、色々な考えを持つ人が当然いるが、
群れていれば、上司も部下も
安心出来ると思っている人がいる。
サラリーマンとは悲しいもので、
どこかの組織に属していないと、どこからも相手にされなくなる。
とはいえ、群れることと協調性があることは別である。
理なく妥協や雷同をすべきではないということが大事です。
Ihone 2013.09.10 秋葉原




『ポチッとお願いします』
