’八方あじ’を作りました~
生協さんで買っている、みりんとお醤油を使って
以前生協さんで教えてもらったのですが、
万能調味料になるので時々作って冷蔵庫に常備してますよ^^
みりんを煮立てて3~4分ほどアルコールをとばし
お醤油を加えて煮立て1分ほどあくをとって1週間ほどねかせて出来上がり
みりんとお醤油は同量ですよ
焼き鳥のたれ、照り焼き、そば、うどんのつゆ、親子丼、ねぎトロ丼。。。etc
お醤油で味付けの時に使うととってもおいしくなるのですよ
で、今回はさっこさんのブログで紹介されていた
山形の郷土料理の’だし’を作ってみました。
おくら、きゅうり、なす、納豆など荒みじんにして
おくらは茹でて、なすは水にさらしてからみじん切り
よく作り方をみると塩水だったみたい^^;
ねぎ、生姜、ブロッコリーの芽もあったので加えて
八方あじを加えて混ぜ混ぜ~~
ご飯にのっけて混ぜて食べたらとってもおいしい
長男くんもと~~ってもきにいってくれて
また、作って!!とリクエストでとってもうれしい^^
みょうが、しそ、しらす、ごま、塩昆布、とろろ。。。なんか入れたのも食べてみたいな~
夏は、とろとろ~ねばねば~~がおいしいね
さっこさんのブログでも気になっていました。作り方を詳しく教えてくれてありがと~
私もやってみたいな。
「八方だし」も簡単に作れていいですねー。
一週間ねかせる・・・ってところが、なんかプロの技みたいでワクワクしちゃうっ
今度やってみよう♪
同量で良いのね~
だし、簡単で美味しいよね~
塩昆布もおいしかったよ^^
ご飯が進んで困っちゃうわ(笑)
明日は早速作ってみます
だしは家でも作ります美味しいですね
ご飯がいくらでも食べられます
ちょうどオクラもキュウリもナスも納豆もありますし!!!!
八方だし、というのは私の持っているお料理の本でもあった気がしますっ。
でもecoさんのように実際に活用していらっしゃるのを見ますと、なんだか刺激されて作りたくなってきちゃいました☆
こういうのを常備しておくと、素敵主婦な感じですね(笑)
頑張って私もトライしてみます☆
八方あじが正解!!ずっと、’八方だし’だと思ってたら改めて作り方のプリント見ると’八方あじ’が正しかったのよ~~^^;
ぜひ、あじもだしも試してみてね☆
ねかせたほうが、味がなじんでコクが出てよりおいしいそう~。
でも、いつも待ちきれずすぐに使ってますよ。
おくらが大好きで^^いつも茹でてゴマドレで食べるだけで、細かくして食べるのやってみたかったから~
ナスも火を通さないで食べるの初めてだったけど、ちゃんと食べれるもんだね^^
さっそく昨日第2弾、塩昆布いれて作ったよ♪
長男くんは、ハムを手でちぎって入れてみたり、スライスチーズをちぎっていれたりしてるよ。。。^^;まあ、なんでもありってことで。。。
’だし’は、夏野菜がたっぷり食べられていいですね!!
と、驚いたよ^^;
ぜひ、ためしてみてね!
簡単でおいしくなるのが一番だね^^
冷奴にもいいし、刺身醤油にも、出し汁と割って素麺ツユにも重宝してますよ☆
八方だしが間違いで、正しくは八方あじでした^^;