goo blog サービス終了のお知らせ 

ギター弾きの備忘録(暫定版)

OCNブログ終了につき引越ししました。
YAHOOブログに引越しする為の暫定版です(汗
ギター弾きが備忘録してます。

”祈り”弾いてみた

2010-08-02 23:00:35 | 演奏動画

赤崎 郁洋さんというギタリストの方のアルバム”Ze'phyr”というアルバムに収録されている。

”祈り”っていう曲を弾いてみました。

ご本人の神演奏には到底及びませんが。。。Orz

すごく良い曲なんで、その雰囲気だけでも伝わればと思って弾いております(汗

 

赤崎さんは、曲の雰囲気をギターで最大限表現する為にありとあらゆるテクニックを

駆使する素晴らしいギタリストで、この曲が収録されているアルバムもテクニック満載なんですが、、、

この曲は、その中でもテクニックらしいものは出てきません、、、がっ

感情の入り方が凄まじく、とくに生演奏を聴いたときは涙ものでした。

客数の少ない場所での演奏だったので、演奏後、緊張しながら”演奏に感動しました”と

話しかけたら、気さくに応対してくれて”タダではあげれないけど譜面あるよ”といわれて

即効で購入して、それからアコギばっかり弾いていた時期があります(´д`;)

 

チューニングはDADGBDの2Fカポです。


”キラキラ星”弾いてみました

2010-08-01 02:13:27 | 演奏動画

地獄本のクラシック編で、ボーナストラック風に収録されている。

”Killer Killer☆キラキラ星”、、、インパクトのあるネーミング(´д`;)

を弾いてみました

BPM220は速い(汗、、、おっさんにはキビシ~スピードですwww

まぁ、、演奏はどうであれ、キレイに撮れたことに満足www

今回から低コストながら、色々なものを取替えて動画撮ってみました。

紹介は後ほど~


月に吠える弾いてみた

2010-06-15 02:15:23 | 演奏動画

いまさらですが、ジェイクモデルのギター使ってるって事で、、、

オジーの名曲”BARK AT THE MOON(月に吠える)”【通称:バカだもん】を弾いてみました。

オケは某雑誌に付いていた付録CDを使っています。

この曲は弾いてて楽しいw

 

ジェイクに限らずオジーバンドのギタリストが大好きで、こんな事考えながら弾いていました。

 

【俺的オジーギタリストの美学】

・ギターは一本
中間のソロにバッキングとか最後のソロにハモリとか重ねたかったんですが、
オジーは一本で弾かなきゃダメだろうって事で止めました。

・とにかくオブリを入れる
頑張ってリフの途中に色々入れてみましたが、ジェイクというよりはザックになってるような気が、、、

・ストラップは目一杯下げて腰で弾く
、、、無理ですorz

 

こんなトコでしょうかw

ジェイクの真似してやったネックベンドも気合入れてネック曲げたつもりだったんですが、、

後から聴いてみると大した音落ちてませんなぁ(´д`;)

。。

※オマケ

あとから動画見て気がついたんですが、、、途中でハナホジッてますね(゜▽゜)


”狼煙(信長の野望 武将風雲録)"弾いてみた【地獄メカトレ】

2010-05-22 01:50:03 | 演奏動画

地獄系弾いてみました。

 

教則本「地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ」の"攻略せよ!ゲームミュージック編"に収録されている

"狼煙(信長の野望 武将風雲録)"って曲です。

演奏は、はしっていたり弾けていなかったりで相変わらずです、、、(´д`;)

このゲームはやったことないんですがコーエーのゲームって音楽かっこいいですよねw

この曲も弾いてると、みなぎってきますw

あと今回からピックアップ変えて弾いてます(前項参照)。ブースターのドライブ量とか変えたので

結局、リアの音はあまり変わってない気がしますが(゜▽゜;)

フロントの音は結構お気に入りです。大スイープとか弾いてて楽しいw

 

ギター・マガジン 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ 攻略せよ!ゲーム・ミュージック編(CD付き) (リットーミュージック・ムック) ギター・マガジン 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ 攻略せよ!ゲーム・ミュージック編(CD付き) (リットーミュージック・ムック)
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2008-06-30


またまた天國

2010-04-17 08:33:49 | 演奏動画

天國系から”カルメン”弾いてみました。

 

16の空ピック含みの刻みが難楽しぃ~って感じです(´д`)

安定させるのが大変、、(汗

 

流れは、、、

弾いてみる→オクターブのラインを重ねたらどうなるんだろう→24Fなら、さらに上重ねれるかも

→下も7弦なら・・→メインが弱いからダブリングにしよう。

こんなノリで、御覧の動画になりました、、、(´д`;)

 

【ぽいんと】

・一番上のメロディは24Fでも弾けない音がありますがテキトーにごまかしてます。

・一番下は7弦でなくても6弦をドロップDにすれば弾けるはず。

・上の理由からベースもドロップDで重ねるか!?と思いましたが妥協しました、、、

・当然のように教本通りの運指で弾いてません(汗

 

途中、音とびとかしてるんですが、録り直す気力がでない、、、Orz

しかも苦労した割りには、音が何か、、、壊れたピッチシフターみたくなってなっているし。。。

ちゃんとオクターブ調整とかしないとダメですね(゜▽゜)

。。

。。。

そろそろ天国から、また地獄に堕ちるか、、、w