goo blog サービス終了のお知らせ 

ギター弾きの備忘録(暫定版)

OCNブログ終了につき引越ししました。
YAHOOブログに引越しする為の暫定版です(汗
ギター弾きが備忘録してます。

メガデス”RUST IN REACE LIVE”買ってみた

2010-12-22 21:44:31 | 音楽

メガデスの”RUST IN PEACE”は名作♪、、かなり聴き込みましたww

スラッシュ四天王の中でもダントツにこのバンドが好きです。

という事で、そのアルバム販売20周年を記念して完全再現LIVEを行ったときの

DVDが発売されたので買ってみました♪

Cimg3141

想像以上に素晴らしい演奏♪ 感動しました(泣

ムスティン(Vo,G)のフロントマンっぷりがカッコイイ、、貫禄と凄みがありまくりです。

歌い、刻み、そして荒くれソロ。。。(゜Д゜)タマラン

そしてバックステージのクリスチャンっぷりが、なんかいい人そうww

ちょっとディーンのムスティンV欲しくなってきた。

40代のおじ様がスラッシュを演奏する時代。。。しかも完全再現。

いい時代になったなーww おれもギター弾こうって気にさせてくれます。

ちょっとだけオレ的感想

完全再現ならギターをマーティ(アルバム当時のギタリスト)にして欲しかったと思うのは、
僕だけでしょうか?。。(汗


素晴らしきジャパメタの世界【リアクション:REACTION】

2010-12-15 01:03:34 | 音楽

youtubeの”あなたへのおすすめ”に、こんな動画を発見!!

 

ラウドネスから始まったと思われる、80年代のジャパニーズメタル。

その中でも、疾走感で僕を虜にしたバンド、、、”リアクション”です。

インディーズからアルバムを出していてCDの再発盤は今でも愛聴しています。

 

まずはこの曲

 

音響は悪い方だと思われますが、、、ライブ音源の方がこのバンドの疾走感を

良く表現できていると思います。

特に、ギターのレスポール+フロイドでのアーム ベースのライン ドラムのドコドコ音(ツーバスの音)

がいかにもって感じですが、素晴らしいです(´д`)<大好物な人

 

この当時は、ラウドネスの影響かギター一人という構成が多かったですね~

このギターの人の安定感がタマランです。

 

そしてオレ的神曲。

この曲はイイ♪

 

そんな昔を懐かしんで見ていたのですが、動画コメをみてビックリ

ギターの方お亡くなりになられた、みたいなんですね。。。(涙

 

ジャパニーズメタルの創世記を支えた、素晴らしいギタリストに合掌。


ヘヴィメタルドキュメンタリー

2010-07-18 22:41:36 | 音楽

いまさらですが。。。

このドキュメンタリー映画はおもしろい(´ー`)

Cimg2950

左側の「メタルヘッドバンカーズジャーニー」が一作目で興行的にも成功し、

その続編が右側の「グローバルメタル」になります。

一作目の内容は、80年代に全盛を誇った「ヘヴィメタル」という音楽のルーツに迫り、どうやって生まれたのか?何故、流行ったのか?どうして衰退していったのか?、、、そして何故、今も一つのジャンルとして残っているのか?、、、を真面目にドキュメントしている映画です。

メタルファンじゃなくとも普通の音楽映画やドキュメンタリー映画としてみても面白いと思います。

まぁ僕は、どストライクのメタルファンなんで、ほんと魅入ってしまいましたがwww

よく考えると、これまでメタルの音楽性や演奏技術についてってあまり語られる事ってなかったんですよねー。この映画はそこら辺を的確に解説していると思います。

で。。。続編の「グローバルメタル」は一作目でルーツに迫った”ヘヴィメタル”という音楽が全世界にどんな影響を与えているのかをドキュメントします。

これも面白い!!

当然、日本の”メタル”も出てきてラウドパークや邦楽と洋楽の扱い方なんかも的確に描かれていると思いました。

ブラジル、東南アジア、中国、etc世界中で”ヘヴィメタル”という音楽はどんな影響を与えたのか。。。??必見です(´д`;)

ぼくは音楽関係の仕事をしてるワケじゃないので、音楽の話自体をする人も少ないんですが、”ヘヴィメタル”について熱く語れる仲間は、ほんと数人しかいません。。。(´д`;)

でもこの音楽、大好きです。

昔、初めて聴いて「何じゃコリャ!?カッコェェxxx!!」と思い、ギターを手に入れ弾いてみてから十数年、、、、その奥深さにいまだに感動し続けています、、

この映画は、そんな魅せられる音楽性を見事にドキュメントした映画だと思います(*´Д`*)

メタル ヘッドバンガーズ・ジャーニー [DVD] メタル ヘッドバンガーズ・ジャーニー [DVD]
価格:¥ 1,500(税込)
発売日:2009-01-28

グローバル・メタル [DVD] グローバル・メタル [DVD]
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2009-02-27

アンヴィル

2010-07-04 19:24:59 | 音楽

なかなかレンタル屋で借りれないので、、、

 

Cimg2963

買っちゃいましたww

 

感想、、、感動しました(TдT)

生き様が最高にカッコイイです。このおじさん達

 

《夢を持って生きる》

年を取れば取るほど難しい事。。。

でも、やっぱり大切な事なんだと思いました。

 

そして音楽が人に与えるものって、すごく大きいものなんだと感じました。

 

それにしても30年以上、50歳になってもバンドを続けてるって本当にスゴイ(゜Д゜)

その行動に勇気もらいましたw

 

アンヴィル!~夢を諦めきれない男たち~ [DVD] アンヴィル!~夢を諦めきれない男たち~ [DVD]
価格:¥ 3,980(税込)
発売日:2010-04-14


多重録音動画をつくってみて

2010-04-10 11:03:33 | 音楽

この前うpした多重録音動画(愛をとりもどせ→記事はこちら)を素人編集してた時に、挫折しかけたとこをいまさら紹介。

あくまで素人がその場しのぎで解決した方法なので参考程度でお願いします。

 

〇多重録音編(SONAR6LE)

ギターとベースをオーディオインターフェイス(EDIROL UA-25EX)でPCにとりこんで、SONAR6LEで録音しました。

いままでドラムは、MIDIで打ち込みしてましたが音源の鳴らし方がよくわからず、たまたま設定していたら鳴った

バーチャルサウンドキャンバス(以下VSC)を使用していました。

※この時点でVSCが仮想MIDI音源だとは知りませんでしたww

 

で、作っていったんですが、、、

全部録り終えて、ミックスダウンしたらドラムの音が録音されない、、、Orz=3 《ここら辺で初めての挫折》

ヘルプあたりを読んでると、MIDI音源で鳴らしている場合は、オーディオファイルにしないといけない事に気づき色々やってみるもMIDI音源を録音してオーディオファイルにする事ができない、、、Orz=3 《この辺りだと、もう数えるのもイヤになるくらい挫折》

 

UA-25EXは1in 1outだから出来ないんじゃないかと脳内変換して”MIDIを録音”方法はあきらめて

(結局、この方法はいまだに出来てません)ソフトシンセで鳴らそうと方向転換

 

なんとか音がなってミックスダウンしてみると、、、

 

ドラムと他の楽器のタイミングが、まったく合っていない、、、Orz=3《かなり投げ出したくなってくる》

音の波形みながらドラムトラックをずらして、何とか合わせました。。。

 

聴き直して見て・・・

う~ん苦労した割りには、音がショボイ。。。Orz

まだまだ修行が必要ですねー

 

動画編集編につづく、、、