goo blog サービス終了のお知らせ 

ギター弾きの備忘録(暫定版)

OCNブログ終了につき引越ししました。
YAHOOブログに引越しする為の暫定版です(汗
ギター弾きが備忘録してます。

オクターブ調整器

2010-08-08 18:55:03 | ギター雑記

アーム付きのギターも増えてきたことだし、、、

アーム用の便利グッズがあったコトを思い出して、

早速買ってみました。

Cimg2992

ロック式アームユニットを弦張ったままオクターブ調整できる

スグレものです♪

では早速、、、

??

、、、(゜Д゜)アレ?

オリジナルのフロイドローズユニットにしか合わない、、、Orz

ライセンスものはダメなのかぁ、、

というかフロイドローズライセンスのアームユニットといっても

色々な形があるんですね^^;<いまさら

やっぱりチマチマ調整していかないとダメか、、、


ポール師匠を語ってみる《ポール ギルバート》

2010-08-07 13:47:31 | 凄いギタリストを紹介してみる

一応ギタリストのつもりなんでコレは買いますwww

Cimg2987

Paul Gilbert 「ファズ ユニバース」

 

有名ギタリストのソロアルバムだけあってレビューはいたる所に載っているので省略ww

結論→”あなた様のアルバムは全部買います!!”、、、以上(笑

なぜ年齢を増すごとに速弾きの音がクリアになっていくんですか、、、(゜Д゜)?

まだまだギターはヤメラレネーって気にさせてくれますwww

 

このお方、一本の弦につき3音のフィンガリング、マシンガンピッキング、スキッピングなどなど

現代テクニカルギター弾きのスタンダードみたいな言われ方をしていますが、

個人的には結構、癖のある弾き方なんじゃないかと思っています。

  

アウトサイドにコダワリまくるピッキングもそうだし←普通の人はインサイドも使いますよね(´д`;)

 

特に腑に落ちないのが、やはりあの運指www

例えば8f-10f-12fって弾く運指を人-薬-小でいくのは、あの方独特のスタイルじゃないかと思います

(他の有名ギタリストでこの運指をする人見たことない、、)。

ポールに憧れて、アウトサイドや人-薬-小の運指に拘ると、その人が持っている

独自のスタイルの成長を妨げるんじゃないか?なんて思ってたりもします。。。

 

ヘタレギタリストの戯言でした。。。(´д`;)


新ギター[FR]

2010-08-06 22:51:21 | 所有ギターと機材の紹介

またも衝動買い。。。Orz=3

でも、これはなかなか、いい買い物だったと自己満足中ww

買ったのはコレ

Cimg2976

フェルナンデスのFRシリーズ”リボルバー”です。。。(゜Д゜)マタ?

ボディにバインディングが入っているのでたぶん2003年のモデルじゃないかと
思われます。。。

メイプル指板では、ないものの今欲しいスペックをほとんど満たしていたので即効購入w

メイプルっぽいボディトップがなんともニセモノっぽくってステキです。

昔はヘッドが角度付きだったような気がしますが、これは普通のフェンダーヘッド型、

トラスロッドがネック外さないと回せないタイプなのが俺的にちょっと残念ww

 

それと、このギター色々と付属品が付いていました。。。←コレ購入動機

Cimg2979

サスティナーとギターシンセ用のピックアップ♪

そしてクロームパーツがイカスw

 

こうなるとギターシンセ音源が欲しくなるなぁ。。。

 

あと、このギターの色と形どこかで見たことあるなぁ、、と思ったら

昔、ポール師匠が同じようなギター弾いてましたねww


ロックマン弾いてみました

2010-08-06 00:40:11 | 演奏動画

地獄本ゲーム編の『Dr.ワイリー ステージ1』弾いてみました。

ゲーム自体はあまり記憶にないんですが、たしかエンディングがすごく感動したような、、、

遠い記憶ですw

 

弾ききれていないとこは、いっぱいあるんですが特に中間のメロディ弾きをすっかり忘れていますwww

曲調も変わってキメの部分だと感じ、ハモリのギターパートも録音しといたんですが、

思いっきり自分のミス演奏を目立たせるカタチになりました、、、Orz

あと冒頭と中間のスウィープをポジション変えて弾いています。

5度上の音を同じ弦でストレッチして叩くのはオレには無理、、、ってポジションですwww

 

なんにせよこの曲とアレンジは名曲ですね~弾いてて楽しい♪


アコギ

2010-08-04 21:09:32 | 所有ギターと機材の紹介

一応これも紹介しておこう、、、

ウチに随分前から居る、モーリスの安エレアコですww

Cimg2961

なんとなく、シンプルなカタチとタバコサンバーストが気に入っております。

で今回はコレを購入したので使ってみました。

Cimg2972

アマチュアに優しいエフェクターメーカーZOOMのアコギ用マルチエフェクター[A2]です。

プリセットとかよくわからなかったので、とりあえず一番最初のプリセットで

弾いてみましたww

 

説明書見てるとMARTINのD-28のシュミレートみたいです。。。

まぁMARTINなんてギター弾いたコトないんで似てるかどうかわからないんデスガ、、、

でも確かに直で繋いでるときより、音が豊かになった気がします。